学校長より

                        城台の山 松青く
      桂の流れ 水清し

 本校は、大正8年に開校し、昭和、平成の時を経て、令和元年に創立100周年を迎えた歴史と伝統を誇る学校です。普通科、生活デザイン科を設置し、19,000名を超える卒業生が、揖斐郡内はもとより、県内、全国各地で活躍されています。
平成16年度以降、揖斐川町立中学校(揖斐川中学校、北和中学校、谷汲中学校)と「連携型中高一貫教育校」として連携し、各中学校とは授業交流や中高体験学習、人事交流を行い、中学と高校を接続した6年間の学校生活を通して、きめ細やかな進路指導や生徒指導にあたっています。特に、基礎・基本の定着を図る「揖斐Basic」による確かな学力の育成、中学2年生対象の体験学習、中学3年生対象の高校受検準備講座「サマースクール」等により、多くの中学生を対象に、地域に根ざした豊かな個性と主体性を持った人材の育成を目指しています。
教育目標を「豊かでたくましい心と、自ら学び自ら考える力を育成し、知・徳・体の調和のとれた人格を養い、地域社会の向上に貢献できる人間を育てる」とし、地域から愛され、期待され、信頼される開かれた学校づくりに努めてまいります。
本校の教育活動にご理解とご支援をよろしくお願い申し上げます。

【本校のスクール・ミッション】
地域と連携・協働した学びを推進する連携型中高一貫教育を行う高校として地域資源を活用した探究的な学び、視野を広げ自己有用感を高める教育活動を通して持続可能な活力ある地域社会を形成する創り手や担い手の育成を目指す学校