証
明
書
の
種
類
|
卒業証明書、単位修得証明書、成績証明書、調査書、など各種証明書
他の公的機関や会社等が指定する上記内容に関する証明書
各種証明書の発行期限について
証明書
|
卒業後の発行期限
|
卒業証明書
|
永年・経過年数に限らず発行可
|
調査書
|
平成6年度以降に入学した方は、卒業年度の翌年度から起算して5年まで発行可能。
(6年目以降は代わりに、単位修得証明書の発行となります。)
平成5年度以前に入学した方は卒業年度の翌年度から起算して20年まで発行可能。
|
成績証明書
|
修了証明書
|
卒業年度の翌年度から起算して20年まで発行可能
|
単位修得証明書
|
成績に関する証明書については、学校教育法施行規則第28条の第2項により保存期間経過後は発行できませんのでご注意ください。
大学・専修学校等の出願書類として必要な方で、保存年限を過ぎている場合は出願先に問い合わせて指示を受けてください。
なお、上記期間を経過した場合、「保存期間を経過したため作成できない」ことの証明書を発行することはできます。
|
対
象
者
|
岐阜県立瑞浪高等学校の卒業生等の方
|
窓
口
申
請
の
場
合
|
証明書の交付は、事前依頼を原則としていますので、交付申請に先立ち、あらかじめ、お電話・メール・FAX等によりご連絡ください。
交付申請及び受領にあたっては、下記の書類を事務室に提出してください。
(1)本人が申請(受領)する場合
@ 証明書等交付申請書 または

ダウンロードして、A4サイズの用紙に印刷の上ご利用ください。
A 手数料(申請書に岐阜県収入証紙を貼付:1通につき300円)
B 本人確認書類(運転免許証・旅券・健康保険証・住民基本台帳カード等)
(2)申請(受領)者が本人でない場合
@ 証明書等交付申請書 または

ダウンロードして、A4サイズの用紙に印刷の上ご利用ください。
A 手数料(申請書に岐阜県収入証紙を貼付:1通につき300円)
B 委任状 または 
ダウンロードして、A4サイズの用紙に印刷の上ご利用ください。
C 代理人の本人確認書類(運転免許証・旅券・健康保険証・住民基本台帳カード等)
保護者の方が申請(受領)する場合であっても、委任状と代理人(保護者等)の確認書類が必要です。
|
郵
送
申
請
の
場
合
|
遠方にお住まいの方や一家転住などで地元に親族がいない場合、平日昼間に来校できない等やむを得ない理由がある方に限ります。
下記の書類を学校へ送付してください。
@ 証明書等交付申請書 または

ダウンロードして、A4サイズの用紙に印刷の上ご利用ください。
A 手数料(申請書に岐阜県収入証紙を貼付:1通につき300円)
B 本人確認書類
運転免許証・健康保険証・旅券・住民基本台帳カード等の写しを同封して下さい。
確認後に発行する証明書に同封して返送します。
C 返信用封筒(本人の住所・氏名を記載して、返送用切手を貼ったもの)
郵送申請の返送は、証明する者本人の住所あてに限ります。それ以外の宛先には送付しません。
郵送料の目安
証明書
|
総書類数
|
普通
|
速達
|
返信用封筒の大きさ
|
成績証明書
|
1
|
82円
|
362円
|
長形3号(120×235mm)
|
調査書
|
2〜3
|
92円
|
372円
|
単位修得証明書
|
4〜8
|
140円
|
420円
|
角型4号(197×267mm)
|
その他の証明書
|
9〜12
|
205円
|
485円
|
卒業証明書
|
1〜2
|
82円
|
362円
|
長形3号(120×235mm)
|
修了証明書
|
事故防止のため簡易書留を希望される場合は310円の切手を追加して貼付してください。
学校へ交付申請書を郵送する封筒の表には「証明書交付申請書在中」と朱書きしてください。
申請書・委任状がダウンロード・印刷できない方は、お電話いただければFAX送信させていただきます。
証明書等交付申請書の投函後14日を過ぎても証明書が届かない場合は、お手数ですが本校事務室までお電話にてご連絡ください。
なお、遅配・不達等の郵便事故の責任は負いかねますのでご了承ください。
|
申
請
上
の
ご
注
意
等
|
1 原則として本人からの依頼により発行いたします。
2 保護者等の本人以外からの依頼については、委任状が必要です。
3 申請及び受領の際は本人確認を行います。
運転免許証等の証明書を持参してください。
2005年4月1日から「個人情報の保護に関する法律」が全面施行されました。それに伴い、本校においても個人情報保護の観点から、各種証明書の発行に際し、本人確認をさせていただくこととなりました。皆様のご理解・ご協力をお願いいたします。
取得した個人情報(連絡先電話番号等)については、証明書交付の目的のみに使用し、その利用目的の達成に必要な範囲を超えて利用することはありません。
4 証明書に記載する氏名は、原則として、学校卒業(修了・退学)時の氏名となります。
ただし、卒業後に改姓や改名、新姓名による証明書の発行を希望する場合は、申請の際に、発行日から6ヶ月以内の戸籍抄本、発行日から6ヶ月以内の住民票除票など、改姓の事実が記載されているものを提示いただき、改姓の事実が確認できれば、新姓で作成させていただきます。
なお、証明書の備考欄に「結婚のため新姓である。」の記述をいたします。
5 既卒者(過去に在籍していた者)を対象とする証明書の発行手数料は、平成24年7月1日から、1通につき300円となりました。
6 「保存期間を経過したため作成できないことの証明書」も、1通300円です。
7 英文での証明書が必要な場合
卒業証明書・成績証明書・単位修得証明書は、英文による証明書の交付が出来ますので、証明書等交付申請書の備考欄に「英文希望」と記入してください。
(申請書のフリガナ欄にパスポート等で使用するローマ字氏名を記入してください。)
なお、交付までに要する期間は、下記よりさらに多めの日数を要します。
8 発行までに要する日数は下記のとおりです。
ただし、郵送にかかる日数は含まれませんので、余裕をもって申請してください。
期日に余裕の無い方はあらかじめお電話でその旨お伝えください。
証 明 書
|
所要日数
|
卒業証明書
|
申請当日〜翌日
|
調査書
|
1週間程度
|
成績証明書
|
修了証明書
|
単位修得証明書
|
9 申請書を受理した後は、証明書が不要となった場合でも、申請書類及び証紙の返却はできませんので、注意してください。
|
岐
阜
県
収
入
証
紙
に
つ
い
て
|
岐阜県収入証紙の販売所は、以下のホームページでご確認ください。
http://www.pref.gifu.lg.jp/kensei/ken-gaiyo/soshiki-annai/suito-jimukyoku/suito/shoshi.html
なお、本校最寄りの販売所は以下のとおりです。
(1)岐阜県東濃振興局(住所:多治見市上野市5-68-1 東濃西部総合庁舎内 TEL:0572-23-1111)
(2)十六銀行瑞浪支店(住所:瑞浪市小田町45 TEL:0572-68-3106)
(3)大垣共立銀行瑞浪支店(住所:瑞浪市上野町3990-1
TEL:0572-68-8855)
(4)岐阜銀行瑞浪支店(住所:瑞浪市寺河戸町1188-8 TEL:0572-68-2141)
(5)JAとうと稲津支店(住所:瑞浪市稲津町小里1001-3 TEL:0572-68-3158)
(6)JAとうと土岐支店(住所:瑞浪市土岐町108-1 TEL:0572-68-5121)
(7)東濃信用金庫瑞浪支店(住所:瑞浪市寺河戸町1083-1 TEL:0572-67-1144)
また、岐阜県外在住などにより、岐阜県内で岐阜県収入証紙の購入が困難な方については、ファミリーマート岐阜県庁店において、郵送で購入することができます。
≪ファミリーマート岐阜県庁店での郵送による購入について≫
「手数料相当額の現金(300円×必要枚数)」及び「証紙返信用の封筒」をファミリーマート岐阜県庁店に郵送してください。
・ ファミリーマー岐阜県庁店へは、必ず現金書留(郵送料以外に特殊取扱料金として別途430円が必要です)で郵送してください。
・ 返信用封筒には、郵送料以外に簡易書留料金の切手(310円)を加算した金額の切手を貼り、申請者の住所氏名を記入してください。
※ 領収書が必要な場合は、あて名を書いた紙を同封して、その旨明記してください。
郵送先 〒500-8384 岐阜県岐阜市薮田南2-1-1
ファミリーマート岐阜県庁店
電話番号 058-278-6045
|
|
受
付
窓
口
及
び
問
い
合
わ
せ
先
|
岐阜県立瑞浪高等学校 事務室
〒509−6196 岐阜県瑞浪市土岐町7942
電話 0572−68−4161(代)
FAX 0572−67−1988
受付時間:月曜日〜金曜日 8:20〜16:50まで
土曜・日曜・国民の祝日・年末年始(12月29日〜1月3日)は除く
|