今回のトピックスは、
・地元企業/施設研修について
・社会見学の風景
・今後の予定 です
月別アーカイブ: 2017年5月
平成29年5月11日(木) 交通安全
5月11日(木)6限目に、三田洞自動車学校の指導員の方を招いて 交通安全についての講話を聞きました。 通学路の危険個所について説明していただいたり、実際に自転車に 乗ってシミュレーションを行うことができる装置を体験したりして、 交通安全について学びました。
平成29年5月9日(火) MSリーダーズ
岐阜県警察では、中学・高校と協力し、非行防止やボランティア活動を展開する「マナーズ・スピリットリーダーズ(MSリーダーズ)活動」を推奨しています。県下の各高校ではその活動の中心となって取り組むメンバーに「MSリーダーズ」という役割が与えられ、およそ8千人が携わっています。
MはManners(マナーズ=礼儀作法)、SはSpirit(スピリット=精神)を大切にすることを表し、それらのLeaders(リーダーズ=指導者達)を意味します。
各校のリーダーには、地元警察署長名で「MSリーダーズの証」が交付されます。本日は本校で、その交付式が行われました。 今年度も、MSリーダーズが中心となる挨拶運動などが計画されています。活躍を期待しています!
平成29年5月6日(土) 男女バレーボール部
県総体地区予選が開催されました。
男子はシード校の岐山に対して一時リードするなど、善戦しました。 女子はチャレンジカップに引き続き、粘り強く挑戦するなど、活躍を見せてくれました。
平成29年5月2日(火) 社会見学(遠足)
本日は全学年で、社会見学が行われました。
どの学年も、事故やトラブル無く、よい思い出を作ることができました。
1年生に同行しましたが、行きのバスは話や歌で盛り上がり、帰りは集合時間5分ほど前にほぼ全員がバスに戻ることができて、時間通りに学校へ向けて出発しました。
メリハリのある一日、お見事!でした。
平成29年5月1日(月) 保健だより 5月号
保健だより 5月号を掲載しました。
今回のテーマは、 健康診断結果・早めの受診を / 熱中症に注意 / 平熱を知ろう です。ぜひご覧下さい。