本校2年生の探究活動「企業連携ゼミ」において、1月25日(土)と、2月1日(土)に、本校の生徒が考案したドリンクをお客様にテイスティングしていただきました。
商品は好評を博し、生徒にとって貴重な体験となりました。
![]() |
![]() |
本校2年生の探究活動「企業連携ゼミ」において、1月25日(土)と、2月1日(土)に、本校の生徒が考案したドリンクをお客様にテイスティングしていただきました。
商品は好評を博し、生徒にとって貴重な体験となりました。
![]() |
![]() |
1月23日(木)に、2年生のLHRの時間で、「共通テスト1年前集会」が行われ、学年主任の八橋先生や多くの先生方から入試についてのお話をしていただきました。1年後の共通テストに向けて、早めに準備をしていきます。
![]() |
![]() |
12月23日(月)に、集まった希望者27名とともに献血を実施しました。献血に参加してくれた生徒の皆さんからは、「実際やってみるとあっという間だった」「来年もやりたい」などといった声を聴くことができました。献血車は色々なところに来ていますので、参加してみてくださいね。
冬休み前にオンライン集会が行われました。校長先生の話の中で「喜べば 喜び事が 喜んで 喜び連れて 喜びに来る」という言葉が紹介され、言葉の持つ力、希望、魂についての話がありました。生徒の皆さんの心にも響いたのではないでしょうか。冬休み明けに、また元気な姿でお会いしましょう。
書道を選択している1年生によるパフォーマンスが本校の書道室で行われました。音楽選択者が観客として参加し、温かい拍手を送っていました。大きな半紙に思いを込めたメッセージを描くパフォーマンスでは、練習の成果を発揮し、素晴らしい作品を完成させていました。また、各生徒がデザインしたカレンダーやスタンプも、それぞれの個性が反映された趣深い作品に仕上がっていました。
![]() |
![]() |
音楽を選択している1年生たちによるミュージックベルクリスマスコンサートが今週・来週と行われます。美術選択者が交流授業で観客として参加し、温かい拍手を送っていました。練習を重ねた演奏は、和音の音色が美しく、少し早いクリスマス気分を味わわせてくれました。
![]() |
![]() |
家庭クラブで製作した座布団30枚を多治見駅に寄贈してきました。これから寒い冬に駅を利用される方に少しでも暖かく過ごしていただけたらと思います。この活動は昭和58年から約40年続いています。
![]() |
![]() |