7月16日(水)に第1回図書委員会主催教養講座「卒業生の履歴書~私の夢の選択~」を開催しました。
本校卒業生で、多治見市役所にお勤めの後藤優子さんをお招きし、学生時代はどんなことをしていたのか、進路選択での悩み、市役所での働き方、舞台での活動など、について講演をしていただきました。
参加者は、先輩が人生でどんな選択をしてきたのか、なぜその選択だったのか興味深く聞いていました。進路に迷っている人や将来公務員として働きたいと考えている人だけではなく、まだ進路について考えていないという人にとっても参考になる部分が多い講演だったのではないでしょうか。
以下は、参加者の感想を一部抜粋したものです。
「自分の将来について考えることの重要さがよくわかりました。今の僕たちの世代の特徴などをもっと知っていこうと思います。」「進路について考えている最中なので、しっかり情報を得て、選んだ進路は後悔が少なくなるように、一生懸命進んでいきたいです。」
![]() |