令和6年度同窓会奨学金受給者決定伝達式が行われました

創立100周年を記念して立ち上げられた同窓会奨学金の受給者伝達式が行われました。太陽光発電の売電額を原資として昨年度から始まった制度で、今年度は第2回目になります。難関大学への進学者や部活動で顕著な成績を挙げた生徒への給付型の奨学金で、今年度の対象者は23名でした。

受給者は進学先で専門知識を身につけ、同窓会に貢献してくれることと思います。

卒業式が挙行されました

3月1日に令和6年度多治見高等学校卒業証書授与式が挙行されました。
来賓として、育友会会長様と、前ALTのハリー先生のご臨席を賜りました。

卒業生は緊張した面持ちで、新たなステージへと踏み出しました。

100回生の同窓会入会式が行われました

卒業式前日の2月28日、本校にて同窓会入会式が挙行されました。式には小栗孝一同窓会長(1984年卒)、児玉直樹同窓会幹事長(1987年卒)が出席され、卒業生の門出を祝うと共に、同窓生としての今後の活躍を期待するお言葉を述べられました。記念すべき第100回生となる卒業生が加わることで、同窓会は今後更なる発展を遂げることでしょう。

3年生最後の学年集会

2月28日(金)、3年生最後の学年集会が行われました。
担任・副担任・学年主任・進路指導部長の先生方から
心のこもったメッセージが送られました。
最後には、生徒代表から先生方への感謝の言葉が
サプライズで送られ、感動の学年集会となりました。

1年生探究「クラス発表」を行いました。

2月6日に、1年生の探究活動として、クラス発表を行いました。各グループで、沖縄について調べて考えてきたことをまとめました。どのグループも、自分たちで興味・関心をもったテーマについて深く掘り下げて、新しい視点をもって素晴らしい発表を行うことができました。

調理実習がありました

先週から、1年次生が調理実習を行っています。メニューはビーフシチューとカップケーキです。各グループとも、楽しく交流しながら、おいしそうな料理を作り上げることができました。