球技大会が行われました

先日、10月24日に球技大会が行われました。

バレーボール、バドミントン、卓球、フットサルの4種目が行われ、クラス一丸となって優勝を目指しました。1年生が3年生を敗るチームがあったり、種目優勝したチームと先生チームとのエキシビションマッチが行われたりと、大いに盛り上がった1日となりました。

 

1年生 弁護士の先生をお招きし「法教育推進事業」を行いました。

10月21日(火)に、1年生の公共の授業で「法教育推進事業」が行われました。岐阜県弁護士会から弁護士の先生3名をお招きし、「桃太郎」を題材にグループで意見を交わしながら契約書を作成しました。契約が日常生活において身近なものであるということについて考える良い機会となりました。

2年生、総合的な探究の時間の中間発表

10月16日に本校体育館にて、総合的な探究の時間の中間発表会が行われました。聞き手は来年同じ取り組みを行う1年生。練習した発表内容に加え、発表の質疑応答にもしっかりと対応していました。今後の取り組みへの参考になるような質問もあり、互いに有意義な時間となりました。

3年生 第3回進路説明会を行いました。

3年生向けに進路説明会を行い、進路指導部長の石田先生から大学入学共通テストや今後のスケジュールについて話がありました。大学入学共通テストまで残り100日となりました。進路実現に向けて、放課後講座や模擬試験を積極的に活用し力をつけましょう!