5月25日、「読み語りの会」が実施されました。
演目は『どろぼうがっこう』(かこさとし作)。演劇部の朗読と合唱部の主題歌・挿入歌で構成された楽しい演目でした。また、マルチメディア部の皆さんは映像記録、図書委員会の人たちは受付等の運営に携わり、皆で協力して会を作り上げました。
多くの人から感想が寄せられ、皆この会をとても楽しんだ様子でした。
~君の夢を応援します~
5月25日、「読み語りの会」が実施されました。
演目は『どろぼうがっこう』(かこさとし作)。演劇部の朗読と合唱部の主題歌・挿入歌で構成された楽しい演目でした。また、マルチメディア部の皆さんは映像記録、図書委員会の人たちは受付等の運営に携わり、皆で協力して会を作り上げました。
多くの人から感想が寄せられ、皆この会をとても楽しんだ様子でした。
令和3年度岐阜県高等学校総合体育大会ホッケー競技(5/22,23)において、男子ホッケー部が優勝し、東海大会(6/19,20)への出場権を獲得しました。
準決勝 岐阜総合28-0可児
決勝 岐阜総合3-0岐阜各務野
第69回岐阜県高等学校総合体育大会兼全国・東海総合体育大会陸上競技岐阜県予選会において、3年次生が女子棒高跳び1位から3位を独占しました。また、女子ハンマー投げにおいても3年次生が2位に入賞しました。この結果、4名が東海大会への出場権を獲得しました。
和3年度岐阜県高等学校総合体育大会ホッケー競技(5/22,23)において、女子ホッケー部が準優勝しました。
準決勝 岐阜総合3-0東濃実業
決勝 岐阜総合0-5岐阜各務野
令和3年度岐阜県高等学校総合体育大会 ソフトテニス競技 団体戦において4位に入賞しました。
この結果、6月19日に行われる、東海高校総体への出場権を獲得しました。
文部科学大臣より、生徒の自殺予防に関するメッセージが届いております。以下のリンクから内容を確認してください。
○文部科学大臣メッセージ「不安や悩みを抱える全国の児童生徒や学生等のみなさんへ」 https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/mext_01406.html (文部科学省ホームページ)
○相談窓口PR動画「君は君のままでいい」 https://youtu.be/CiZTk8vB26I(YouTube文部科学省公式チャンネル)
○子供のSOSダイヤル等の相談窓口 https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/06112210.htm (文部科学省ホームページ)
また、メッセージにありますように、悩みや不安を抱え込むのではなく、担任をはじめ、本校職員にでも、周りの友達にでも、誰にでも話をしてみてください。本校職員は必ずあなた達と向き合い、あなた達の話に耳を傾けてくれます。
「誰も自殺に追い込まれることのない社会」の実現へ向けて、本校職員は引き続き、自殺予防の取組に全力を尽くしてまいります。
令和3年度岐阜県高等学校総合体育大会 フェンシング競技において
1年次生が女子フルーレで優勝、全国総体・東海総体へ
更に女子サーブルでも準優勝し、東海総体へ進出することになりました。