令和7年度 同窓会定期総会
8月17日(日)に大垣フォーラムホテルにて開催しました。お忙しい中、ご出席していただきありがとうございました。
定期総会では、同窓会決算、予算案などの第1号議案から第4号議案まで全会一致で承認されました。今年度は、特別活動部、同窓会共催で12月3日(水)に岐阜大学副学長の大藪様を招聘し、「消費者教育講演会」実施する旨の報告が事務局よりありました。
懇親会では、産学官連携でお世話になっている岐阜大学学長の吉田様や西濃厚生病院副院長の髙橋様をご来賓としてお招きし、本校の近況や地域に根ざした人材の育成や輩出について意見交換させていただきました。
生徒活動紹介では東海大会出場を決めた吹奏楽部の生演奏が披露されました。また、全国大会等に出場している馬術部の活動報告がありました。壮大で素晴らしい演奏や熱心な活動報告をありがとうございました。
今年度も多くの卒業生の方に参加していただき、無事開催することができましたことに感謝申し上げます。卒業後の再会を楽しむ姿を多く拝見することができました。来年度以降も引き続き同窓会定期総会は行われます。多数のご参加お待ちしております。
次回の定期総会は令和8年8月16日(日)に大垣フォーラムホテルにて開催予定です。今後とも大垣養老高校ならびに同窓会をよろしくお願いいたします。
【岐阜県立大垣養老高校吹奏楽部第18回定期演奏会が令和7年10月19日㈰13時より関ヶ原ふれあいセンターで行われます。入場料は無料ですので、お時間がございましたら、ぜひ演奏を聴きに来てください。】