活動内容
令和6年度の牛部に関わる実績は全国大会入賞2部門。県大会入賞、マスコミ取材はたくさん。「私たちと共に自慢の”牛”で全国制覇を‼」を合言葉に、全国大会優勝(最優秀)を目指しています。通称「牛部」と呼ばれる私たちは肉用牛の飼養管理などを行っています。子牛の誕生、哺乳、子牛や肥育牛の育成、牛肉として食べるまでの実践を行います。
活動場所・時間
曜日 | 時間 | 場所・内容 |
月 | 16:00 ~ 18:00 | 牛舎・放牧地
牛の飼養管理(哺乳、給飼、水替え、除ふん)、共進会や発表会に向けた練習など |
火 | ||
水 | ||
木 | ||
金 | ||
土 | 9:00 ~ 12:00 | |
日 |
※ 活動日は週7日になっていますが、当番制のため、個人ごとの休みはあります。
※ 校外での活動時は終日実施があります(共進会、農家視察、研究発表会など)。
※ 入部の所属学科不問です(ただし、食の農学科群、動物科学科以外の生徒は実習服、帽子、長靴を各自で用意すること)。
※ 月ごとの部費は徴収していませんが、県外での研修に参加する場合は徴収します。
牛部が中心となった活動実績
![]() |
![]() |