生徒のみなさんへ

オンライン授業について

 大垣養老高校では、台風や大雨などにより気象警報が発表され、休校となった時にはオンライン授業が実施される場合があります。きちんと自分の時間割とチャネル名を確認し、必ず参加してください。その際、出欠を取りますので注意してください。

    1. オンライン授業の接続方法
    2. オンライン時間割表

注意事項

・利用するメールアドレスやパスワードは、学校で利用している学習用タブレットにログインする際のものと同じです。 例 s920****@ad.gifu-net.ed.jp (*部分は生徒ごとに異なる。また、すべて半角英数小文字)です。

・掲載されているオンライン時間割表をよく見て、授業に参加してください。上段が「科目名」で下段が「チャネル名」です。

・各授業開始の5分前には画面にあるボタン「会議に参加」をクリックし参加してください。この際、ビデオ「オフ」・マイク「ミュート」にして参加してください。

・オンライン授業の会議に参加後、アプリ「Microsoft Teams」のウインドウ上部のアイコン「参加者」をクリックし、担当の先生の名前があるか確認してください。担当の先生の名前がないときは、一度「退出」し、数分後に再び「会議に参加」してみましょう。また、会議の参加者の名前を確認してください。知らない人の名前ばかりのときは、チャネル(=科目名)が間違っている可能性があります。すぐに、正しいチャネルに移動してください。

・オンライン授業が視聴できないときは、一度アプリを終了し、パソコン・タブレット・スマートフォンの電源を切り、再起動してからやり直してみましょう。

・どうしてもうまく参加できないときは、学校に電話してください。