工芸班
生徒がミシンやさをり織り機を使ったり、毛糸やフェルトボールを使ったりして、季節などをイメージした製品作りに取り組んでいます。生徒間で作業の完成度を確かめ合いながら協力して行っています。
手工班
ビーズ、クラフトバンド、革細工等、個々に合った作業内容に分担し、取り組んでいます。手先を使った細かな作業が多く、手元に注視することや購入者が買いたいと思う色合い、整った形の製品をつくることを意識し、製品づくりに励んでいます。
チラシ(手工班) …現在更新中
紙工班
牛乳パックから紙を漉き、製品に仕上げる工程を全員で分担して行っています。目標として、生徒一人が複数の作業をできることを目指して指導・支援を行っていきます。また、工程間のつながりを意識できるような指導・支援の仕方にも力を入れています。
環境班
木工製品づくりを中心に糸のこぎりや、鉋、ベルトサンダーなどの工具を使用して作業をしています。安全に作業をすること、一人一人任された仕事に責任をもって取り組むことに重点を置いて指導・支援を行っています。
窯業班
生徒が皿やコップ等、一人一つの製品の形成作業を担っています。手先の力加減や、道具を使用して粘土の断面を美しく切ることに注意しながら、日々仕上がりのよい製品を目指して取り組んでいます。
縫製班
ミシンやアイロンを使用して縫製製品作りを行っていきます。特にミシンを使用する際の安全確認ができるように指導・支援を行っていきます。
チラシ(縫製班) … 現在更新中
お気に入りの作業製品がありましたら、ぜひ当校(0584-89-4816)にお電話ください。
担当:高等部主事・高等部作業主任