総合支援部(地域支援センター)のリーフレットのダウンロードはこちら
○支援相談
対象:肢体不自由のあるお子さまの保護者、担任・担当の先生
肢体不自由のあるお子さまの生活や学習に関する相談に応じたり、情報提供を行ったりします。(電話相談・来校相談可)
○訪問相談
対象:担任・担当の先生
職員が各園・学校等を訪問して、幼児児童生徒の理解や生活・学習に関する支援方法について一緒に考えます。
○研修支援
対象:各園・学校職員
当校にて、肢体不自由教育に関する研修会等を開催します。外部の方の参加も可能です。また、学校等での教員研修へ当校の教員を講師として派遣します。
○教材・教具等の貸出
教材・教具等や発達検査の用具等の貸出を行います。
まずは、総合支援部(地域支援センター)までお電話でお問い合わせください。
保育所、幼稚園、小学校、中学校、高等学校等の障がいのあるお子さんの療育や支援に携わる保護者や先生方からの相談に応じ、子どもたちの生活や学習をより良くするための方法を一緒に考えます。
相談をご希望の方は、総合支援部 特別支援教育コーディネーターまでご連絡ください。