久々の更新となります。
ネタは売るほどあるのですが、なかなか更新できておりません。
秋風とともに爽やかな話題をたくさん提供したいと思います。
本日は3年生の実習で、牛のカット&シャンプーを行いました。
こだわっているわけではありませんが、無添加シャンプー&トリートメント。
シャンプーはいつもしてるのかって??
いえ、生まれて初めてのシャンプーです。
ではなぜシャンプーを??
それは・・・
中濃地区の共進会があるからです。
わーわー。
共進会とは・・・
「それぞれの時代における和牛生産と改良上の 重要課題を反映した出品区を設定し,日常の登録事業を通じた改良成果の検証と併せて, 次世代を託せる素材の選抜と展示により,今後の和牛改良の方向性をも明示する」ための会です。
(全国和牛能力共進会 HPより)
・・・品評会? ミスコンのようなものだという人もいます。
とにかく晴れの舞台だということです。
ということで始めましょう。
運動場で捕まえて、と。
保定枠に入ってもらいまーす。
では、バリカンでウィーンと・・・。
前髪もいきまーす。
顔もいきまーす。
耳もいきまーす。
カリスマ美容師(生徒)により尾根部(尾の付け根)もすっきり。
背中も。
おなかまわりも完璧です。
続いてシャンプーです。
最近はすっかり秋ですが、今日はまだ33℃~。夏っぽい~。
シャンプーを5プッシュ!
5プッシュ!!
みんなでわっしゅわっしゅと洗います。
わっしゅわっしゅ。
泡だらけで、白毛和牛って感じです。
個人的な感想ですが、私の買っている犬を大きくした感じでした。
(ミニチュアダックスのスムース)
最初は「やだなー」と思っていた様子の牛さんも・・・。
次第にうっとりと・・・。
このうっとりとしていく感じが牛の魅力だと語る生徒は多いです。
「風呂、気持ちええやないか・・・」
と・・・言ってます、今回は絶対言ってます。
尾房(しっぽの先)は縦巻カールですので、しっかりトリートメント~。
髪活~。
最後に角も磨いて~。
人間でいうところの
カット → お風呂・エステ → ネイルサロン
みたいなもんでしょうか!! やるな! 女子力アップしたな!
凛々しくなったな~
・・・いやいや、そういえば女子でした。
というわけで、共進会がんばって来てくださいね。
すぐまた会いましょう。