分野別進学ガイダンス看護編(出前授業)を実施しました【総合学科・人文科学系列】

7月6日(水)、人文科学系列2年次生の看護医療系志望者(14名)は、朝日大学進学アドバイザーの田口嘉彦様による「分野別進学ガイダンス看護編(出前授業)」を受講しました。2年次生のうちから看護師・医療職養成学校の入学試験に対応し、希望進路の達成につなげることを目的として実施しました。スライドショーでの講話だけでなく、看護の仕事が分かる参考書籍の回覧を行い、2025年問題に直面する中での看護師を志望する心構えや、志望動機の組み立て、面接・小論文試験対策について考えることができました。本時に基づき、各自が進路研究を行い、来年度の受験に備える予定です。

[生徒の感想]
・田口さんのお話を聞いて、疑問に思っていたことや不安なことが少し緩和された気
がしました。私は行きたい大学や将来なりたい職業などが決まっているけれど、志
望動機や志望理由をしっかり考えたことがなかったので、約1年後の進路を決定す
る時までに、明確な理由を考えようと思いました。
・大学は、入学金や授業料が高くて、少し心配な気持ちもあったけれど、奨学金制度
についても詳しく知ることができて、安心して進学できそうだと思いました。医
療系の仕事は、大学に進学すると、将来の職業がほとんどしぼられてしまうので、
相当の覚悟が必要だと分かりました。1年後の受験で困らないためにも、今から自
分と向き合って考えようと思います。
・私が看護師になるときは、“ただなりたい”という思いだけでなく、選択するためには
っきりとした強い思いをもつことが大切だと思いました。また、2025年問題がある
ので、私が看護師になるときは、もっと問題が進んでいると思うので、“私にできる
ことは何か”ということをしっかりと考え、行動に移せるようにしておきたいです。