華道講習会

10月19日(火)、松原俊子先生、櫛部啓子先生を講師にお招きし、生活文化科2年生が華道の基本と心得について学びました。華道の歴史や生け方のコツを丁寧に教えていただきました。また、先生からアドバイスをいただきながら、各自で楽しく生け花に挑戦することができました。

PTAとMSリーダーズの挨拶運動

10月20日(水) PTAとMSリーダーズが挨拶運動を行いました。マスクを着用する生活が日常となり、元気に挨拶を交わすことが少なくなりました。昨年度から、見守りキーワードを掲げる新しい挨拶運動をはじめましたが、大きな声は出せなくても、会釈をしながら登校する元気な生徒の姿がたくさんみられました。

高校生デザイン画コンテスト2021

名古屋ファッション専門学校で開催されたデザイン画コンテストで生活文化科3年生(ファッションコース)宮部杏佳さんが「ゴールド賞」を受賞し、同じく生活文化科3年生(ファッションコース)石神咲彩さんが「奨励賞」を受賞しました。

【ゴールド賞】宮部 杏佳     【奨励賞】石神 咲彩

 

 

全商珠算・電卓実務検定(電卓)において満点賞をいただきました!【総合学科】

 今年度6月に実施された「公益財団法人全国商業高等学校協会主催 第142回珠算・電卓実務検定試験」において、総合学科2年(会計系列)の鷲見 智輝さんと中島 聖羅さんが1級において満点賞をとり、先日、協会から賞状と記念品を授与していただきました。
 これまでも本校において多くの人が受験してきましたが、1級を満点で合格することはほとんどありませんでしたので、今回の満点賞は、授業や家庭で練習に熱心に取り組んだ成果だと思います。
 鷲見さん、中島さん、おめでとうございます!

 

秋の中学生高校見学会を行いました

10月2日(土)秋の中学生高校見学会を実施しました。新型コロナウィルス感染拡大予防対策を徹底しながら、中学生に少しでも学びの雰囲気が伝わるよう工夫を凝らしました。実際に利用する12カ所の教室を見学しながら、そこで活躍する生徒の様子をまとめた動画を視聴していただきました。高校生が学ぶ姿を直接お見せすることはできませんでしたが、学校の雰囲気、学科の内容、高校生が学ぶ様子を感じていただけたのではないかと思います。