防災講話を実施しました(生活文化科2年)

7月6日(火) 岐阜市都市防災部 防災対策課 山口様を講師にお招きし、生活文化科2年生72名が防災について学びました。                       災害の恐ろしさを改めて感じ、備えることの重要性、避難時の行動等について考えることができました。今後のために家具の転倒防止、避難場所や備蓄品を確認し考え、自分の命を守れるようにしたいと思いました。

職業人の話を聞こう(総合学科1年)

7月1日(木)岐阜新聞社 報道部長 鷲見 進様を講師にお招きし、講演を行いました。総合学科1年次生を対象にした科目「産業社会と人間」の単元「職業人の話を聞こう」では様々な職業に携わる方から話を伺う機会をもっています。今回は、インタビューの現場で働いておられる記者の方から、新聞記者の仕事内容やインタビューをする際のコツ等を伺いました。生徒たちはその後の活動である「職業人にインタビューしてみよう」へとつなげていくた めに、一生懸命メモを取りながらお話を聞くことが出来ました。

修学旅行に行ってきました!(3年生)

7月7日(水)~9日(金)に、昨年度から2度の延期をしながら、3年生がようやく修学旅行に行くことができました。梅雨期間ということで雨が心配されましたが、研修の時間帯だけ雨が上がるという奇跡的な天候に恵まれました。様々な学校行事が中止されてきた学年だけに、ようやく訪れたクラスメイトとの活動に、元気いっぱいに、笑顔で楽しんでいました。慣れない移動に、多少体調を崩す生徒もいましたが、大きな怪我をすることなく、無事に帰ってくることができました。生徒たちは、修学旅行を楽しむと同時に、様々な場面で「感謝」の言葉を口にしていたのがとても印象的でした。

1日目(諏訪大社・諏訪湖)の様子

 

2日目(富士急ハイランド)の様子

3日目(高山市内)の様子

※一部、撮影のためにマスクを外すよう依頼している写真があります。