マスク作りと寄付活動

7月3日(金)生徒会・家庭クラブ委員代表2名が高山市社会福祉協議会を訪問し、マスクを寄付しました。コロナウイルス感染防止対策のために、生徒会執行委員が、休校期間中を利用して何かできないかと考え、4月中旬にメールにて全校生徒にマスク作りを呼びかけました。6月1日からの分散登校開始とともに回収を始め、約200枚のマスクが集まりました。寄付の際には小峠賢次局長に御対応していただき、感謝の言葉をいただきました。マスクは今後必要とされる施設に配布されます。マスク作り・回収にご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

地域活性化プログラム相談会

6月24日(水)、6月25日(木)、7月2日(木)の放課後に、FRHの地域活性化プログラムに取り組む2年生を対象に、飛騨高山大学連携センターによる相談会を実施しました。今年のテーマは「新型コロナウィルスが飛騨地域にもたらした課題とその解決」です。各自がまさに身近で実感していることから、地域の課題を発見し、問題を解決するアイデアを出していくプログラムですが、いざテーマを設定しようとすると、現状の把握や事実の確認が不十分だったりして、具体的なテーマ設定に苦労するグループが多くいます。今回の相談会を通じて、新たな視点を得て、自分たちのやりたい事、注目すべき地域の課題が徐々に明確になってきました。

 

令和2年度 生徒総会

6月25日(木)8限のLHRにて、令和2年度生徒総会が開かれました。コロナウイルス感染予防のため、放送により行われました。「令和元年度活動報告・決算報告」「令和2年度活動計画・予算案」について生徒会執行委員より報告並びに提案がありました。質問や異議はなく、すべての議事が承認されました。全生徒が生徒会の一員としての自覚を持ち、積極的かつ主体的に学校運営に関わっている様子でした

命を守る訓練

6月18日(木)のLHRで、「命を守る訓練」を実施しました。環境・防災委員やLHR運営委員の生徒が司会進行をし、最初に「減災力テスト」を行いました。次に、平成30年西日本豪雨災害についてのDVDを視聴後、各自の実体験を話し合い、今後予想される災害や指定避難場所等の確認等を行いました。「災害から自身の身を守るには、自ら行動し、情報を集め対策することが大切だと分かりました」「私達高校生も、自分の身は自分で守り、かつ誰かのために動けるように自覚をもって行動していきたい」などの感想が寄せられました。放課後には「帰宅確認メール」の配信及び返信の訓練を行いました。

 

行事紹介、白線授与式、部紹介

6月9日(火)、10日(水)のLHRで1年生を対象に行事紹介・白線授与式、部紹介が行われました。例年は、体育館で行われる行事ですが、コロナウィルス対策のため各教室で映像を用いて行われました。映像内では生徒会執行委員会から行事や部活動が紹介されました。また、本校の伝統行事である白線流しに使われる白線が新入生に授与され、斐太高生としての自覚が生まれた様子でした。

 

 

学校再開に向けての連絡(5月25日)

(1)6月学校再開後の生活について(学校長より) (PDF) pdficon_large

(2)学校再開後の新型コロナウィルス感染症対策について(生徒用) (PDF) pdficon_large

日々の生活で注意すべきことを時系列で挙げています。

5月28・29日の登校日の登校についてもこの注意事項に準じてください。

(3)5月28・29日の登校日について(PDF) pdficon_large

○5月25~29日のオンライン学習支援講座及び登校日の時間割はこちら

回線1(1年生中心)     回線2(2年生中心)

回線3(3年生文系中心)   回線4(3年生理系中心)

(4)6月の分散登校について(PDF) pdficon_large

オンライン回線の増設に伴う家庭学習支援の変更について

 5月12日(火)以降、斐太高校のオンライン回線が4回線になります。それに伴い、5月7日以降の家庭学習支援について、次のように行います。

(1)学習プランはこちら。(e-Learningシステムからもダウンロードできます)。

5月7日(木)以降の学習プランを、追加します。
① 1学年
② 2学年(文系)(理系
③ 3学年(文系)(理系
※学習プランに沿って、効果的に学習をすすめていきましょう。
※随時更新します(更新の連絡は「すぐメール」で行います。)

(2)5月12日(火)以降のモデル学習時間割はこちら。

(5月7日,8日,11日は、これまでのモデル学習時間割を利用して下さい。)
① 1学年
② 2学年(文系)(理系
③ 3学年(文系)(理系
※モデル学習時間割に沿って、計画的に学習をすすめていきましょう。
※色付きのコマはオンライン学習支援講座と対応しています。

(3)5月11~29日のオンライン学習支援講座の時間割はこちら。

回線①(1年生中心)〔5月11日(月)は回線①のみで行います。〕
回線②(2年生中心)
回線③(3年生文系中心)
回線④(3年生理系中心)
※他の回線を使用する講座もあります(モデル時間割に書いてあります。)
※新しい回線の「URL」や「ミーティング番号」は、5月11日(月)に「すぐメール」でお知らせします。

(4)教材配信はe-Learningシステムから。

(5)学習内容の質問の仕方について(PDF)

【困ったことがあった場合や万が一の時のために】
次の4点を確認してください。
(1) 地震など自然災害発生時の避難場所や、緊急連絡の方法などを家庭で話し合っておきましょう。
(2) 学校に相談しづらい時は、以下の窓口に相談しましょう。学校に相談しづらい時は、以下の窓口に相談しましょう。
【いじめ・不登校・虐待・学習・進路・人権に関すること等についての相談電話】
◇子供SOS24 :  0120-0-78310  (夜間・休日・祝日全24時間体制)
◇教育相談ほほえみダイヤル : 0120-745-070  月~金 8:30~17:15(祝日は除く)
(3) 何か困ったこと、相談したいことがあれば学校に連絡しましょう。
電話番号: 0577-32-0075
(4) 事件・事故等があった場合は、『110番』または地区少年サポートセンター(最寄りの警察署の生活安全課につながります)に連絡しましょう。
電話番号:0120-783-802(フリーダイヤル)

Copyright © 岐阜県立斐太高等学校 All Rights Reserved.