「活動・実践紹介」カテゴリーアーカイブ
第2回命を守る訓練
5月17日 第2回命を守る訓練がありました。 地震が起きた際、教室にひびが入ったり、廊下にがれきが散乱した状態を想定した避難訓練です。 避難をするときにはヘルメットをかぶって、がれきに見立てたペットボトルをよけて、安全に … 続きを読む
中学部「買い物学習」に行きました。
5月12日(金)に、今年みんなで育てるピーマン、ミニトマト、オクラの苗を買いにホームセンターへ行きました。 同じ野菜でも多くの種類の苗があり、「どれにしようかな?」と仲間や先生と相談して買いました。 たくさん収穫できるよ … 続きを読む
高等部「買い物学習」に行きました!
5月11日(木)に、高等部でホームセンターへ買い物学習に行ってきました。 学校の畑に植える、ナスの苗と紫キャベツ、小松菜の種を買いました。 支払い前に、デジタル端末でお金の計算をして、合計がいくらになるのか確認をしてから … 続きを読む
交通安全教室を行いました。
4月26日(水)に全校で交通安全教室を行いました。 簡易的な信号機を用いて校内で横断歩道の渡り方について学んだり、クイズで交通安全についてのルールを確かめたりしました。 横断歩道を渡る際には、教師と一緒に左右の確認や手を … 続きを読む
中学部「春見つけ」に行きました。
4月21日(金)に、中学部で春見つけに行きました。 快晴の中、春を探しながら高山駅や昭和児童公園まで歩きました。 事前に学習した、タンポポやツツジなどの春の花を見つけると「あった!」と仲間に声を掛けて教える姿がありました … 続きを読む
全校集会「対面式」を行いました。
4月19日(水)に全校集会「対面式」を行いました。 自己紹介やスローガン発表、新転任の先生の出しもの等がありました。 今回の全校集会は、高等部3年生が司会を務め、大きな声で進行しました。 自己紹介では、好きなことや好きな … 続きを読む
高等部「春見つけ」に行きました!
4月14日(金)に、高等部で春見つけへ行ってきました。 快晴の中、桜の木を眺めたり、高山祭の笛の音に耳を澄ませて笑顔になったりする姿が見られました。 様々な屋台を間近で観ることができ、地域の伝統文化を感じることができまし … 続きを読む
令和5年度入学式・始業式
4月11日(火)に令和5年度入学式・始業式が行われました。 春の心地よい風に桜が揺れ、入学・進級をお祝いしてくれているようでした。 今年度は、小学部2名、中学部2名、高等部1名の児童生徒が入学しました。 笑顔がたくさん見 … 続きを読む