大学の先生に来校して頂き、学部系統別にお話を伺いました。
日 時 | 10月6日(金) 6限、7限(14:00 ~ 15:50) |
対 象 | 1年生 |
実施系統 | 工学(材料・機械・電気電子)、農学、保険、看護、薬学、理学、法学、文学、外国語、経済学、総合政策、教育学、心理学 以上、15系統 |
協力大学 | 岐阜大学、名古屋工業大学、藤田保健衛生大学、岐阜薬科大学、名古屋大学、南山大学、中京大学、愛知県立大学、名古屋市立大学、岐阜聖徳学園大学 |
生徒の声 | ・どの学科でどのようなことについて学べるのか、どの学科と似ていて繋がっているのかを知ることが出来ました。
・機械学科に対して持っていた自分の考えが少し変わって広がった気がする。 ・普段目にしている物をいつもとは違った方向から学ぶ大学の勉強が面白そうだと思った。 ・心理学は文系だと思っていたけれど、人文科学・社会科学・自然科学の全てにおいて含まれている学問と知って驚いた。文系でも理系の視点が必要とされていると感じた。 |
(講義風景)
(講義風景)
(大学生とのディスカッション風景)