2020/3/18 本日、合格発表を行いました!

3月18日(水)9:00より、合格発表を行いました。その後、合格者説明会や教科書販売、制服や体操服の採寸などを行いました。

2020/3/5 第16回セントレアアートキルトミュージアムに出品しました!

衣文化類型3年生が課題研究で製作した巨大キルト作品「Spring blooms of Holland」をキルトアートミュージアムに出品しました。2月29日に予定されていた記念式典に参加予定でしたが、新型コロナウイルスの影響でイベントが中止となってしまいとても残念です。先日感謝状が学校に届きました。作品は来年の2月までセントレアの第1ターミナルセンターピアに展示されるので、機会がありましたら是非ご覧ください。

2020/3/4 生活文化科2年 保育類型の外部講師授業(2月)

先月、岐阜聖徳学園大学短期大学部の熊田武司先生より「人形劇製作」の授業をしていただきました。先生のアイディアあふれる作品を参考に、始業後、来年度の地域での公演を目標として、まずは人形の完成を目指して活動していきたいです。

2020/3/1 卒業証書授与式を挙行しました!

本日、卒業証書授与式を挙行しました。他県では卒業式が行われなかったり、授業時間に職員と卒業生のみで証書を手渡すだけになったりした学校もある中、保護者と職員のみでしたが無事に執り行うことができ嬉しく思います。想いの溢れる送辞と堂々とした素晴らしい答辞に会場は感動に包まれ、忘れられない卒業式になりました。241名の卒業生のみなさん、本当におめでとうございます。これからも大きくはばたいてください!

2020/2/28 表彰式・卒業式予行・同窓会入会式を行いました。

新型コロナウイルス感染防止のため、縮小された部分はありましたが、表彰式・卒業式予行・同窓会入会式を行いました。 各専門科、検定合格、特別活動等で3年間真摯に努力し、優秀と認められた127名が表彰されました。明後日は卒業証書授与式を行います。令和最初の卒業式が素晴らしい式典になるよう、職員一同努めたいと思います。

2020/2/27 卒業証書授与式、2月28日の日程について。

新型コロナウイルス感染防止への対応のため、日程等の変更を行います。
3年生保護者・生徒の皆さ んのご理解を賜りますようお願いします。

2020/2/25 卒業生と語る会が行われました。

2月21日(金)の6時間目に2年生を対象に「卒業生と語る会」を実施しました。大学や専門学校に進学した先輩や、現役で役場や企業で活躍している先輩 方から貴重なお話をしていただきました。進路選択のきっかけや時期、受験までに行ったことや、今の生活内容について詳しく教えていただきました。今後の進路選択に大変参考になった時間となりました。

2020/2/21 「株式会社エイチーム」へ企業訪問しました。

2年生のシステム開発類型・プログラミング類型の生徒が株式会社エイチームへ企業訪問しました。上場企業である企業を見学させていただき、IT企業の雰囲気を感じ就職後の姿をイメージしました。
エイチ―ムHPにも記事にしていただきました。

2020/2/20 「商業科地域担い手事業講演会」を実施しました。

2月18日(火)の5・6時間目に地域産業の担い手育成総合戦略事業として、商業科1・2年生を対象とした講演会を行いました。「私のカレーなる人生!」と題し、カレーハウスCoCo壱番屋創業者の宗次コ二氏をお迎えし、「人や地域社会のために貢献することの大切さ」についてユーモアを交えながら熱い講演をしていただきました。

2020/2/18 命を守る訓練を行いました。

2月17日(月)に本年度3回目となる命を守る訓練を行いました。 「家庭内DIG」を参考に、出身中学校の地区別に分かれて、学校内の危険個所を考えたり安全な場所になるよう改善案を立てたりしました。これまでと違う訓練でしたが、「避難」の際に「危険個所について事前に把握して対策を立てておく」ことも大切だと感じました。

2020/2/14 起業創造類型2年生

2月12日(水)、「地域産業の担い手育成総合戦略事業」の一環として、朝日大学 中畑千弘教授を講師に迎え「ビジネス構想の発露」というテーマでご講演をいただきました。具体的な事例を交えながら、高校生にもわかりやすくご指導いただきました。来年度の活動に向けて、貴重なお話を聴く機会となりました。

2020/2/13 生活文化科3年 外部講師授業 「浴衣の着付け」

生活文化科3年生ファッション造形基礎の授業で製作した浴衣が完成しました!愛知文教女子短期大学の奥村智子先生にご指導を頂き、男・女とも美しく着付けることができました。

2020/2/12 生活文化科 2年保育類型 外部講師授業

生活文化科2年生保育類型の授業で、中部学院大学短期大学部の岡田泰子先生より「“おと”でコミュニケーション」の授業をしていただきました。広告チラシを使ったり体を動かしたりしながら、音を聴き、音を感じ、やさしい気持ちになることができた2時間でした。

2020/2/7 インターンシップご協力ありがとうございました

2月3日(月)から本日7日(金)までの間で、2年生生活文化科が5日間、商業科が3日間インターンシップを行いました。短い間でしたが、実際の職場で働くことの意義や働くことの具体的なイメージをもつことができました。ご協力いただいた事業所の皆様、お世話になりありがとうございました。

2020/2/6 進路講話を行いました

1月31日に2年生を対象に進路講話を行いました。2年生はインターンシップ(生文は3日〜商業は5日〜)が始まります。インターンシップの事前学習と今年の3年生の進路状況について説明がありました。

2020/2/3 卓球部の活躍 。

1月12日に行われた、全国高等学校選抜卓球大会個人の部岐阜県予選において、 本校卓球部2年 今井愛彩さんが準優勝でした。 「全国大会出場には届きませんでしたが、みんなの応援やアドバイスなど多くの人の支えがあって ここまで勝ち上がることができました。今回の悔しさと反省を活かして、さらに成長できるよう頑張ります!」

2020/1/31 卓球部の活躍 。

三重県津市のサオリーナで行われた、全国高校選抜卓球大会東海選考会・東海高校新人卓球大会 女子学校対抗に出場しました。 惜しくも予選リーグ3位という結果でした。この悔しさをバネにしてこれからの練習を頑張って行きます。応援よろしくお願いします。
東濃実0−3愛み大瑞穂(愛知)
東濃実1−3浜松商業(静岡)
東濃実3−0木本(三重)
東濃実3−2日大三島(静岡)

2020/1/30  学習成果発表会が行われました。

学習成果発表会を今年は本校で行いました。商業科、生活文化科合わせて10の類型の発表や展示作品等はそのどれもが工夫を凝らしており、高校生活3年間での学習の成果を十分に披露できたと思います。また、来賓や保護者をはじめ多くの皆様に来場していただきありがとうございました。

2020/1/21 起業創造類型2年生の取り組み

1月21日(火)、「地域産業の担い手育成総合戦略事業」の一環として、株式会社トイファームの代表取締役社長 矢島幹也様を講師に迎え、「イベントの企画立案のコツと、賛同者募集のためのプレゼンテーションのポイント」についてご講演をいただきました。来年度の活動に向けて、貴重なお話を聴く機会となりました。

2020/1/20 ソフトボール部の活動

1月18日(土)にトップアスリート出前指導で「大垣ミナモソフトボールクラブ」の選手にご指導していただきました。実業団でご活躍されている選手からは意識、身体の使い方等、学ぶ事はたくさんあり、大変有意義な一日となりました。

2020/1/16 1年生活文化科 生活産業情報 外部講師授業

生活文化科1年生を対象に、あいちビジネス専門学校の清水義徳先生よりご講義頂きました。「心に響くプレゼンテーション」を作成することの難しさと楽しさを感じ、プレゼンテーションソフトの操作方法をしっかりと身に付けることができた3時間となりました。

2020/1/15 プログラミング類型の取り組み。

3年生ビジネス情報科のプログラミング類型の生徒を対象に「RunLand株式会社」の方に授業をしていただきました。学習成果発表会へ向けて、発表方法のアドバイスをいただきました。残り時間を有効的に活用し、最高の発表ができるよう準備をしていきます。

2020/1/14 システム開発類型の取り組み。

3年生ビジネス情報科のシステム開発類型の生徒を対象に「タイムカプセル株式会社」の方に授業をしていただきました。本日は各班それぞれアプリ開発を進めました。まだまだ課題は多いですが完成に向けて頑張っています!

2020/1/9 冬季休業明け全校集会が行われました

1月7日(火)に、冬季休業明け全校集会が行われました。昨年は年号が平成から令和にかわり、令和初の冬休みが終わりました。今年もより良い一年にしましょう。

2020/1/7 第26回定期演奏会にご来場いただきありがとうございました

12月25日(水)、26日(木)に吹奏楽部が第26回定期演奏会を行いました。「導(みち)」をテーマに掲げ、「自分たちが歩むべき道を切り拓き、未来につなげていきたい」「私たちの奏でる音楽で、ご来場いただいた皆様を未来へ導いていけるように」という願いを込めて練習してきました。平日の開催でしたが多くのお客様にご来場いただき、吹奏楽部一同皆様と楽しい時間を過ごすことが出来ました。本当にありがとうございました。演奏会を企画・運営した3年生がこの日をもって引退しました。新年から新メンバーでも頑張っていきます。これからも応援よろしくお願いします。

2019/12/25 3年生簿記会計類型 外部講師講話

御嵩町役場佐橋様、てらす竹谷様にお越しいただき、御嵩町の観光客誘致のため、業務委託されているてらすとの取り組みを教えていただきました。後半は御嵩町の観光資源について、自由な発想で「世界に1つしかない御嵩」を売りにできる商品開発のアイディア出しのグループワークをしました。自由に意見を出し、楽しい会となりました。

2019/12/25 学習成果発表会に向けて練習を積んでいます

12月13日(金)に衣文化類型3年生が講師の先生に来ていただき、ウォーキングレッスンを受講しました。 今年は体育館のステージで行うため、動き方や見せ方を考えながら練習をしています。足の筋力を強化して美しく歩き、表現できるように頑張っていきます。

2019/12/24 2年食文化類型 洋菓子講習会


生活文化科 2年食文化類型の生徒が、岐阜調理専門学校の岩屋先生より、「ショートケーキ ジェノワーズ」について示範していただき、製菓の基礎と応用について学びました。 器具の使い方や使用する材料の扱い方について丁寧に教えていただきました。 また製菓職人としての職業観などのお話も聞け、大変勉強になりました。

2019/12/23 3年生簿記会計類型 課題研究の取り組み

御嵩町上之郷にあるM.P.SASATANIへ取材に行きました。上之郷地区MAP作りの資料として、家具職人である笹谷益祥さんを訪ねました。笹谷さんはご自分で山を切り開き、井戸を掘り、電気を引き、今の工房を建てられたそうです。オーダーメイドの良質な家具を、上之郷の里山の自然の中で作っておられます。

2019/12/19 修学旅行特別号10

午後からの美ら海水族館です。海がない岐阜県民にとっては珍しい海洋生物に興味深々に見学しています。

2019/12/19 修学旅行特別号9

3日目午前中のカヌー体験&マングローブ見学の様子です。自然の豊かさを間近で感じています。午後からは美ら海水族館を訪れる予定です。

2019/12/19 修学旅行特別号8

2日目夕食後にエイサー鑑賞をしました。太鼓や笛の音に迫力があり見入ってしまいました。カチャーシーと呼ばれる、宴席の最後に踊る踊りをみんなで楽しそうに踊っていました。ちなみに、エイサーとは沖縄の盆踊りのことだそうです。
3日目は各自で選択した沖縄の文化自然体験コースに参加する予定です。

2019/12/18 修学旅行特別号7

タクシー研修の様子です。万座毛を訪れました。生徒も「海がとてもきれいで、首里城や食事など、岐阜県とは違う文化が体験できてとても楽しかったです」と言っていました。17時30分にはホテルに到着し、夕食後にエイサー鑑賞を予定しています。

2019/12/18 修学旅行特別号6

タクシー研修の様子です。美浜タウンリゾート・アメリカンビレッジに来ています。アメリカ合衆国の雰囲気を楽しんでいます。

2019/12/18 修学旅行特別号5

タクシー研修の様子です。国際通りでお土産を買う生徒や、先日焼失してしまった首里城跡を見に行く生徒もいます。現在は雨も止み、各班笑顔で楽しんでます。
(写真:国際通り)

2019/12/18 修学旅行特別号4

修学旅行2日目です。本日はタクシー研修です。天気はあいにくの雨となりましたが、みんな元気いっぱいに沖縄の地に解き放たれました。
(写真:タクシー運転手との様子)

2019/12/17 修学旅行特別号3

癒しと感動のアイランドリゾート「瀬長島ウミカジテラス」を訪れました。沖縄のトロピカルな雰囲気を満喫しています。

2019/12/17 修学旅行特別号2

午後から平和学習の一環で糸数豪の見学を行いました。国内で最大の地上戦が行われた沖縄について見て、聞いて、触れることで戦争の悲惨さや平和のありがたさを実感していました。

2019/12/17 修学旅行特別号1

本日より2年生が修学旅行で沖縄へ行っています。11時30分頃、A団が沖縄に到着しました。気温25度、快晴です!午後から平和学習を予定しています。

2019/12/16 起業創造類型×馬力家

11月27日(水)〜12月1日(日)に開催された、馬力家とのコラボ企画の結果が出ました。 「タンタン丼 VS しそハンバーグ」の対決企画は売上数で「タンタン丼」の勝利でした。ご来店いただいたお客様、ありがとうございました!

2019/12/16 生活文化科2年福祉看護類型

生活文化科2年福祉看護類型の生徒を対象に美濃加茂市役所の福祉課の大辻先生より「手話」を習いました。手話の歴史や挨拶の手話、聴覚障がい者の生活の様子を学びました。簡単な挨拶を交えて、手話で自己紹介をしたり、指文字を歌で覚えたりしました。

2019/12/13 伏見小学校のみなさん、菊をありがとうございました!

毎年、伏見小学校の6年生の児童が育てた菊を本校の玄関に飾っています。今年も11月中旬に立派な菊が届き、来校される保護者や業者、お客様の目を楽しませてくれました。12月に入り、だんだん寒くなってきたので伏見小学校へ菊を返しました。伏見小学校のみなさん、ありがとうございました!

2019/12/13 修学旅行出発前に平和学習を行いました

12月6日(金)のLHRに2年生が平和学習を行いました。中部学院大学の杉原先生に来ていただき、唯一の地上戦となった沖縄の悲劇について詳しく教えていただきました。修学旅行では、沖縄の素晴らしい自然はもちろんですが、戦場となった歴史についてしっかり学んでいきたいと思いました。

2019/12/12 起業創造類型 「K's-MARCHE2019」

12月1日(日)に御嵩町にあるコーケツホームズで開催された「K's-MARCHE2019」に起業創造類型が出店しました。 多くのお客様にご来店いただきました。お客様やコーケツホームズの方、他の出店者の方々に温かいお声がけをしていただき、生徒たちも生き生きとした表情で活動ができました。ありがとうございました。

2019/12/11 卓球部女子 県新人大会3位入賞!!

感謝と挑戦のTYK体育館で行われた岐阜県高校新人卓球大会学校対抗の部で 卓球部女子としては創部初めてとなる3位に入賞しました。 12月に三重県津市のサオリーナで行われる全国高校選抜卓球大会東海選考会 兼東海高校新人卓球大会に出場(6回目)できることになりました。 東海大会では、しっかりと自分たちの力が出せるように、チーム一丸となって戦います。 応援よろしくお願いします。

2019/12/10 伏見公民館文化祭に参加しました!

11月に行われた伏見公民館の文化祭で、吹奏楽部が演奏を披露しました。今回はOBの先輩方も一緒に何曲か演奏し、大勢のお客様と一緒に盛り上がりました。最後はアンコールを何度もしていただき、3曲追加で披露しました。

2019/12/9 2年商業科 キャリアガイダンスを実施しました。

商業科2年生を対象に各クラスに分かれ愛知県内の大学と専門学校へ見学にいきました。その後、多治見市産業文化センターに移動し、学校別説明会を実施しました。将来を考えた進路選択をするために、視野を広げるいい機会となりました。

2019/12/6 生活文化科2年福祉看護類型。

生活文化科2年福祉看護類型の生徒を対象に「言語聴覚士って何?」題してサンビレッジ国際医療専門学校の湯川先生より授業を受けました。言語聴覚士の仕事内容や飲み込み支援方法について体験を交えて学びました。飲み込み姿勢の比較をしたり、唾液や飲み物を飲み込んだ時の音を聴診器で聞いたり、とろみをつけたお茶を飲んだりして、安全においしく食べる工夫の仕方が分かりました。

2019/12/5 「税に関する高校生の作文」で表彰されました。

税に関する高校生の作文で3年永田りかさんが国税庁長官賞、吉田早季さんが多治見税務署長賞に選出されました。国税庁長官賞を受賞した永田りかさんの作品は1818校214,421編の中から12編に選ばれました。

2019/12/4 交通安全運動啓発運動に参加しました。

11月29日(金)、午後から1年生から3年生までの家庭クラブ員16名が交通安全運動に参加しました。学校近くの交差点に赤信号で停車したドライバーに、家庭クラブ員が製作した「アクリルたわし」を渡し、交通安全の呼びかけを行いました。これから冬に向かうので路面が凍ったり、陽が落ちるのが早くなっていくので、車や自転車を始め、歩行者も気を付けていきたいと思います。

2019/12/3 後期中間考査が終わりました。

11月29日(金)は後期中間考査の最終日でした。考査後は、体育館で伝達表彰や壮行会が行われました。税の作文や各種コンクール、部活動の活躍等が表彰されました。

2019/12/2 修学旅行結団式を行いました。

2年生が11月22日(金)のLHRの時間に修学旅行結団式を行いました。引率教員の紹介、団長挨拶のあと各クラスの修学旅行委員の発表によるポスターセッションが行われました。 2年生の修学旅行は12月17日(火)〜20日(金)の3泊4日で沖縄に行きます。

2019/11/29 システム開発類型の取り組み。

3年生ビジネス情報科のシステム開発類型の生徒を対象に「タイムカプセル株式会社」の相澤社長に授業をしていただきました。本日はアプリ開発チームの編成、チームごとによるアプリの企画書作成を行いました。どんなアプリが完成するかお楽しみに!

2019/11/28 生活文化科講演会

11月19(火)生活文化科講演会を行いました。ラジオパーソナリティー・書家として活躍してみえる矢野きよ実さんをお招きし、「誰も一人では生きられない」と題して、講演会を行い、その後福祉・看護類型の生徒と共に「防災について考える〜地域の支えとなる高校生を目指して〜」をテーマに座談会を行ないました。人と人とのつながりや命の大切さを考える有意義な時間となりました。

2019/11/27 起業創造類型 出店。

12月1日(日)に御嵩町にあるコーケツホームズで開催される「K's-MARCHE2019」に起業創造類型が出店します。 あゆっころ、小鮎のまんま、柚子にとりこん、tovoりんごジュース、桃実ゼリー、いいねクッキーを販売する予定です。また、笑顔の花びら集めたいストラップを寄付を頂いた方に配布いたします。ぜひお越しください。
HPはこちら

2019/11/26 起業創造類型×馬力家

学校の前にある馬力家さんにて、11月27日(水)〜12月1日(日)限定のランチメニューイベント「タンタン丼 VS しそハンバーグ」を開催します。 今年度開発の「タンタン丼」と27年度の先輩が開発した「しそハンバーグ」との対決企画です。どちらもおいしいので、この機会に食べ比べてみてください!

2019/11/25 命を守る訓練を実施しました。

11月20日(水)に命を守る訓練を実施しました。今回は昼休み終了後に行われ、生徒による点呼・人数確認が正確に行われるか訓練しました。周囲の状況を正確に把握し、場に応じた危険回避行動と迅速で安全な避難ができるよう、防災意識を高めていきましょう。

2019/11/22 衣文化類型3年生がウォーキングレッスンを受講しました。

11月18日(月)の5・6時間目に地域産業の担い手育成総合戦略事業の一環で、3年生衣文化類型を対象に講話とウォーキングレッスンを行いました。2017年にMrs.JAPAN GLOBE の代表となって世界大会で活躍したバイリンガルフリーアナウンサーの野口美穂さんを講師としてお招きし、生徒たちも製作した衣装を着て直接指導をしていただきました。表情や手の仕草等、きめ細かく的確なアドバイスをいただいたので、素敵なファッションショーができるよう練習していきたいです。

2019/11/21 「らくだマルシェ」が行われました。

3年生簿記会計類型の生徒が、地域のマルシェに参加しました。今回も起業創造類型が開発した商品を販売し、完売しました!年末ということで、生徒の1人はサンタクロースの恰好をし、マルシェ全体を盛り上げました。地域の方々と触れ合えるいい実習となりました。

2019/11/20 川辺町ふれ愛祭りに参加しました。

11月17日(日)に、川辺町で「ふれ愛祭り」が行われ、オープニング演奏を行いました。天候にも恵まれ、素敵な野外ステージで演奏することができました。ポップス曲やメドレーなどを披露し、秋空に映える会場で、沢山のお客様と楽しむことができました。

2019/11/19 御嵩町音楽祭で演奏しました!

11月16日(土)は御嵩町の音楽祭が中公民館で行われました。箏曲部と吹奏楽部が参加しました。箏曲部はコンクール曲を、吹奏楽部はポップス曲やマーチ、地域活性化ソング等を披露しました。

2019/11/18 家庭クラブ連盟の研究発表会が行われました。

11月14日(木)に可児市福祉センターで岐阜県高等学校家庭クラブ連盟年次大会並びに第70回研究発表大会が行われました。本年度、会長校として発表会の準備や運営を行い、約180名の来賓や顧問の先生方、クラブ員が参加して各地区代表校の発表を聞きました。どの地区も素晴らしい実践ばかりで、大変勉強になりました。

2019/11/15 2年生全員が可児市企業フェアに参加

11/12午後、広見地区センターで行われた、可児市の企業魅力発見フェアに2年生全員が参加。71社ある各企業のブースを5社回り、企業が行っている業務についての話を聞きました。 時間いっぱい、真剣に話を聞く姿が多くありました。

2019/11/14 3年生簿記会計類型の取り組み

3年生簿記会計類型は、課題研究の取り組みとして、地域のためにできることを考えて行っています。地域のことを知ること、地域の方々の要望を伺い、できることをすること。 10/27には芋ほり体験に参加し、地域の農業の現状と農村を活かす町の取り組みについて伺ってきました。

2019/11/13 県吹奏楽発表会

11月2日(土)、多治見のバロー文化会館で行われた岐阜県高等学校吹奏楽発表会に、吹奏楽部1・2年生が参加しました。マーチ、ジブリメドレー、ポップスなど披露し、喝采をいただきました。

2019/11/12 簿記会計類型 可児市駅前mano 子育て支援課訪問

3年生簿記会計類型の生徒が、課題研究の授業の一環として、地域のためにできることを考え、可児市駅前manoへ、作成したmanoのHPの素案の提案をしに、訪問しました。 manoのイメージキャラクターの作成もし、提案しました。子育て支援課の担当の方にお話を聞いていただきました。

2019/11/11 フランス料理講習会

10月24日(木)、生活文化科食文化類型2年生の生徒が、関市のフランス料理店「ラパン・アジル」のシェフより、鶏肉・白身魚料理、サラダの2品のデモンストレーションをしていただきました。 食材の扱い方や切り方など丁寧に教えていただき、珍しい食材にも触れることができ大変勉強になりました。

2019/11/08 生活文化科が地域のイベントに参加しました。

11月3日(日祝)、生活文化科の3年生を中心にJAめぐみの伏見支店で行われた、宮城県女川町復興支援のイベントに参加しました。子どもたちと折り紙を楽しむワークショップや「やまいもん大福」の販売、ファッションショー等を行いました。晴天に恵まれ、多くのお客様と楽しい時間を過ごすことができました。

2019/11/07 JA女川復興支援のオープニングで演奏しました!

11月3日(日祝)、JAめぐみの伏見支店で行われた、宮城県女川町復興支援のイベントに吹奏楽部が参加し、オープニングセレモニーとして演奏させていただきました。70年代のヒットメドレーやソーラン節、ポップス等を披露し、会場のお客様と一緒に楽しむことができました。

2019/11/06小学生対象お菓子作り講座

11月2日(土)に食文化類型3年生が小学生対象お菓子作り講座を開催し、御嵩町立伏見小学校の3〜6年生18名が参加してくださりました。今年は、地域食材のみたけ味噌を使った「くるみそ味噌のキャラメルマフィン」を作りました。普段関わる機会の少ない小学生の皆さんと一緒に、楽しく調理できました。

2019/11/5 東海マーチングコンテストに出場しました!

 11月2日(土)に、三重県にある三重県営サンアリーナにて、東海マーチングコンテストが行われました。当初は10月12日の予定でしたが、台風により半月近く延期となりました。その間、練習量が増え道のりは大変でしたが銀賞を受賞。昨年からまた一歩着実に成長を感じる演奏ができたと思います。

2019/11/1 生活文化科2年 御嶽宿研修

 生活文化科2年生が、御嵩町の歴史を知り、各類型が関係する施設や団体との見学交流を目的として御嶽宿研修を行っています。本日は保育類型が、子育て支援センターぽっぽ館と中山道みたけ館で研修を行いました。

2019/10/30 岐阜県学生あゆ料理コンテスト

「岐阜県学生あゆ料理コンテスト」に2年6組三戸唯古さんの「あゆころ寿司」が一次審査に通過しました。食材としての“あゆ”の可能性をひらく創作料理の新提案として取り組みました。起業創造類型がつくった鮎のふりかけ「あゆっころ」を使った作品です。二次審査も頑張ります!

2019/10/29 可児市産業祭で演奏しました

10月27日(日)の午後に、可児市文化創造センターで産業祭のアトラクション演奏を行いました。ジブリメドレーやヤングマンなど、会場のお客様と一緒に盛り上がりました。地域での演奏会はお客様との距離が近く、温かい声をかけていただきいつも励みになります。これからも地域に愛される演奏を大切にしていきたいです。

2019/10/28 人権映画鑑賞会を行いました。

10月25日(金)の午後から全校で映画「手紙」を鑑賞しました。原作は「東野圭吾」さんの「手紙」。刑務所から届く兄の手紙を通して、過酷な現実と向き合う主人公の心情や取り巻く人々の励ましから、様々なことを考えさせられるかけがえのない時間になりました。

2019/10/24 第8回鎌倉女子大学お弁当甲子園に入選しました。

第8回鎌倉女子大学お弁当甲子園に2年6組三戸唯古さんが入選しました。
本人からの声
「私」から「海外の方」へ「和風」弁当として、海外の方に日本食に親しんでいただきたい、日本食のよさを知っていただきたいという思いを込めました。また、御嵩町の郷土料理である「華寿司」で日本らしさを出しました。

2019/10/23 起業創造類型の取り組み

10月19日(土)、リバーポートパーク美濃加茂において、起業創造類型の3年生が親子で参加する「ハロウィン運動会」を開催しました。小雨の降る中、競技内容を変更して行いました。生徒たちが企画し、当日の運営も行いました。イベントの企画、運営をすることは初めてのことで、うまくいかないこともたくさんありましたが、リバーポートパークの職員の方々にサポートしていただき、参加者の方々に温かく見守っていただき、なんとか無事にイベントを終えることができました。企画段階でご指導いただいたトイファーム矢島様にも大変感謝しております。皆様、ありがとうございました。

2019/10/21 新しい入試制度に向けて進路講話を行いました。

10月18日(金)のLHRの時間に、1.2年生が新しい入試制度に対応したBenesseのマナビジョンを登録し、ポートフォリオの活用方法について学びました。 今後、いつ、何をして、どのような力を身に付けたかということを、書いたり話したりする力が重要視されます。その裏付けとなる資料をスマートフォンで記録できるので、忘れないうちにその都度記録し、活用していきましょう。

2019/10/15 家庭クラブで校内美化活動を行いました。

10月11日(金)に2年生の家庭クラブ員で校内のトイレを掃除しました。普段の掃除であまり手が行き届かない便器の裏側や側面、壁や天井等を中心に行いました。

2019/10/10 中学生一日体験入学

本日、中学生一日体験入学を実施しました。中学校では学習していない専門高校の授業に「すごい!」と驚く生徒や、思わず夢中になって作業をする生徒など、多くの中学生が興味関心を持ってくれました。

2019/10/07 岐阜県マーチングバンド・バトントワーリングフェスティバルに参加しました!

10月5日(土)に岐阜メモリアルセンターで行われた、岐阜県マーチングバンド・バトントワーリングフェスティバルに、本校吹奏楽部がエキシビションとして参加しました。演技終了後、マーチング協会から感謝状をいただきました。東海大会に向けて、あと1週間となりましたが、精一杯の演技・演奏ができるよう頑張ります!

2019/10/03 起業創造類型の取り組み

起業創造類型の3年生がリバーポートバーク美濃加茂とコラボしたイベントが10月19日(土)に実施されます。親子で参加する「ハロウィンうんどうかい」です。生徒たちが企画し、当日の運営も行います。申し込み締め切りは10月5日(土)です。申し込みがまだの方は以下のリンクからお願いします。
リバーポートパーク美濃加茂

2019/10/01 表彰式・壮行会が行われました!

9月30日(月)に表彰式を行いました。また、県大会で活躍し、東海大会への進出を決めた簿記部、コンピューター部、ボート部、吹奏楽部の壮行会を行いました。更に上を目指して頑張れるよう、応援しています!

2019/9/30 前期終業式・後期生徒会認証式が行われました。

9月30日(月)に前期終業式・後期生徒会認証式が行われました。教頭先生より、令和元年となった2019年度前期の出来事や各学年へのメッセージを込めたお話をいただきました。また、新たに7人の生徒会役員が認証され、代表して生徒会長が決意を述べました。明日から後期スタートです!

2019/9/24 体育祭の結団式を行いました。

9月20日(金)のLHRの時間に、各学年集まって体育祭の結団式を行いました。 昨年度は現在の3年生が2年生の時に優勝しました。今年はどの学年が優勝旗を手にするのでしょうか・・・? 体育祭は10月3日(木)です。是非ご来場いただき、応援してください!

2019/9/20 らくだマルシェに出店。

9月15日に、御嵩町伏見 一本松公園で「ふしみもりあげ隊」が開催した「らくだマルシェ」に、3年生簿記会計類型が出店しました。起業創造類型が企業とともに開発した商品、「桃実ゼリー」「鮎っころ」を販売しました。お客様も多く、商品も午前中に完売しました。地域の方々と触れ合い、とてもよい販売実習となりました。

2019/9/19 簿記部が高大連携事業で朝日大学で簿記の講座を受講しました。

簿記部1年生が9月14日に朝日大学へ行き、会計研究部コーチ 公認会計士の森直也先生から、簿記の学習の方法を、同会計研究部の部員である商業高校卒の先輩方からマンツーマンで日商簿記3級の試算表の指導を受けました。本校卒業生で会計士試験に合格して見える先輩からもお話も伺うことができ、大変有意義な講習となりました。

2019/9/18 起業創造類型×iMakoya

ビジネス管理科起業創造類型3年生が可児市広見の駅前にある「可児市子育て健康プラザmano」の1階にある「iMakoya」さんとコラボして開発した新メニューが完成しました。すでに販売を開始していますが、9月30日までの期間限定企画です。残りあとすこししか食べられません。ぜひこのチャンスにご賞味ください!!

2019/9/17 マーチングコンテストで岐阜県代表となりました!

9月16日(月・祝)に、せきしんふれ愛アリーナで、マーチングコンテストの県大会が行われました。豪華客船タイタニック号の航海士を描いた「マードックからの最後の手紙」を力強く演奏し、金賞を受賞、10月12日に三重県伊勢市で行われる東海マーチングコンテストに出場が決まりました。

2019/9/13 美術部「みたけ展」に出品しました

9月14日(土)から26日(木)に、中山道みたけ館2Fにて町内学校美術部作品展「みたけ展」が行われます。本校美術部も、先日作品の搬入をすませました。お近くにおいでの際はぜひお立ち寄り下さい。

2019/9/12 システム開発の取り組み。

3年生ビジネス情報科のシステム開発類型の生徒を対象に「タイムカプセル株式会社」の相澤社長に授業をしていただきました。本日は、ITの可能性について講義していただき、実習ではMacBookを使いiPhoneアプリの開発を進めていきました。

2019/9/11 面接指導が始まりました。

就職試験に向けて、3年生就職希望者を対象に面接指導が行われています。何度も繰り返し練習し、自信を持って、元気よく本番に臨めるよう、心から願っています。頑張れ!東実生!!

2019/9/5 あずさ祭2日目

2日間天候にも恵まれ、劇や展示、部活動や委員会、類型等の活動等の催し物が無事終了しました。閉会式では各学年大賞やあずさ大賞等の発表が行われ、くす玉を受賞者と校長先生が一緒に割って、華やかな締めくくりとなりました!

2019/9/4 あずさ祭1日目

本日よりあずさ祭が開催されました。PTAバザーや作品展示、ステージ発表を行いました。 文化祭を通して人間関係を深めつつ、芸術や文化に触れることで様々な感性を育みました。 バザーも盛況となり、多くの方々のご協力ありがとうございました。

2019/9/3 文化祭準備中です。

あずさ祭 文化祭が9月4日、5日と行われます。前日の今日はどのクラスもステージ発表練習、展示の作品製作の追い込みです。

2019/9/2 川辺町「青少年育成のつどい」で演奏しました

8月31日(土)に川辺町中央公民館で行われた、川辺町「青少年育成のつどい」のオープニングアトラクションとして吹奏楽部が演奏させていただきました。マーチングコンテストで演奏する「マードックからの最後の手紙」やポップス曲、野球応援の曲を青少年の主張の応援メドレーにしてエールを送りました。

2019/8/28 夏休みが明けました。

長い夏休みが終わり、8月26日(月)から学校が始まりました。午前は夏休み明け課題テストを行い、午後からは伝達表彰、全校集会、学年集会が行われました。伝達表彰では、卓球部、弓道部、写真部、美術部、コンピュータ部、吹奏楽部、生活文化科が表彰されました。

2019/8/27 愛知県高等学校家庭クラブ総会に参加しました

8月26日(月)に江南市民文化会館で行われた「愛知県高等学校家庭クラブ総会」に、本校の家庭クラブ生徒会長と副会長が参加しました。 中部ブロック交流では、岐阜県の家庭クラブ活動を紹介しました。研究発表会では3校の代表校が、それぞれの地域の特色を生かした研究発表を行っていました。

2019/8/26 第74回東海吹奏楽コンクールに出場しました

8月25日(日)に本校吹奏楽部が、浜松市にある「アクトシティ浜松」で行われた東海吹奏楽コンクールA編成の部に、岐阜県代表として出場しました。 結果は銅賞でしたが、多くの皆様に支えられ東海大会という大舞台で精一杯演奏できました。ありがとうございました。 9月のマーチングコンテストに向けて東海大会の成果と課題をつなげて頑張りますので、今後とも応援よろしくお願いします。

2019/8/21 起業創造類型 × 三峰

ビジネス管理科起業創造類型3年生が可児市にある「天然温泉 三峰」とコラボして開発した新メニューが完成しました。 8月24日(土)、25日(日)の2日間、三峰の中にある「お食事処 旬菜庵 季」において、『東実ころころセット』がランチメニューとして販売されます。 11時〜15時の限定販売です。ぜひこのチャンスにご賞味ください!!

2019/8/20 代議員会並びに第49回指導者講習会に参加しました

8月7日に、岐阜県家庭クラブ連盟が主催する代議員会並びに第49回指導者講習会が岐阜聖徳学園で開催されました。本校は代議員会の運営を担当しました。指導者講習会では、子どもの感性を引き出す内容の講演会や岐阜城北高等学校の家庭クラブ員による分科会が行われ、家庭クラブ活動に役立つ小物を製作しました。

2019/8/19 第34回 高校生とのジョイントファッションショーに出場しました

8月9日に、名古屋文化短期大学のホールで行われた、山田学園主催 高校生とのジョイントファッションショーに生活文化科衣文化類型3年生の生徒4名が一次審査を通過し、コンテストに臨みました。2名がエクセレント賞を受賞し、デザイン画部門でも1名がエクセレント賞を受賞しました。今年のテーマは「おもてなし」です。それぞれ日本の伝統美を魅せる工夫が施されていました。

2019/8/9 吹奏楽コンクールで金賞受賞!岐阜県代表の推薦状を頂きました

8月8日に羽島で行われた「第57回岐阜県吹奏楽コンクール岐阜県大会」で金賞を受賞し、 岐阜県代表として8月25日に浜松で行われる東海大会に出場させていただくことになりました。 多くの方に応援していただき、実現できた結果でもあります。 本当にありがとうございました。岐阜県代表として結果を残せるよう頑張ります。

2019/8/6 第67回全国家庭クラブ連盟研究発表会に参加しました

8月1日〜2日まで、兵庫県姫路市で開催された「全国家庭クラブ研究発表会」に、本校の家庭クラブ生徒会長の鷲見さんと生徒副会長の大島さんが参加しました。ホームプロジェクト部門と学校家庭クラブ部門のそれぞれの研究発表を見学したり、全国の家庭クラブ員と交流を行いました。家庭や地域と繋がる活動を本校でも行っていきたいです。

2019/8/2 オープンキャンパス1日目

7月31日(水)にオープンキャンパスを行いました。中学生と保護者合わせて約400名が参加しました。商業科は6つのコースに分かれてアプリ開発講座やマナー講座等、生活産業科は作品製作やファッションショーの見学等が行われました。どのコースも沢山の参加者で溢れ、パソコンを駆使したり作品作りに励んだりして充実した時間を過ごしていました。秋にも1日体験入学が行われますので、是非ご参加ください。

2019/8/1 あずさCafeを行います。

8月2日(金)9:00より御嶽宿わいわい館にて食文化類型があずさCafeを行います。今年のケーキは「みたけ味噌のキャラメル・ノア」です。お抹茶付きで300円で販売します。限定50食となっています。みなさまのご来店お待ちしています!!

2019/7/24 可児市長を表敬訪問しました。

7月28日に広島市立大学で行われる第31回全国高等学校情報処理競技大会へ出場するコンピュータ部3年後藤陽向君が可児市役所を訪問し、全国大会出場に向けての抱負を語りました。 全国大会では全力を尽くし、良い報告ができるようがんばります!!

2019/7/23 夏季休業前の授業が終了しました

7月19日(金)は読書感想文を午前中に取り組み、午後から大掃除、表彰伝達、壮行会を行いました。全校集会では、生徒指導部長より「命を大切にすること」を中心とした話がありました。夏季休業中、交通安全や熱中症等に十分留意して、充実した生活を送りましょう。

2019/7/19 起業創造類型の取り組み

7月18日(木)、本校卒業生の塚本明里さんが来校されました。ビジネス管理科起業創造類型3年生が「筋痛性脳脊髄炎」について多くの人に理解してもらえるように、どんな活動ができるかを話し合いました。  「笑顔の花びら集めたい」HP詳しくはこちら

2019/7/18 POPデザインの指導を受けました

プロデザイナーの中村直永さんに来校していただき、ビジネス管理科起業創造類型2年生がPOPデザインについて勉強しました。秋に応募予定のPOPコンテストに向けて、貴重なアドバイスをいただきました。

2019/7/17 NDK Fresh Contest 2019に出場しました

7月14日(日)に、名古屋モード学園内のマルチホールにて、NDK主催のファッションコンテストが開催されました。作品制作部門で3名が一次審査を通過し、制作した作品を自分で着て実物審査会に臨みました。内1名が「繊研新聞社賞」を、1名がデザイン画部門で準グランプリを受賞しました。

2019/7/16 手芸講座を実施しました。

2年衣文化類型の生徒を対象に、愛知文教女子短期大学の奥村智子先生をお招きして、デザイン発想についての講義及び手芸講座を行いました。日本の伝統工芸でもあるつまみ細工を教えていただきました。色や形など個性のある、素敵なコサージュを製作することができました。今後の作品製作にも役立つ講座となりました。

2019/7/12 朝日大学 森直也様に講話をいただきました

7月6日に朝日大学 会計研究部コーチ 公認会計士の森直也先生から、簿記の力は将来どう活きるかというテーマで講話をいただきました。簿記部1年生が、今後の進路選択や簿記の学習にとって、大変有意義なお話を伺うことができました。

2019/7/11 衣文化類型3年生がウォーキングレッスンを受講しました

6月28日(金)の3、4時間目に衣文化類型3年生がウォーキングのレッスンを受講しました。美しく歩くための基本として、ストレッチや足裏の体操等を念入りに行いました。最後にヒールを履いて歩きましたが、姿勢が良くなりとても美しく歩くことが出来るようになりました。ファッションショーに向けて衣装製作はもちろんのこと、歩き方や姿勢も大切にしていきたいです。

2019/7/10 後期生徒会役員選挙が行われました

7月5日(金)に、後期生徒会の立会演説会が行われました。各立候補者が、特に「あいさつ」を通してこの学校をより良くしていきたい!という熱い思いを堂々と語りました。即日開票され、立候補者は全員各役員として活躍することに決定しました。役員の皆さん、よろしくお願いします!

2019/7/9 税務教室が行われました。

商業科3年生を対象に講師 名古屋税理士会多治見支部 税理士 黒田 正樹 先生 をお招きして税務教室が開かれました。次世代を担う生徒に対し、国県市町の財政を支える租税の意義や役割などの理解を深める内容を説明していただけました。

2019/7/8 3年保育類型 保育園実習に行ってきました。

伏見保育園に実習に行きました。課題研究の各班での研究テーマをもとに、地域の民話のパネルシアター、楽器製作、感覚を楽しむパズルゲーム、アイスクリームリレーなどで子ども達と交流しました。遊びやお話を共有することで、子ども達の行動や言葉を身近に感じ、今後の学習に活かしていける学びを得ることができました。

2019/7/5 生活文化科福祉看護類型 理学療法講習会

「高齢者への運動について考えよう!」と題して、岐阜県理学療法士会理事岸本泰樹先生による講習会を実施しました。 介護予防事業対象者(介護保険のお世話になる手前の高齢者)の方々への施策の必要性や介護予防運動の選択ポイント (きつすぎないこと、デモンストレーションのやりやすさなど)、ボランタリーワークを体験しました。 運動を提供する時は元気な自分たちが対象ではなく、対象である高齢者を考えて提供することの大切さを学びました。

2019/7/4 生活文化科福祉看護類型の取り組み

認知症に効果のある食材を使ったレシピの研究をしています。今回は「イワシのチーズ焼き」と「夏野菜冷麺」を作りました。 いわしや高野豆腐は脳の働きを助ける食材です。鶏ささみは記憶機能を改善する効果、かぼちゃは老化防止効果があります。 また、ねぎやオクラ、トマトは認知症の方に足りていない栄養素です。今後も認知症に効果のある食材について調べていきたいです。

災害で生き抜く力や自分の命は自分で守れる力をつけるため、子どもに重点を置き地域防災を研究しています。 本年度は、アレルギー対応非常食レシピや防災ベストを製作中です。さらに改良を重ね研究を深めていきたいです。

2019/7/3 起業創造類型の取り組み

起業創造類型3年生が、可児市広見の駅前にある「可児市子育て健康プラザmano」の1階にある「iMakoya」さんとコラボをしていただくことになりました。 新メニュー開発を一緒にしていただけるということで、たくさんの案を出しました。発売開始をお楽しみに。

2019/7/2 食文化類型の取り組み

生活文化科2年食文化類型が、御嵩町の「みたけ華ずしの会」のみなさんより、「バラ」の花を巻きずしで表現することを教わりました。 具材の置き方、巻き方など丁寧に教えていただき、完成した巻きずしを切った時にきれいなバラの形の出来栄えに、とても感動しました。

2019/7/1 御嵩町少年の主張大会

6月15日に御嵩町 中公民館で開催された、「御嵩町少年の主張大会」に生徒会を代表して、3年生山口桃未さんが参加しました。小中学生のお手本として、多くの地域のみなさんの前で堂々と話すことができました。  生徒会は今後も、積極的に地域の行事に参加していきたいです。

2019/6/28 ウエディングドレス体験を行いました。

衣文化類型の3年生に向けて、名古屋ウエディング・フラワー・ビューティー学院の先生が来校され、ウエディングドレスの試着やモデル体験を行いました。 様々な形や色のドレスの中から自分の気に入ったドレスを選んだり、ブーケやティアラ等をモデルに合わせてコーディネートしたりするなど、夢のような時間を過ごしました。現在授業でも衣装製作をしているため、縫製の仕方等も含めて大変勉強になりました。

2019/6/27 起業創造類型の取り組み

大好評だった馬力家さんとコラボ企画が1年ぶりに復活! 今年度、馬力家さんにご指導いただき、商品開発の勉強をすることになりました。今年で4回目です。何ができるのかお楽しみに!5/16、5/30、6/13に馬力家さんへ行き、打ち合わせを行ってきました。

2019/6/26 保健講話を行いました

6月25日(火)に名古屋医療センターより講師の先生をお招きして保健講話を行いました。エイズに対するイメージが変わる大切なお話しでした。HIVについて正しく理解をして治療にあたることや、普通に語ることができる社会に自分自身がしていくことが大切であることなどを学びました。

2019/6/25 AED講習会

応急手当の基礎知識、人工呼吸、心肺蘇生、AEDの使い方、止血法について学びました。救命の連鎖と私たちの役割について、3時間講習を受けました。生徒は、1分一秒が命にかかわるということを学びました。

2019/6/24 起業創造類型の取り組み

起業創造類型の3年生がリバーポートバーク美濃加茂へ提案書を持って、コラボのお願いに行きました。まだ、何ができるのかはわかりませんが、コラボについては快く引き受けていただきました。これから、より具体的な提案をできるように、アイデアを練っていきます。

2019/6/21 教育実習A

6月21日(金)の1時間目に、教育実習生が一年生の情報処理の授業で「認証とアクセス権」について公開授業を実施しました。安全性の高いパスワードという身近なワードを取り上げ、パワーポイントを活用し、ポイントを絞ってわかりやすく授業を行いました。

2名の教育実習生は本日が最終日となります。実習生、生徒ともに思い出深い2週間になったと思います。

2019/6/20 教育実習@

6月20日(木)の1時間目に、教育実習生が一年生の簿記の授業で「現金過不足」について公開授業を実施しました。ペアで勘定科目確認ゲームなど自分の意見を交流する時間が設けられ、生徒自身がわかりやすいようにと工夫された授業を行いました。

2019/6/19 フレッシュアップコンサートを行いました!

6月15日(土)に可児市文化創造センターの小劇場で、(株)ライセンスアカデミー主催による「フレッシュアップコンサート」を行いました。 この日は夏のコンクールの抽選会が行われ、演奏順が決定する日でもあったので、コンクール本番と同じ気持ちでコンサートに臨みました。演奏後は各種短大や専門学校、大学から進路説明会を開催していただき、進路実現に向けて真剣に考える時間となりました。

2019/6/18 卓球部 東海総体出場!

岐阜県高校総体卓球競技 女子学校対抗の部で3位に入賞しました。 6月22日(土)〜23日(日)に静岡県湖西アメニティプラザで行われる 第66回東海高校総体に出場します。 目標としていた東海大会という舞台で最高の試合ができるよう、 チーム一丸となって戦います。 応援よろしくお願いします。

2019/6/17 八百津青少年を育てる会に参加しました

6月9日(日)に、八百津ファミリーセンターで行われた八百津青少年を育てる会に参加しました。昨年に引き続きアトラクションとして吹奏楽部が演奏することになり、「翼をください」の合唱や「アニメソングメドレー」、「ソーラン節」などを演奏しました。

2019/6/14 清掃活動を行いました。

各クラスの美化委員会が校内の美化活動の一環として、草抜きを行いました。美化委員のみなさん、ありがとうございます!!

2019/6/13 塚本明里さんに講演していただきました。

6月10日(月)、本校卒業生の塚本明里さんが来校され、起業創造類型3年生に「病気から学んだこと・伝えたいこと」というテーマで授業を行っていただきました。塚本さんは3つの難病と共に生きながら、ご当地タレント、モデル、可児市ふるさと広報大使として活動されています。また、「笑顔の花びら集めたい」という団体の代表を務め、病気の理解を広めるために活動されています。塚本さんには本校非常勤講師としてご指導していただいています。
筋痛性脳脊髄炎患者会「笑顔の花びら集めたい」
塚本明里オフィシャルブログ「塚本明里の『あかりある』」

2019/6/12 和知小学校の芸術鑑賞会で演奏を披露しました。

6月8日(土)に八百津町立和知小学校の芸術鑑賞会にお招きいただき、1時間程演奏しました。楽器体験コーナーでは、1年生から6年生までの児童がトランペットやトロンボーン、打楽器に挑戦しました。リクエストがあった「男の勲章」や「アイデア」、白雪姫の曲に合わせた楽器紹介は大いに盛り上がりました。

2019/6/11 生活文化科3年食文化類型が、「フランス料理講習会」を実施しました。

可児市のフランス料理店「ラ・ミラベル店」のシェフをお招きし、3品の魚料理とオードブル、サラダデ料理をデモンストレーションしていただきました。 魚料理の加熱方法や各食材の特徴や取扱い、盛り付けなどについて丁寧に教えていただきました。

2019/6/10 表彰式・壮行会が行われました。

6月7日(金)の3時間目終了後、体育館で表彰式・壮行会を行いました。情報処理部やテニス部、弓道部、卓球部が地区や県で活躍しました。 また、卓球部が東海総体に、ボート部は東海総体とインターハイに出場します!

2019/6/7 薬物乱用防止・情報モラル講話が行われました

6月7日(金)の3時間目に可児警察署の方が来校され、薬物乱用防止と情報モラル向上のためのお話をいただきました。 自分自身だけでなく、家族や周りの人への影響が大きな薬物については、絶対に断る勇気と強い意志をもたなくてはなりません。また、情報モラルについても、常に危機感や責任をもって情報を活用することが大切だと学ぶことができました。

2019/6/6 AED講習会が行われました

6月4日にAED講習が行われ、13名の職員が参加しました。加茂消防署の職員の方に来ていただき、応急手当の方法と重要性を学びました。通報から救急車到着までの平均時間である9分間の間にどのような処置ができるかで、救命等の確率は大きく左右されます。「救命のリレー」第1走者の役割が果たせるよう、今後も職員や生徒の講習会を行っていきます。

2019/6/5 コンピュータ部の活躍。

1日に岐阜県高等学校情報処理競技大会が行われ、団体は3位、個人では後藤陽向君が団体で全国大会へ出場する学校を除く中で上位2名に入り全国大会出場が決定しました。 全国大会は7月28日に広島市立大学で行われます。応援よろしくお願いします。

2019/6/4 前期中間考査が始まりました

本日4日(火)より、7日(金)まで前期中間考査です。1年生にとっては初めてのテストであり、3年生にとっては大切な進路決定を左右するテストとなる人もいます。どの学年も最後まで精一杯取り組んで結果を残していきましょう。

2019/6/3 岐阜県家庭クラブ連盟第1回役員会が行われました。

5月30日(木)に、本校あずさ館で「岐阜県家庭クラブ連盟第1回役員会」が行われました。生徒役員が準備や運営など、きめ細やかに行い、素晴らしい会になりました。本年度岐阜県の会長校として1年間事務局を務めさせていただきます。よろしくお願いします。

2019/5/31 生活文化科の科集会を行いました。

5月31日(金)に、生活文化科の1年生から3年生までが集まり、科集会を行いました。会の進行は3年生が中心になって行われ、各類型の学習内容や課題研究で学んでいることなど、工夫を凝らして発表しました。

2019/5/30 2年保育類型 造形表現講習会を行いました

岐阜女子大学中島法晃先生より、子どもの絵の発達段階について講義をして頂き、廃材を使ってびっくり箱を製作しました。
絵を通して子どもとどう向き合うか考えるとともに、表現することの楽しさを感じた2時間でした。

2019/5/29 ボート部 インターハイ出場決定!

5月25、26日に岐阜県高等学校総合体育大会ボート競技が行われ、女子シングルスカルで3年生・脇淵海月さんが優勝。 この結果により、6月の東海総体と8月に熊本県で開催されるインターハイ(全国大会)への出場が決定しました。 今後も応援よろしくお願いします。

2019/5/28 衣文化類型3年生がパターンメイキングの演習を行いました

5月27日(月)5、6時間目に、愛知文教女子短期大学の奥村先生からパターンメイキングについて教えていただきました。 スカートの原型を元に、フレアーやマーメイドの展開方法について学び、最後には一人1つずつ違うデザインのスカートを作りました。2棟1階被服実習室前に演習で製作したスカートが展示してありますので、是非ご覧ください。

2019/5/27 ソフトボール部の活躍

岐阜県高等学校ソフトボール競技 県総体兼全国・東海総体県予選が行われました。全国、東海への切符を手にすることができませんでしたが、3位入賞することができました。今後も応援よろしくお願いします。

2019/5/23 1年生進路講話

1年生を対象に進路講話が行われました。進路に対する考え方、進路決定までの手順、現在の進路状況をふまえ、今からやるべき事を確認しました。

2019/5/23 球技大会が行われました

天候の関係で1日延期されましたが、5月22日(水)に球技大会が行われました。天候にも恵まれ、絶好のバレーボール日和となり、白熱した試合が終日展開されました。各チームやクラスで団結や友情を深める良い機会となりました!

2019/5/22 新緑コンサートにご来場いただきありがとうございました!

5月19日(日)に可児市文化創造センターalaで新緑コンサートを開催しました。13年前から本校と蘇南中学校の吹奏楽部で始めたジョイントコンサートですが、昨年から中部中学校も加わり、3校合同で演奏会を行っています。夏の大会に向けて演奏する曲を披露したり、ポップス曲に演出を加えたりして楽しいステージとなりました。多数ご来場いただきまして、本当にありがとうございました。

2019/5/21 2年生の進路講話が行われました

5月17日(金)のLHRの時間に2年生の進路講話が行われました。来年度から入試方法が変わります。自分の活動記録をPRすることが、願書や面接試験等で求められるようになります。社会の変化に対して、柔軟に対応できる力を身に付けていくことが必要です。希望する進路の実現に向けて、今からできることを進んで取り組みましょう!

2019/5/18 剣道部の活躍

5月3日から5日まで剣道部が静岡県富士市へ遠征に行ってきました。チームワークを高める遠征となりました。インターハイ予選に向けて、より一層努力していきます。応援よろしくお願いします。

2019/5/17 家庭クラブ総会が行われました

5月16日に家庭クラブ総会が行われました。本年度のテーマは「Heart〜広げよう奉仕の心〜」をテーマに掲げ活動します。商業科ではベルマーク収集や暑中見舞い・年賀状の作成等、生活文化科では高齢者のお弁当作りや福祉施設でのボランティア等、全校で協力しながら活動を進めていきます。

2019/5/16 令和元年度 生徒総会が行われました

5月16日に生徒総会が行われました。生徒会執行部を始め、常任委員会の代表が昨年度の活動報告や会計報告、今年度の活動予定や予算案の報告を行いました。東実ブランドを高めるためにより良い活動をご期待ください!

2019/5/15 剣道部の活躍

4月28日、可児市総合体育大会(可児市剣道選手権大会)において、3年今井泉希さんが高校女子の部で優勝しました。大会後の稽古会では多くの先生方に稽古をつけていただくことができました。

2019/5/14 卓球部の活躍

岐阜県高校総体卓球競技中濃地区予選 ダブルス入賞者です。 女子 優勝 清水・大平、準優勝 可兒・佐橋、3位 山本・今井、前田・山川、5位 安藤・有本、各務・中林 男子 3位 中山・横田 シングルス 女子11名、男子4名 ダブルス 女子6組、男子1組が県大会出場を決めました。 県総体も頑張ります!

2019/5/13 第4回マーチングカーニバルに参加しました

5月6日(月・祝)に花フェスタ可児で行われたマーチングカーニバルに、吹奏楽部が参加しました。県立岐阜商業高校、関商工高校、美濃加茂高校、兼山小学校が参加し、パレードやホールでの演奏等を披露しました。天候にも恵まれ、10連休最終日に充実した思い出ができました。

2019/5/10 連休中に卓球部が長野遠征に行ってきました。

今回の遠征で得たことをしっかりと修正してインターハイ予選に臨みます。 応援よろしくお願いします。

2019/5/8 社会見学

5月8日(水)に社会見学を実施しました。 1年生は長野県のみはらしファームでいちご狩り、2年生は高山市の古い町並み散策、 3年生はホテル花水木で講話を受講した後、長島リゾートへ行きました。 新クラスでの交流を深めつつ、 地域の文化や産業に触れることが出来ました。 写真は3年生のクラス写真の様子です。

2019/5/7 卓球部の活躍

4月20日(日)に、八百津小学校にて行われた赤塚杯八百津オープン卓球大会の結果です。 インターハイ予選に向けても頑張ります。今後も卓球部の活動にご期待ください。応援よろしくお願いします。 一般女子シングルス 優勝 清水萌衣、3位 今井愛彩 女子ダブルス 優勝 清水萌衣・大平彩乃、準優勝 各務静玖・中林優衣、3位 山本楓花・今井愛彩

2019/4/30 岐阜バンドクリニックに参加しました。

4月30日(日)に各務原市産業文化会館で行われた、「岐阜バンドクリニック」に吹奏楽部が参加しました。他にも県立岐阜商業高校、大垣商業高校、各務原西高校の吹奏楽部がオープニングコンサートで演奏を披露したり、課題曲講座のモデルバンドとして出演したりしました。新入生も演奏や合唱、演出等で活躍し、平成最後の演奏を無事に終えることができました。

2019/4/26 授業参観・PTA総会が行われました

平成最後の授業参観、PTA総会、学年懇談会が行われました。授業参観では各HRや特別教室などで、生徒たちが意見を出したり問題を懸命に解いたりする姿が見られました。これからも保護者の皆様と一丸となって、生徒たちが過ごしやすい学校づくりに取り組みたいと思います。ご理解とご協力をお願いします。

2019/4/25 図書館を活用しよう!

朝SHR前の8時30分〜40分までの10分間に、全校で朝読書を行っています。朝読書をきっかけに様々なジャンルの本に出会ったり、見聞を深めたりする生徒も多くいます。4月25日現在、全校の貸出が1011冊となっています。図書館カウンター近くには、人気の本が並ぶ「図書委員が選んだ本」のコーナーもあるので、是非お気に入りの本を見つけてくださいね!

2019/4/23 新体力テストを行いました

4月23日(火)3時間目から、新体力テストを行いました。身体測定と、長座体前屈や握力等の測定をしました。50m走や立ち幅跳び等は体育の授業で行っています。これからも健康的な身体づくりができるといいですね。

2019/4/20 起業創造類型×鵜舞屋

株式会社鵜舞屋 代表取締役社長 森幹啓様が来校されました。森社長には平成28年度から起業創造類型がお世話になっており、「あゆっころ」「鮎三郎」という商品を共同開発していただきました。今年度は新商品開発を目標に授業をスタートしました。

2019/4/19 3年生進路講話

4月19日(金)のLHRの時間に、3年生の進路講話を開きました。進路指導部長の先生から進路の状況や、進路決定までの流れを聞きました。自身の進路実現を目標に気持ちを引き締め頑張りましょう!

2019/4/18 3年生全員集合!

4月12日(金)のLHRの時間に、3年生が集合写真を撮りました。桜の花とともに、最上級生となった生徒たちに、満開の笑顔が咲きました。卒業までのこの1年、悔いなく過ごしてください!

2019/4/17 自ら進んで行う掃除

6時間の授業が終了するとすぐに掃除が始まります。2年3組の階段掃除では、もくもくとほうきや雑巾を使って床を磨き上げています。普段から踊り場の角や階段の手すりなど、毎日欠かさず手入れしているため、綺麗に保たれていて気持ちがいいですね。

2019/4/16 第1回一斉委員会が行われました

4月16日(火)の放課後に、第1回一斉委員会が行われました。今年度から発足した「防災委員会」では、「共助ができる東実生」という目標を掲げ、委員長から「全校生徒の防災に対する意識を高めていこう」という話がありました。各委員会の働きによって、学校がより過ごしやすくなることを期待しています。

2019/4/15 交通安全講話が行われました

4月12日(金)の7限目に可児自動車学校から講師の先生をお招きして、交通安全に関する講話をしていただきました。4月は自転車の事故がとても多いので、交通ルールを再確認して、余裕をもって登下校できるようにしていきましょう。

2019/4/12 日本販売士協会のHPに紹介されました

起業創造類型の取り組みについて、日本販売士協会のHPに紹介していただきました。日本販売士協会

2019/4/11 専門教科の授業が始まりドキドキです!

昨日から授業が始まりました。1年生は初めての専門教科にドキドキしながらオリエンテーションを受けていました。 移動教室も多いため、学校内で迷子になっている1年生をよく見かけます。生活文化科の「フードデザイン」の授業では、調理実習についての心構えを真剣に聞いていました。

2019/4/10 新入生オリエンテーションがスタートしました!

4月10日(水)の1時間目より、新入生のオリエンテーションが始まりました。本日は、集団行動や挨拶等を大きな声で練習しました。社会に出て即戦力となる人材になれるよう、互いに見合いながら練習もしました。初々しく元気な声が響きます!

2019/4/9 対面式が行われました

4月9日(火)は、午前中に課題テストやLHRがあり学校生活が始まりました。午後からは対面式が行われ、新入生との初対面となりました。箏曲部や吹奏楽部の演奏、行事等のVTR等、新入生が新生活に早く慣れるよう生徒会が企画・運営しました。いよいよ明日から授業が始まります。

2019/4/8 平成31年度入学式が挙行されました

4月8日(月)の午後から、本校体育館にて入学式が行われました。入学式は緊張した表情でしたが、その後のHRで少しほぐれ、校舎内見学の頃には笑顔が見られました。明日は対面式や部活動紹介が行われます。東実生の一員として少しでも学校生活に慣れるよう、応援していきます。

2019/4/8 平成31年度始業式が行われました

4月8日(月)の午前中に、新任式、始業式が行われました。新任式では転任された職員15名が紹介されました。
始業式の後は、2・3年生は新クラスでHRが行われ、新しいメンバー、担任、副担任とともに爽やかなスタートをきりました。

2019/4/6 吹奏楽部が「Spring Concert」を行いました!

3月23日(土)に可児市福祉センターで「Spring Concert」を行いました。
外は寒空でしたが、ホール内はぽかぽか陽気につつまれ、春にちなんだ曲や授業で学んだ「手話」を入れた合唱等、会場のお客様と一緒に楽しい時間を過ごすことができました。

2019/4/6 箏曲部が「さくら舞曲」等を桜の木の下で披露

新元号「令和」が発表され、東濃実業高校も新しい職員を迎えてスタートしました。4月3日は、毎年恒例の箏曲部によるミニコンサートが行われ、咲き始めた桜の木の下で優雅な時間を過ごしました。今年は例年になく寒い日が続いているおかげで、入学式に満開の桜が見られそうです。

2019/4/6 箏曲部が「さくら舞曲」等を桜の木の下で披露

新元号「令和」が発表され、東濃実業高校も新しい職員を迎えてスタートしました。4月3日は、毎年恒例の箏曲部によるミニコンサートが行われ、咲き始めた桜の木の下で優雅な時間を過ごしました。今年は例年になく寒い日が続いているおかげで、入学式に満開の桜が見られそうです。

2019/4/6 吹奏楽部が「Spring Concert」を行いました!

3月23日(土)に可児市福祉センターで「Spring Concert」を行いました。
外は寒空でしたが、ホール内はぽかぽか陽気につつまれ、春にちなんだ曲や授業で学んだ「手話」を入れた合唱等、会場のお客様と一緒に楽しい時間を過ごすことができました。