2019/3/26 剣道部の活動

剣道部の生徒が、かわい幼稚園の剣道教室「年長 剣道元気くらべ」にお手伝いとして参加しました。まずは園児たちの前で見本を見せました。続いて、園児たちの面を受けました。実際に防具を付けた人を打つのはみんな初めてだったそうです。小学校に入っても、剣道をしてくれる子たちがいたら嬉しいです。かわい幼稚園

2019/3/18 剣道部の活動

3月9日から剣道部が石川県へ遠征に行ってきました。石川県高体連の先生方には、大変お世話になりました。1年間の成長を感じることができた良い遠征となりました。新年度に向けて、今後一層努力をしていきます。

2019/3/14 合格発表及び合格者説明会。

桜の花が待ち遠しい毎日ですが、本日、合格発表及び合格者説明会を行いました。

2019/3/13 カセラサラフェスタ2019で入賞しました!

3月10日(日)に、名古屋ナディアパーク内でカセラサラフェスタ2019が開催されました。 デザイン画コンテストで、2年生生活文化科の伊藤さんとマルチネスさんが入賞、ファッションコンテストでは、3年生生活文化科の金子さんが、製作した衣装を披露し、「愛知県専修学校各種学校連合会長賞」を受賞しました。

2019/3/4 築け!〜あずさの伝統!四葉の未来〜

正面玄関左側に懸垂幕が掲げられました。創立100周年記念事業のスローガンを全校生徒から募集し、ビジネス管理科2年生の生徒案が採用されました。2021年まであと3年、地域から愛される学校づくりを大切にして、これからも精進していきます。

2019/3/1 卒業証書授与式を挙行しました。

本日、卒業証書授与式を挙行しました。多くのご来賓や保護者の方に来ていただき厳粛かつ感動的に執り行うことができました。 228名の卒業生のみなさん、卒業は「悲しい時」かもしれませんが新しい出発です。これからも大きくはばたいてください!

2019/2/28 3年生を送る会が行われました

筝曲部の演奏、吹奏楽部の演奏、3年間のあゆみ(スライドショー)、転出された先生からのビデオレター、3年生学年団の先生方の発表、記念品贈呈が行われました。その後、卒業式予行、同窓会入会式が行われました。

2019/2/27 大福をシンガポールへ(商業科国際化推進事業)

11月14日に本校を訪れたシンガポールの学生2人とともに開発した大福が完成し、シンガポールの2人のもとへ大福を届けることができました。1年間コラボしていただいた丸万様、大福をお届けいただいたキュアテックス藤代会長ありがとうございました。

2019/2/25 セントレアアートキルト展に出品しました。

衣文化類型3年生5名が中部国際空港セントレアのキルトアート展に出品し表彰されました。2年連続の入賞で、本年度は「日本で活躍した偉人たち」をテーマに作品を製作しました。2020年2月まで中部国際空港に展示されています!

2019/2/22 卒業生と語る会。

本校卒業生をお招きし、2年生を対象に「卒業生と語る会」を実施しました。企業・大学・専門学校で活躍されている先輩方の話を伺い、進路選択をするうえで大変参考になったと思います。

2019/2/20 国公立大学進学ガイダンスを実施しました。

国公立大学への進学を希望する2年生を対象にガイダンスを実施しました。進路指導部長より各大学の情報も含めて入試について説明がありました。本校からも毎年国公立大学へ進学する生徒がいます。

2019/2/19 フレンドリーコンサート

2月16日(土)に関市文化会館で、フレンドリーコンサートがありました。関商工高校、加茂農林高校、加茂高校、本校の4校で行いました。パートごとに分かれて4校合同でお昼ご飯を食べて交流を図ったり、日ごろの練習の成果を演奏で披露したりしました。

2019/2/18 1年生対象の進路講話が行われました。

2月15日(金)のLHRの時間に進路講話を行いました。今年の入学生から大学入試制度が一部変更されます。進路実現のために、これからどんなことをしたらよいか確認することができました。

2019/2/14 生徒会立会演説会が行われました。

2月13日に前期生徒会の立会演説会が行われました。各立候補者からこの学校をより良くしていきたい!という思いを伝え、生徒たちは一人一人の候補者の演説を真剣に聞いていました。演説会の後には信任投票が行われました。

2019/2/13 MITAKEプログラミングスクール。

MITAKEプログラミングスクールに参加させていただきました。今回は地域の方々と御嵩町をどのようにしたら活性化させることができるか話し合いました。 また、地域の方々から御嵩町の魅力や歴史について教えていただき、これらの魅力を多くの人に知ってもらうためにはどのようなアプリを作成したらよいか考えました。

2019/2/12 インターンシップが行われました。

2年生がインターンシップ実習を行いました。生活文化科は4日から、商業科は6日から行われました。短期間の体験でしたが、実際の職場で働くことで働くことの「具体的なイメージ」が持てたと思います。今後の進路選択につなげていきます。受け入れていただきました事業所様ありがとうございました。

2019/2/08 起業創造類型の取り組み。

2月1日、学習成果発表会にて起業創造類型3年生がtovo(東日本大震災で親を失った子どもたちを支援するプロジェクト)のチャリティグッズを販売しました。たくさんの方にご協力いただきありがとうございました。tovoのサイトにもご紹介いただいております。tovo/トヴォ

2019/2/07 卒業生の活躍。

本校卒業生の朝日大学経営学部2年 可児ゆり さんが公認会計士試験短答式に合格しました。高校時代は日商簿記1級プロジェクトに参加するなど簿記について深く学び、卒業後は公認会計士を目指し朝日大学へと進学されました。そしてこのたび公認会計士試験短答式試験に合格されました。

2019/2/06 起業創造類型の取り組み。

1月30日、「笑顔の花びら集めたい」代表で卒業生の塚本明里さんが来校され、起業創造類型3年生の学習成果発表会の練習をみていただきました。 ミス・ユニバース・ジャパン岐阜大会のファイナリストにもなった塚本さんにステージに立つ心構えを教えていただきました。 また、チャリティミサンガの売上を寄付させていただきました。

2019/2/5 体力優秀校に選ばれました。

4月に行った体力テストの結果で東濃実業高校が「体力向上校の部 全日制の部」で優秀校に選ばれました。

2019/2/4 学習成果発表会が行われました。

学習成果発表会を可児市文化創造センター(aLa)で行いました。商業科、生活文化科合わせて10の類型の発表や展示作品等はそのどれもが工夫を凝らしており、高校生活3年間での学習の成果を十分に披露できたと思います。また、来賓や保護者をはじめ多くの皆様に来場していただきありがとうございました。

2019/1/30 起業創造類型の取り組み

本年度、ビジネス管理科起業創造類型3年生が、鵜舞屋様と共同開発した鮎ふりかけ「あゆっころ」を給食で使用いただけるように、 給食センターに提案しました。その結果、御嵩町、可児市、八百津町、川辺町の給食で採用していただけることになりました。 29日、6名の本校生徒が上之郷小学校を訪問し、児童に説明をしながら「あゆっころ」を使った給食を一緒に食べました。

2019/1/29 研究授業を行いました

今年度採用された教員による研究授業を行いました。「財務会計T」の「財務諸表分析」を電子黒板等のICTを活用した授業を行いました。生徒は内部分析により経営活動の改善点について考察できました。授業後は先生方からアドバイスをいただき、今後の授業改善に努めます。

2019/1/25 起業創造類型の取り組み

31年度に向けて、起業創造類型の商品開発がスタートしています。28年度からお世話になっている「鵜舞屋」さんと新たな商品開発を進めています。2年生はインターンシップ前ということもあり、事前指導もしていただくことができました。

2019/1/23 学習成果発表会について

2月1日(金)に可児市文化創造センター(aLa)で平成30年度学習成果発表会が行われます。今年のテーマは「STEP」です。高校生活3年間の集大成を披露する場となります。3年生は自信を持って良い発表ができるよう頑張ります!  ※一般公開はしておりません。

2019/1/21 検定対策週間

1月から2月は商業科目の検定が多く行われます。商業2学年8クラスが足並みを揃えて学習に取り組むことでモチベーションを高めるとともに集中できる環境づくりをしています。

2019/1/18 起業創造の取り組み

ビジネス管理科起業創造類型の2年生が、長野県にある内堀醸造アルプス工場へ見学に行きました。午後は中津川市のちこり村を見学しました。見学で学んだことを、これから商品開発につなげたいと思います。

2019/1/7 冬季休業明け全校集会が行われました

1月7日(月)に、冬季休業明け全校集会が行われました。「一年の計は元旦にあり」。一年間の計画を考えるのはもちろん、将来どのようにしていくかも考えると、さらに良いですね。

2018/12/26 冬季休業前全校集会が行われました

12月26日(火)に、冬季休業前全校集会が行われました。表章伝達も行われ部活動、国家資格取得など多くの生徒が表章されました。休み明けには全員元気な姿で会いましょう。

2018/12/25 ナチュラルメイク講座

12月18日に3年商業科を対象に「社会人の着こなし・ナチュラルメイク講座」を行いました。株式会社名神さん、スギ薬局さんに講師をお願いし、第一印象の重要性を学ぶ事ができました。

2018/12/20 2年生修学旅行H

4日目(最終日)は首里城、国際通りの見学、研修を行います。夕方那覇空港を出発し、学校への帰着時間は20:00〜20:30予定です。

2018/12/20 2年生修学旅行F

マングローブ。

2018/12/20 2年生修学旅行E

マリンスポーツ。

2018/12/20 2年生修学旅行D

伊江島にてサイクリングです。

2018/12/20 2年生修学旅行C

3日目はカヌー&マングローブ、マリンスポーツ、サイクリング、むらさき村に分かれて沖縄の文化と自然に肌で触れる体験学習です。写真はむらさき村にてちんすこう作りの様子です。

2018/12/19 2年生修学旅行B

2日目はタクシー研修です。各班ごとに沖縄を研修します。写真は世界文化遺産の斎場御嶽(せーふぁうたき)です。

2018/12/19 2年生修学旅行A

1日目は沖縄に到着後、ひめゆりの塔・沖縄県立平和祈念公園・平和の礎・糸数壕の見学をしました。本日はタクシー研修です。

2018/12/18 2年生修学旅行@

2年生が12月18日(火)から12月21日(金)の期間、沖縄へ修学旅行に出発しました。本日の日程はお昼に沖縄に到着し、ひめゆり平和祈念資料館などで平和学習を行います。随時更新していきます。

2018/12/17 商業科キャリアガイダンス

商業科2年生を対象に各クラスに分かれ愛知県内の大学と専門学校へ見学にいきました。その後、多治見市産業文化センターに移動し、学校別説明会を実施しました。将来を考えた進路選択をするために、視野を広げるいい機会となりました。

2018/12/14 ソフトウェア活用類型

12月10日に株式会社ランランドの杉浦さんにポスター制作の授業をしていただきました。 2回目となる今回は、教わった知識を活用し制作したポスターに、アドバイスをいただきました。 自ら作成したポスターが、あっという間に素晴らしいポスターへと変化して、教室は生徒の驚きと歓声にあふれました。

2018/12/13 ファッションショーに向けてウォーキングやポージングの練習をしました!

12月7日(金)に、衣文化類型3年生が、ウォーキングレッスンを受講しました。 2月1日(金)に行われる学習成果発表会に向けて、現在衣装制作に励んでいます。衣装を着て、どこを見せたらお客様に伝わるか、考えながら歩き方やポーズの仕方を考え、有意義な時間となりました

2018/12/12 明智駅の清掃活動を行いました!

12月7日(金)のLHRの時間に、1年5組が家庭クラブ活動の一環として、明智駅の清掃活動を行いました。通学路を含め、たばこの吸い殻が多く落ちていました。また、最近話題になっているプラスチックごみも目立ち、全員で掃除した後は清々しい気持ちになりました。

2018/12/11 第25回定期演奏会にご来場いただきありがとうございました!!

12月9日(日)に、可児市文化創造センターで東濃実業高等学校吹奏楽部が「第25回定期演奏会」を行いました。13時からと18時からの2回の公演を行いましたが、どちらもたくさんのお客様にご来場いただき、本当にありがとうございました。これからも応援してくださるお客様や地域の皆様の活力となれるよう、部員一同力を合わせて取り組みますので、どうぞよろしくお願いします。

2018/12/10 簿記部 朝日大学で簿記講座受講!

12月1日(土)に簿記部員1・2年生9名が朝日大学で簿記講座を受講しました。 公認会計士である森先生の講義や、商業高校卒で公認会計士に合格した朝日大学の会計研究部の先輩達に教えてもらい 日商簿記2級の各論点の学習をしました。わかりやすくて、とてもいい勉強になりました。

2018/12/06 国際化推進事業 発表会

起業創造類型3年生が専門高校生国際化推進事業発表会を行いました。シンガポール研修で学んだ事、感じた事をipadをつかいパワーポイントで説明してくれました。鵜舞屋森社長、伊藤様には研修の企画から現地でのアテンドまでしていただき、ありがとうございました。

2018/12/05 システム開発類型の取り組み

3年生ビジネス情報科のシステム開発類型の生徒を対象に「タイムカプセル株式会社」の方に授業をしていただきました。各班に分かれ、アプリを開発しました。躓いている箇所を中心にタイムカプセルの方に積極的に質問をしていました。

2018/12/03 少年野球教室を行いました。

東濃実業野球部OB主催で地域の少年野球チーム(小学6年生)を対象に野球教室を開催しました。高校生が持っている技術、知っている知識を小学生に楽しさを感じてもらいながら教える事ができました。

2018/11/30 卓球部 女子団体 東海大会出場!!

11月17・18日に瑞浪市民体育館で行われた岐阜県高等学校新人卓球大会学校対抗の部で5位に入賞しました。12月22日(土)〜24日(月)に岐阜メモリアルセンターで行われる第46回全国高等学校選抜卓球大会東海選考会兼東海高等学校新人卓球大会に出場(5回目)できることになりました。東海大会では、しっかりと自分たちの力が出せるように、チーム一丸となって戦います。応援よろしくお願いします。

2018/11/29 起業創造類型の取り組み

ビジネス管理科起業創造類型が「K’s-MARCHE2018」に出店し、コラボ商品を販売します。 御嵩町にあるコーケツホームズ敷地内で行っていますので、ぜひお立ち寄りください。
販売日時:12/2(日)10:00〜15:00
販売内容:笑顔の花びら集めたい(塚本明里さん)「チャリティミサンガ」
パティスリーランド「へごやまラングドシャ」
鵜舞屋「あゆっころ」
佐合食品「桃実ゼリー」

2018/11/28 御嵩町音楽祭で演奏しました!

11月17日(土)に御嵩町中公民館で行われた「第33回御嵩町音楽祭」に、箏曲部と吹奏楽部が演奏しました。オープニングに箏曲部が演奏し、音楽祭の幕開けを華やかにしました。午後から吹奏楽部の1、2年生が出演し、西郷どんのテーマや1970年代にヒットした邦楽メドレー等を演奏しました。

2018/11/27 シンガポールより学生来校(商業科国際化推進事業)

11月14日、シンガポールの学生2人が、本校を訪れ、生徒と交流をしました。この2人は、10月にビジネス管理科起業創造類型の生徒がシンガポール研修をした際に交流をした学校の学生です。英語、書道、商品開発の授業を体験し、放課後は部活動を見学・体験しました。商品開発の授業では起業創造類型の生徒とともに大福のアイデアを出し合いました。2人のアイデアも取り入れ、新商品開発を進めていきます。

2018/11/26 卓球部 女子 東海卓球選手権大会に出場しました

サオリーナ(三重県津市)で行われた第58回東海卓球選手権大会に出場しました。なかなか思うようなプレーをさせてもらえず、レベルの違いを痛感しましたが、収穫もたくさんありました。この貴重な経験を今後に必ず活かして行きます。

2018/11/22 システム開発類型の取り組み

3年生ビジネス情報科のシステム開発類型の生徒を対象に「タイムカプセル株式会社」の方に授業をしていただきました。今回から各班に分かれ、アプリを開発していきます。それぞれの班で主体的にデザイン、BGM、機能性、ゲーム性など様々なことを話し合いながら作成を進めていきます。

2018/11/21 伏見公民館文化祭で演奏しました!

11月11日(日)の午後から、伏見公民館で3年生が演奏を披露しました。テレビドラマの主題歌や本校卒業生が作詞作曲した「ぼくはらっぴい」等を演奏しました。今年は東濃実業高校吹奏楽部のOBバンドも出演し、地元を盛り上げる華やかな演奏会となりました。

2018/11/20 伏見小の皆さんが菊を持ってきてくれました。

伏見小学校6年生児童の皆さんが心を込めて育てた立派な菊の花を持ってきてくれました。ありがとうございます!本校正面玄関に飾っています。ぜひご覧ください!

2018/11/19 税に関する高校生の作文で多治見税務署長賞!

平成30年度第57回「税に関する高校生の作文」で、ビジネス管理科 3年2組の新田ひかりさんが、 多治見税務署長賞をいただきました。(多治見税務署管内459作品の中で最高の賞) 題名は「地域での税」で地域にあった税金の使い方・まちづくりへの関心を持つことの必要性について述べられていました。

2018/11/16 川辺北小学校の音楽鑑賞会で演奏しました!

11月10日(土)に、川辺北小学校の音楽鑑賞会にお招きいただき、1,2年生が演奏を披露しました。楽器体験コーナーでは、各学年から代表児童が打楽器を体験し、「カエルの歌」で合奏を披露したり、6年生とコラボして「翼をください」を合唱したりするなど、一緒に音楽を楽しむことができました。

2018/11/15 可児の企業魅力発見フェアに参加しました。

11月12日(月)に、可児市福祉センターで行われた可児の企業、魅力発見フェアに2年生が参加しました。 生徒は関心のある分野の企業ブースを回り、仕事内容や企業の魅力について話を聞きました。地元企業の魅力を再発見し、今後の進路選択に向けて大変貴重な時間を過ごすことができました。

2018/11/14 起業創造類型×石狩。

ビジネス管理科起業創造類型3年生が可児市今渡の『石狩』さんとコラボして開発した新メニューが完成しました。11月1日から30日まで提供中です。残りあと2週間しか食べられません。ぜひこのチャンスにご賞味ください!!

2018/11/13 百周年記念の看板が出来上がりました。

2021年に東濃実業高校は創立百周年を迎えます。校門左手に看板を設置していただきました。OB・OG、地域、関係者の方々が「誇れる学校」を目指します。

2018/11/12 岐阜県ふるさと教育週間

11月12日(月)〜11月15日(木)は「岐阜県ふるさと教育週間」に合わせまして、地域のみなさまにご参観いただく学校公開日です。詳しくは右サイドバーよりご案内をご覧ください。

2018/11/9 システム開発類型の取り組み

3年生ビジネス情報科のシステム開発類型の生徒を対象に「タイムカプセル株式会社」の方に授業をしていただきました。今回は戦国武将診断という診断アプリの作成をしました。

2018/11/8 卓球部の卓球台を新調しました!

公益財団法人伊藤青少年育成奨学会様より卓球台を支援していただきました。 映画『ミックス。』や『全日本卓球選手権大会』でも使用された、澄んだ青色に奥深いグリーンが融合する次世代のレジュブルー卓球台です。  卓球部専用台が増えたことにより、練習環境が改善されるばかりではなく、高いレベルの技術を習得することが可能になり部員一同大変喜んでいます。大切に使用いたします。この度はありがとうございました。

2018/11/7 可児市産業フェアで演奏しました。

11月4日(日)に、可児市産業フェアにお招きいただき、14:30より演奏会を行いました。1,2年生48名で明るく元気にステージを盛り上げました。「8時だよ全員集合!」のコントを取り入れた演奏曲や70年代に流行したメドレー曲等を披露しました。

2018/11/6 デザイン画講習会を受講しました。

10月25日(木)の3,4時間目に、中部ファッション専門学校より講師の先生をお招きして、デザイン画講習会を行いました。雑誌などを切り抜きコラージュするデザイン発想の方法を学びました。着色の方法も教えていただき、個性あふれる素敵な作品を作ることができました。

2018/11/5 商業科類型選択ガイダンス

商業科1年生を対象に類型選択ガイダンスを行いました。昨年度の学習成果発表会のDVDを鑑賞し、類型長の先生から各類型の説明を聞きました。来年度からは類型に分かれて、より専門知識を学んでいきます。

2018/11/2 生活文化科3年保育類型 子育て支援活動in東実

未就園児を持つお母さん方を学校にお招きし「子育て支援活動in東実」を行いました。歌や地域の民話を親子で楽しんで頂いた後、お母さん方がロゼットブローチ作りをしみえる間、お子さんには手作りおもちゃで楽しんでもらいました。

2018/11/1 岐阜県高等学校総合文化祭吹奏楽発表会に参加しました!

10月28日(日)は、土岐市文化プラザで岐阜県高等学校総合文化祭の吹奏楽部門の発表会でした。県内16校の吹奏楽部が演奏を披露し合い楽しい時間を過ごしました。本校は1.2年生48人で「千と千尋の神隠しハイライト」と「アイデア」を演奏しました。

2018/10/31 起業創造類型×三峰

天然温泉 三峰 にて、起業創造類型が企画した『金木犀風呂』が開催されました。金木犀の収穫、袋詰めを生徒が行いました。ご来店いただいたお客様、ご協力いただいた三峰の皆様、本当にありがとうございました。

2018/10/30 生活文化科1年 外部講師授業!

生活文化科1年生が、中部ファッション専門学校の副校長先生より、「ファッションの資格と仕事」について、また、岐阜調理専門学校の校長先生より「食に関する資格と仕事」についてお話を伺い、実習を行いました。4週間にわたり学科に関係する分野の仕事内容を知り、進路選択や今後の学習の一助とすることができました。

2018/10/29 若尾製菓50祭に出演させていただきました!

10月27日(土)は、美濃加茂市にある若尾製菓様の50周年記念のお祭りにてアトラクション演奏を行いました。大河ドラマ「西郷どん」のオープニングテーマ、「半分青い。」の主題歌であるアイデア、アニメメドレーなど6曲ほど披露させていただきました。会場には社員として頑張っている本校卒業生や吹奏楽部のOG、保護者が大勢集まってくれました!

2018/10/26 人権LHR

人権統一LHRが本日実施されました。各クラスそれぞれのテーマで人権について理解を深めることができました。

2018/10/25 システム開発類型の取り組み

3年生ビジネス情報科のシステム開発類型の生徒を対象に「タイムカプセル株式会社」の方に授業をしていただきました。今回は地図アプリの作成をしました。オブジェクト指向のクラス関連付けに苦戦しながらも頑張って取り組んでいます!

2018/10/24 わいわい館でファッションショーを開催しました!

10月14日(日)に御嵩町にあるわいわい館で、衣文化類型3年生による「Autumn ファッションショー」を開催しました。 前期の授業や放課後等、約3か月ほどかけて製作した衣装を披露しました。アナウンスの原稿や選曲、ウォーキングポーズ等を自分たちで考えて練習しました。地域の方から「毎年レベルアップしていて素晴らしいね」と励ましていただき、アットホームな温かいファッションショーを開催することができました。ご来場いただきありがとうございました。

2018/10/23 東海マーチングコンテストで、銀賞を受賞しました!

10月13日(土)に、岐阜メモリアルセンターで開催された東海吹奏楽コンクールに出場し、岐阜県吹奏楽連盟主催マーチングコンテストで初となる銀賞を受賞しました。今年で4年目となる東海大会でしたが、これまでの積み重ねに加え、今まで以上にマーチングの練習を強化したことが結果につながりました。保護者の皆様を始め、地域の協力や応援あっての結果です。本当にありがとうございました。

2018/10/22 中部日本吹奏楽コンクール本大会で銀賞を受賞しました。

10月7日(日)に、金沢市にある「歌劇座」で行われた、中部日本吹奏楽コンクール本大会で銀賞を受賞しました。2泊3日で石川県小松市にあるホテルに宿泊し、部員全員が家族のように生活をして絆も深まりました。最終日は、小松市総合体育館をお借りし、1週間後に開催される東海マーチングコンテストの練習を終日行いました。

2018/10/19 国際化推進事業 海外研修D。

4日目は、サービス研修を行いました。店員さんに積極的に話しかけ、言語が十分に通じない相手にどのようにおもてなしができるのかを、客の立場で感じてきました。深夜のフライトで中部国際空港に到着しました。鵜舞屋森社長、伊藤様には研修の企画から現地でのアテンドまでしていただき、普通ではできない体験をたくさんさせていただきました。ありがとうございました。

2018/10/18 国際化推進事業 海外研修C。

海外研修3日目の午後はCLAIR(自治体国際化協会)と百貨店のMETROで研修を行いました。国内研修でもお世話になった株式会社キュアテックスの藤代会長にコーディネートしていただきました。

2018/10/17 国際化推進事業 海外研修B。

海外研修3日目の午前はテマセクポリテクニックを訪問し、授業見学と生徒交流をしました。

2018/10/16 国際化推進事業 海外研修A。

15日の午前中は十六銀行シンガポール駐在員事務所へ行き、研修を行いました。その後ドンドンドンキで価格調査を行いました。午後はキッコーマンにて研修をしました。

2018/10/15 国際化推進事業 海外研修@。

14日(日)に起業創造類型3年生が専門高校生国際化推進事業の海外研修としてシンガポールへ出発しました。イミグレや両替を自力でおこなうするミッションを遂行しました。現地は雨です。

2018/10/12 国際化推進事業 国内研修A。

10月14日(日)〜18日(木)に起業創造類型3年生が専門高校生国際化推進事業の海外研修としてシンガポールへ行きます。それに向けて、英会話研修を行いました。入国審査の答え方や、緊急時に使える会話などを勉強しました。

2018/10/11 国際化推進事業 国内研修@。

9月19日(水)、起業創造類型3年生が専門高校生国際化推進事業の国内研修として、株式会社キュアテックスの藤代政己会長に東京からお越しいただき、「めざましい成長を遂げたシンガポールの今(日本企業がシンガポールに学ぶべきこと)」という演題で講話をしていただきました。藤代会長には10月14日〜18日のシンガポール研修において、現地でもお世話になります。

2018/10/10 システム開発類型の取り組み。

3年生ビジネス情報科のシステム開発類型の生徒を対象に「タイムカプセル株式会社」の方に授業をしていただきました。macでswiftというプログラム言語を使い、練習用のアプリを作りました。

2018/10/5 後期生徒会役員認証式が行われました。

10月1日(月)より後期が始まりました。生徒会役員も3年生から1,2年生へ引き継がれました。7名の役員で学校を盛り上げていきますので、どうぞよろしくお願いします!

2018/10/4 MITAKEプログラミングスクール!

MITAKEプログラミングスクールに参加させていただきました。タイムカプセル株式会社の相澤様よりIT産業の現状や動向を話していただき、その後iphoneアプリの開発を行いました。この日は時計アプリの作成を行い、参加者全員が完成させることができました。

2018/10/2 2年ビジネス管理科 卓球部 清水萌衣さん シングルス優勝!

全日本卓球選手権大会ジュニアの部中濃地区予選 女子シングルスで優勝しました。  この試合を短期的な目標のひとつとして、個人の競技力を上げることを意識して練習してきました。  練習の成果を発揮し、優勝できたことはとても嬉しいです。  まだまだ自分には足らないことが多いですが、この優勝はとても大きな自信となりました。 更に練習を重ねて県大会ではより高いレベルの卓球を目指して励んで行きます。  応援よろしくお願いします。

2018/10/1 前期終業式が行われました。

9月28日(金)に前期終業式と表彰伝達が行われました。県大会で活躍し、東海大会への進出を決めた部活動が沢山ありました。更に上を目指して頑張れるよう、応援しています!

2018/9/28 薬物乱用防止防犯講話がありました。

前期期末テスト最終日に全校集会で、薬物乱用防止についてや情報モラルに関する講話がありました。可児警察署の後藤様より、SNSを通して高校生でも被害者だけでなく加害者になる危険性があるというお話をしていただきました。携帯電話の使い方について、マナーやモラルについて、今一度考えて使用していきたいです。

2018/9/26 テニス部の活躍。

岐阜県高等学校新人大会で女子団体が準優勝、女子ダブルスでは第3位の成績でした。女子団体は全国選抜高校テニス大会 東海地区予選に進みます!

2018/9/25 結団式が行われました。

9月21日(金)に体育祭結団式が行われました。3年生青団、2年生白団、1年生赤団にそれぞれ分かれ、キャプテンとバイスキャプテンが自己紹介と抱負を話しました。体育祭は10月3日(水)に行われます。各団一致団結して頑張りましょう!

2018/9/22 起業創造類型の取り組み

9月22日(土)〜24日(月)(10時〜15時)に可児ッテで、コラボ商品の「あゆっころ」「桃実ゼリー」を販売しております。あゆっころの試食会や桃実ゼリーお買い上げの方にはけん玉チャレンジなど行っております。お待ちしています!!

2018/9/21 生活文化科1年 外部講師授業

生活文化科1年生が、中部学院大学短期大学部の先生より、先週は「保育の仕事・幼児の創造表現」について、今週は「ナースのお仕事」についてのお話を伺いました。 ヒューマンサービス関連分野の仕事内容を知り、進路選択を考える良い機会となりました。

2018/9/18 本校で商業実務競技大会が行われました。

9月8日(土)に岐阜県商業実務競技大会が実施されました。参加校17校、参加人数444名、7競技実施(ワープロ、英文ワープロ、珠算、電卓、速記、簿記、情報処理) 本校からは簿記部・コンピュータ部・ワープロ部が参加、野球部・吹奏楽部も補助員として協力しました。

2018/9/14 ランチはお決まりですか??

ビジネス管理科起業創造類型の生徒が開発した鮎のふりかけ「あゆっころ」とグリルゴーさまのステーキ丼のコラボランチメニュー 『あゆっころステーキ丼』が完成しました。あゆっころの鮎の風味とステーキがマッチしてとても美味しいです。 値段は1,000円、9/8(土)〜9/30(日)11:30〜14:00の期間限定メニューです。 是非、食べにきてください。 「GRILLGO(グリルゴー)」さまは可児市中恵土 子守神社南交差点近くです。

2018/9/13 9月は岐阜県防災教育月間です。

9月12日(水)の朝のSHRで、防災アンケートを実施しました。地区ごとのハザードマップを用いて、防災リーダーが浸水や崩落の危険が高い地域の説明をしたり、防災意識を高めるために自分ができること等を話したりしました。生徒たちもハザードマップを見て、自分の住んでいる地域が安全かどうか積極的に確認していました。

2018/9/12 就職試験に向けて面接練習が始まりました。

9月10日(月)から就職者の面接練習が始まりました。9月16日より試験が始まります。集団面接や個人面接等、それぞれが対策を立てて練習に励んでいます。希望する会社に採用されるよう生徒も職員も一丸となって頑張っていきます。

2018/9/11 第34回岐阜県マーチングバンド・バトントワーリングフェスティバルに参加しました。

9月9日(日)、岐阜メモリアルセンターで愛ドームで、第34回岐阜県マーチングバンド・バトントワーリングフェスティバルが開催され、吹奏楽部がエキシビションで参加しました。1週間後に行われる岐阜県マーチングコンテストで演奏する「民衆を導く自由の女神」を披露し、感謝状をいただきました。

2018/9/3 県高校生新人卓球大会 女子団体 準優勝。

 新チームとなって初めての団体戦でした。  先輩方が引退されて、不安の多い中での活動でしたが、 日々練習を重ねて全体のチーム力を高めていき、準優勝という結果を残すことができました。  優勝することはできませんでしたが、今回の悔しさをバネに、私たちの大きな目標である 全国大会・東海大会出場を目指して、全員で頑張っていきます。  応援よろしくお願いします。

2018/8/31 いよいよ来週が文化祭です。

9月4、5日に予定していた文化祭ですが、台風接近のため、6,7日に変更となりました。 1、2年生は展示を、3年生は劇を披露します。どのクラスも協力して準備を進めています。 当日の天候を祈るばかりです。

2018/8/28 平成30年度岐阜県高等学校家庭クラブ連盟代議員会及び指導者講習会を開催しました。

8月7日(火)に、可児市福祉センターで家庭クラブ連盟の代議員会と指導者講習会が開催されました。県内の家庭クラブ員と顧問約180名が参加し、午前中は講演会、午後から指導者講習会と全体会を行いました。本年度、本校が副会長校となり、それぞれの類型が中心となって指導者講習会を盛り上げることができました。

2018/8/27 起業創造類型×三峰

天然温泉 三峰 にて、鵜舞屋と起業創造類型が開発した『あゆっころ』の販売実習を行ってきました。温かい声をかけていただいたお客様、三峰の皆様、ありがとうございました。引き続き、お土産処にて発売中ですのでよろしくお願いいたします。

2018/8/24 吹奏楽コンクールに出場しました。

7月28日(土)に岐阜県吹奏楽コンクール地区大会C編成の部が行われ、1年生チーム13名が出場しました。初心者も多い中精一杯演奏し、奨励賞をいただきました。8月3日(金)に中部日本吹奏楽コンクール大編成の部、8日(水)には、岐阜県吹奏楽コンクールA編成の部が行われ、どちらも金賞を受賞しました。中部日本吹奏楽コンクールでは、岐阜県代表として10月7日(日)に金沢で行われる本大会への推薦状をいただきました。岐阜県代表として精一杯演奏できるよう、頑張ります。

2018/8/7 剣道部の活動。

7月29日から剣道部が広島県へ遠征に行ってきました。普段はできない中国地方の強豪チームと練習試合をさせていただきました。8月に行われる県大会に向けて、今後一層努力をしていきます。

2018/8/6 ウォーキング講習会を実施しました。

生活文化科3年衣文化類型が、Rienda Rienの 野崎理恵先生をお招きして、ウォーキングレッスンを受講しました。美しい姿勢を作るためのストレッチの方法や、ヒールでのウォーキングのポイントなど教えていただきました。教えて頂いたことを日頃から意識して、ファッションショーに向けて美しい姿勢、歩き方を身につけていきたいです。

2018/8/1 フラワーアレジメント講習会。

生活文化科3年食文化類型が、「フラワーアレンジメント講習会」を実施しました。 可児市にある国際園芸アカデミーの先生より季節の花を使った、フラワーアレンジメントについて学びました。花材の特徴や扱いなどについて丁寧に説明いただき、 テーブルコーディネートとの関係についても教えていただきました。

2018/7/30 起業創造類型の取り組み。

今年度、可児市にある天然温泉「三峰」と起業創造類型がコラボします。どんな企画ができるかお楽しみに! なお、鵜舞屋と起業創造類型が開発した『あゆっころ』を7月21日(土)より「三峰」にて販売をします。

2018/7/27 夏季休業前集会

7月20日(金)は読書感想文を午前中に取り組み、午後から掃除、表彰伝達等を行いました。 全校集会を予定していましたが、猛暑のため、放送による表彰伝達や連絡に変更し、各教室で行いました。 夏季休業中、交通安全や熱中症等に十分留意して、充実した生活を送りましょう。

2018/7/23 起業創造類型の取り組み。

7月9日(月)、本校卒業生の塚本明里さんが来校されました。ビジネス管理科起業創造類型3年生の代表者と「筋痛性脳脊髄炎」について多くの人に理解してもらえるように、どんな活動ができるかを話し合いました。「笑顔の花びら集めたい」HP 詳しくはコチラ

2018/7/20 「猛暑の中、前進中!4回戦進出です!」。

第100回全国高等学校野球選手権岐阜県大会の開幕から3回戦を突破。4回戦は21日(土)、土岐市総合公園野球場にて12時30分試合開始です。スタンドの応援を後押しにして選手たちも頑張ります!

 たくさんの応援ありがとうございました!! 

2018/7/19 研究授業を行いました。

今年度採用された教員による研究授業を行いました。「財務会計T」の「棚卸資産の期末評価」の授業を行いました。棚卸資産の棚卸減耗費・商品評価損を時事ニュースを絡めるなどわかりやすい説明を行いました。授業後は先生方からアドバイスをいただき、今後の授業改善に努めます。

2018/7/18 商業科集会が行われました。

7月11日(水)に「日本から見た世界と世界から見た日本」という演題で商業科集会が行われました。講師はダイスビュー有限会社代表取締役 大槻恭久氏に来ていただきました。東海地方の中小企業の海外進出の事例を細かく解説していただき、生徒は国際感覚を備えた地域産業人を意識することができました。

2018/7/17 後期生徒会役員選挙が行われました。

7月10日(火)に後期生徒会の立会演説会が行われました。各立候補者が、この学校をより良くしていきたい!という熱い思いを訴え、生徒たちは一人一人の候補者の演説を真剣に聞いていました。演説会の後には信任投票が行われました。

2018/7/12 進学ガイダンスを行いました。

7月12日(木)午後、本校で進学ガイダンスを行いました。 滋賀大学、愛知学院大学などの四年制大学から短大、専門学校20校の担当者に来ていただき 前後半2部制で、職業、分野、専門的学習内容などについて話を伺いました。 進路決定が目前に迫っている進学希望3年生約150名、2年生希望者約10名が参加しました。 自分の進路についてあらためて考えることのできる有意義な機会となったようです。

2018/7/11 NDK Freshi Contest 2018 に出場しました。

衣文化類型3年生が現在取り組んでいる衣装のうち、3名がNDK Freshi Contest 2018 の作品制作部門で一次審査を通過し、7月8日(日)に名古屋にあるスパイラルタワー内で開かれたコンテストに出場しました。高校生部門約80点の応募作品の中から渡辺美月さんが「中日新聞社賞」を受賞しました。

2018/7/10 ウォーキング講習会を実施しました。

生活文化科3年衣文化類型が、Rienda Rienの 野崎理恵先生をお招きして、ウォーキングレッスンを受講しました。美しい姿勢を作るためのストレッチの方法や、ヒールでのウォーキングのポイントなど教えていただきました。教えて頂いたことを日頃から意識して、ファッションショーに向けて美しい姿勢、歩き方を身につけていきたいです。

2018/7/09 保育園実習に行ってきました。

3年保育類型が伏見保育園にて、エプロンシアターの披露と、リズム遊びや造形遊びなど各班で考えた単元活動をさせていただきました。一生懸命取り組んでくれる園児の皆さんの姿に感動し今後の学習への決意を新たにした実習となりました。

2018/7/03 可茂地区体育大会(剣道部)。

7月1日、剣道部が可児市で行われた可茂地区総合体育大会剣道競技の見学・お手伝いをしました。開会式の司会など、とてもよい経験をさせていただきました。また、大会後の稽古会では多くの先生方に稽古をつけていただくことができました。

2018/7/02 和菓子講習会。

生活文化科3年食文化類型が、「和菓子講習会」を実施しました。 御嵩町の和菓子店「長春堂」店主をお招きし、2種類の練りきり、舳五山茶やまいもん大福など示範していただきました。 また、和菓子全般の知識や技法、材料の扱い方についても丁寧に説明いただきました。今後の実践実習に向けて大変勉強になりました。

2018/6/29 華ずし講習会。

生活文化科2年食文化類型が、御嵩町の「みたけ華ずしの会」のみなさんより、「バラ」の花を巻きずしで表現することを教わりました。 出来上がった巻きずしを切った時にきれいなバラになっていて、とても感動しまた。

2018/6/27 手芸講座を実施しました。

6月21日(木)の3,4時間目に、愛知文教女子短期大学の奥村智子先生をお招きして、手芸講座を行いました。日本の伝統工芸でもあるつまみ細工を教えていただきました。色や形など個性のある、満足のいく素敵なコサージュを製作することができました。

2018/6/25 命を守る訓練が行われました。

6月22日(金)6時間目の終わりに、本年度第1回目の命を守る訓練が行われました。 可茂消防署御嵩分署の方から、防災意識を高めるためには、地域とのつながりを大切にしておくことが必要であるというお話をいただきました。日頃から挨拶を交わしたり、地域活動等に参加したりすることは、いざという時に互いに助け合うことにつながるということを教えていただきました。

2018/6/22 国際化推進事業 国内研修。

6月20日(水)、起業創造類型3年生が専門高校生国際化推進事業の国内研修として、大垣市にある株式会社三輪酒造 代表取締役社長 三輪研二様よりご講演をいただきました。世界に にごり酒「白川郷」を広めた三輪社長から「日本の伝統が世界でヒットした訳」という演題でお話をいただき、「日本を盛り上げ世界でも活躍する日本人になろう!」とアドバイスをいただきました。

2018/6/21 教育実習生の公開授業が行われました。

6月20日(水)の1時間目に、教育実習生の公開授業が行われました。一年生の国語総合の授業で行い、「待つということ」という単元について取り組みました。一人一人に声をかけながらじっくりと筆者の心情について向き合う授業となりました。

2018/6/20 マシュマロチャレンジに挑戦!

1年商業科「ビジネス基礎」の授業
20本のスパゲッティでタワーを作り、タワーの天辺にマシュマロを刺した状態で10秒間キープできれば完成。 制限時間内で一番高いタワーを建てるという実習を行いました。 1回目の実践を終えて、より高いタワーを建てるにはどうすればよいかを検討し、再チャレンジ。 マーケティングの基本である「PDCAサイクル」を体験的に学ぶことができました。 ちなみに70cmが最高でした。

2018/6/18 商業科PR動画。


商業科PR動画です。左下バナーからも視聴できます。
(読み込みに時間がかかる可能性があります)

2018/6/15 保健講話を実施しました。

今回の保健講話はヨガインストラクターの三浦先生に「ヨガから学ぶ 呼吸・姿勢から健康なカラダへ」の演題でご講演いただきました。ストレスや体の不調を感じた時に、体の内面から整え、心身共に健康な体を保てるよう実際にヨガの動きや呼吸法を学びました。

2018/6/14 普通救命講習会を実施しました。

講師に可茂消防事務組合の方に来ていただき、授業や部活動の際に突発的におこる「けが」や「病気」に対し応急処置ができるように応急手当の知識と方法、AEDの使用方法を職員が学びました。

2018/6/13 清掃活動を行いました。

各クラスの美化委員会が校内の美化活動の一環として、草抜きを行いました。美化委員のみなさん、ありがとうございます!!

2018/6/12 表彰伝達、壮行会を行いました。

ホッケー部、弓道部、バレーボール部、テニス部、剣道部、野球部が表彰され、東海大会に出場する弓道部、写真部の壮行会が行われました。「才能の差は小さい、努力の差は大きい、継続の差はもっと大きい。」継続して努力した成果を十分に発揮できるよう頑張ってください!

2018/6/11 「八百津町の青少年を育てる会」で演奏を披露しました。

6月10日(日)に、八百津町ファミリーセンターで少年の主張2018が行われ、アトラクションとして吹奏楽部が演奏を披露しました。 西郷どんのオープニングテーマに始まり、吹奏楽オリジナル、懐かしの童謡、ポップス等を演奏させていただきました。八百津中、八百津東部中出身の生徒も本校で頑張って活動しています。

2018/6/8 国際化推進事業 国内研修。

5月31日(木)、岐阜県農政部農産物流通課の長谷川裕紀様にお越しいただき、「岐阜県の農畜水産物の輸出戦略」について、ご講演をいただきました。今年度、本校は専門高校生国際化推進事業の指定を受け、起業創造類型3年生が国際課題知識を習得するために国内研修をしています。10月には海外市場の視察としてシンガポールへ研修に行く予定です。

2018/6/7 卓球部の活躍。

インターハイ予選が終わりました。 温かいご声援ありがとうございました。 今年度の主な戦績です。 ・県高校総体 女子学校対抗ベスト16、女子ダブルスベスト16 ・県団体卓球選手権大会 女子団体ベスト8 ・中濃卓球選手権大会 女子学校対抗優勝 ・県高校総体中濃地区予選 女子ダブルス優勝・準優勝・3位 ・赤塚修杯八百津オープン 女子ダブルス優勝・3位、女子シングルス準優勝 これからも応援よろしくお願いします。

2018/6/6 「フランス料理講習会」を実施しました。

生活文化科3年食文化類型が、「フランス料理講習会」を実施しました。 可児市のフランス料理店「ラ・ミラベル店」のシェフをお招きし、3品の魚料理とオードブル、サラダデ料理をデモンストレーションしていただきました。 魚料理の加熱方法やオードブルとサラダの違い、食材の取扱いや盛り付けなどについて丁寧に教えていただきました。

2018/6/5 デザイン画講習会を受講しました。

5月24日(木)、5月31日(木)の3,4時間目に、名古屋モード学園より講師の先生をお招きして、デザイン画講習会を行いました。基本的なボディバランスの描き方や、影の入れ方、顔や髪の毛の描き方などを教えていただき、大変勉強になりました。

2018/6/4 塚本明里さんに講演していただきました。

5月28日(月)、本校卒業生の塚本明里さんが来校され、起業創造類型3年生に「病気から学んだこと・伝えたいこと」というテーマで授業を行っていただきました。 塚本さんは3つの難病と共に生きながら、ご当地タレント、モデル、可児市ふるさと広報大使として活動されています。また、「笑顔の花びら集めたい」という団体の代表を務め、病気の理解を広めるために活動されています。 塚本さんには昨年度から本校非常勤講師としてご指導していただいています。
詳しくはコチラ
「笑顔の花びら集めたい」HP

2018/6/1 生活文化科が科集会を行いました。

5月25日(金)の1時間目に、生活文化科全員が集まり、科集会を開きました。最初に福祉看護類型による「夢いろ体操」を全員で行い、その後、3年生が主体となって、各類型の学習内容や課題研究について発表しました。ミニファッションショーやエプロンシアター等の発表もあり、特に1年生にとっては、類型選択のきっかけにもなりました。

2018/5/31 ウエディングドレス体験講座を受講しました。

5月25日(金)の3,4時間目に、名古屋ウエディング&フラワー・ビューティー学院より講師の先生をお招きして、ウエディングドレスの試着を行いました。モデルに似合うようドレスだけでなく、ティアラやブーケなどの小物も含めてコーディネートすることの大切さも学び、大変勉強になりました。

2018/5/30 1年生進路講話を行いました。

1年生を対象に進路講話を行いました。進路指導部長より本校の進学、就職についての説明や進路実現に向けて1年生でやるべきことについて話していただきました。

2018/5/29 スカイブルーコンサートを行いました。

5月19日(土)に、可児市文化創造センターの小劇場でブルースカイコンサートを行いました。昨年度から加茂農林高校と合同で行うようになり、お互いによい刺激となる演奏会になりました。その後、(株)ライセンスアカデミーによる進路ガイダンスが行われ、進路について向き合う時間になりました。

2018/5/28 球技大会が行われました。

女子は各学年のリーグで、男子は全校リーグで球技大会が行われました。晴天に恵まれた絶好のバレーボール日和となり、土ぼこりを上げながらボールを追いかける姿がそこかしこに見られ、大変白熱した試合が展開されました。各賞を勝ち得たクラスも、そうでなかったクラスもそれぞれの団結・友情を深める良い機会となりました!

2018/5/25 新緑コンサートのご来場ありがとうございました。

5月20日(日)に可児市文化創造センターの主劇場で新緑コンサートを行いました。今年で12回目となるコンサートですが、本年度は蘇南中学校に加えて中部中学校も参加しました。1年生も毎年恒例のサザエさんを演奏。最後には、3校合同で約150名がアフリカンシンフォニーを演奏しました。毎年来てくださるお客様も多く、励みになります。ご来場ありがとうございました。

2018/5/24 生徒総会・家庭クラブ総会が行われました。

5月16日に生徒総会及び家庭クラブ総会が行われました。生徒会、家庭クラブ、それぞれの代表が昨年度の活動報告や会計報告、今年度の活動予定や予算案の報告を行いました。東実ブランドを高めるためにより良い活動をご期待ください!

2018/05/23 ホッケー部が県総体で準優勝!

 5月19日(土)・20日(日)に各務原市川崎重工ホッケースタジアムで行われた 県総合体育大会(ホッケー競技)において、ホッケー部が準優勝となりました。
 高い気温の中で消耗が激しくチームが苦しい状況になっても、元気な声を掛け合いながら ゴールを堅守し、パスをつなぐ選手の姿がとても印象的でした。

2018/5/22パターンメイキングの講習会がありました。

5月14日(月)に愛知文教女子短期大学の奥村智子先生を講師にお招きし、衣文化類型3年生がパターンメイキングの勉強をしました。原型からダーツ移動をしながらデザイン展開を行い、実際に布を使って切り替え線の変化が分かる作品を作りました。2棟被服室前の廊下に製作した作品が飾られていますので、ご覧ください。

2018/5/21 ホッケー部の活動。

男子10チーム、女子12チームが参加。 3日間とも天気に恵まれませんでした。 雨、風の強い中で選手たちはびしょ濡れになって頑張ってました。 1年生も連れて行き、ゲームの勉強と応援、練習を頑張りました。 インターハイに何度も優勝しているチームもあり、良い合宿でした。 この成果を県総体につなげたい遠征でした。

2018/5/21第4回マーチングバンドスプリングカーニバルに参加しました 。

5月13日(日)は、花フェスタ記念公園で行われた、第4回岐阜県マーチングバンドスプリングカーニバルに参加させていただきました。雨のためパレードなどは中止となりましたが、地元兼山小学校や美濃加茂高校、県立岐阜商業高校、関商工高校とともに雅ホールにてミニコンサートを行いました。最後には、合同演奏も行われ大変盛り上がりました。

2018/5/17 剣道部の活躍。

5月3日から5日まで剣道部が静岡県富士市へ遠征に行ってきました。5日に行われた富士杯争奪高校剣道大会では女子団体が第3位に入賞しました。インターハイ予選に向けて、より一層努力していきます。応援よろしくお願いします。

2018/5/16 ぎふ国際ローズフェスティバルのパレ―ドに参加しました。

5月12日(土)に、ぎふ国際ローズフェスティバルの式典が行われ、ローズ・パレードに参加しました。吹奏楽部の演奏を先頭に、県知事やモロッコ大使、西田ひかるさん、ミナモ他ゆるキャラ5体も一緒にパレードで行進しました。

2018/5/15 美化委員会で校内美化活動を行いました。

10日の放課後に美化委員会が校内美化活動の一環として、中庭の草むしりと花壇やプランターに花を植えました。 中庭の草がすっきりと刈られ、黄色やオレンジの可愛いマリーゴールドが、正面玄関や生徒玄関付近で出迎えてくれています。

2018/5/14 朝日大学 森直也様にご講演いただきました

4月28日に朝日大学 会計研究部コーチ 公認会計士の森直也先生から「簿記の力は将来どう活きるか」というテーマで ご講演いただきました。簿記部、コンピュータ部、3年生の希望者が話を伺いました。今後の進路選択や簿記の学習に 大変有意義なお話を伺うことができました。

2018/5/11 サッカー部の活動

郡上市美並町の「まん真ん中広場サッカーグランド」にて高体連地区予選の試合をしてきました。この試合の結果、県大会に進むことが決定しました。

2018/5/10 社会見学に行ってきました

社会見学として、1年生は妻籠と伊那みはらしいちご園(いちご狩り)に、2年生は高山の古い町並みを散策に、3年生は学校で講話を聞いた後、ナガシマスパーランドに行きました。それぞれの場所で、楽しみながら学習をしてきました。また、体験を通してクラスや学年の仲間たちと友情を深めました。

2018/5/9 授業紹介@

商業科、生活文化科ともに、それぞれ専門的な学習に取り組んでいます。 生活文化科3年生の衣文化類型では、ファッションショーの衣装製作に向けて、パターン展開を学習し、2分の1の大きさのボディにアレンジを加える演習を行いました。2棟1階被服実習室前の廊下に、作品が展示してありますので、是非ご覧ください。

2018/5/8 吹奏楽部より

「東濃実業高等学校吹奏楽部OB・OGバンド〜学校創立100周年記念演奏会開催に向けて〜」左下バナーよりご覧ください。

2018/5/7 バレーボール部の活躍

女子バレーボール部が「平成30年度 第12回岐阜県高校スプリングチャレンジカップ 2部Cブロック」において全試合2セットストレート勝ちで勝ち進み、決勝戦は接戦の末、優勝を果たしました。

2018/5/2 三年生が面接の練習をしました!

企業等の採用試験、大学・短大・専門学校進学に備えた面接の練習をおこないました。入退室の仕方や身だしなみ、短時間で話をコンパクトにまとめ、いかに自分をアピールするかなど、いざやってみるとなると難しいものです。進路指導部と学年団が連携し、きめ細かな指導を受けました。本番に向けて引き続き頑張ります!

2018/5/1 GIFU BAND CLINIC 2018 に参加しました

4月30日(月祝)に、吹奏楽部が各務原市民会館で行われた「GIFU BAND CLINIC 2018 」にモデルバンドとして参加しました。本校の他にも県立岐阜商業高校や大垣商業高校、各務原西高校等が出演し、最後に参加者全員(約300名)で「宝島」を演奏して盛り上がりました。

2018/4/27 PTA総会が行われました

開会に先立ち、保護者の皆さんには授業参観、筝曲部の演奏鑑賞をしていただきました。また総会終了後は、1年生は類型選択(2年生以降のコース選択)、2年生は修学旅行、3年生は進路を中心としたテーマで保護者説明会が行われました。

2018/4/26 心と身体の健康管理

生徒の健康状態を把握する尿検査(二次)がありました。今週は1年生の血液検査や心電図、胸部レントゲン検査、来月には歯科検診なども行われる予定です。生徒一人一人が、元気に学校生活を送れるよう、保健室では、身体の健康はもちろんのこと、心の健康相談にものっています。

2018/4/25 大雨警報発令のため、午前中が休校になりました。

昨日から雨が続き、午前中休校となりました。中庭のハナミズキの花が大雨と風で散っています。先週から気温の大きな変化が続いているので、体調管理には十分留意してください。

2018/4/24 体力テストが行われました。

3時間目から身長や体重等の測定、握力、反復横飛び、長座体前屈などを行いました。本年度は、雨天でも測定できるように会場や測定方法を変更しました。クラス毎に礼儀正しく挨拶をして測定する姿は、とてもすがすがしかったです。

2018/4/23 1年生の部活動が本登録となりました。

入学してから2週間かけて、見学、仮入部を行い、本日から正式に1年生が本登録となりました。体力作りや基礎練習等、上級生や監督・顧問が丁寧に指導しています。新入生の活躍が楽しみです。 部活動のページも随時更新していきます。トップページ左メニューの部活動からご覧ください。

2018/4/20 教育相談週間が始まりました。4/19〜4/25。

新年度が始まって、約2週間が経ちました。八重桜が散りはじめた代わりに、中庭のハナミズキが可愛らしく咲き始めています。昨日から教育相談週間が始まりました。新しい環境に早く慣れ、学校生活が軌道に乗るよう、担任を中心に学校生活の様子や進路希望等、生徒と相談しながら懇談を進めています。

2018/4/19 起業創造類型×鵜舞屋。

鵜舞屋の社長 森幹啓様が来校され、起業創造類型3年生に「商品開発」の授業をしてい ただきました。森社長には28年度から起業創造類型がお世話になっており、「あゆっころ」「鮎三郎」という商品を共同開発していただきました。今年度は過去の商品のブラッシュアップを考えています。

2018/4/18 一斉委員会が行われました。

昨日の放課後に、一斉委員会が行われました。各委員会で役員紹介を行ったり、活動目標、計画などを話し合ったりしました。家庭クラブ代議員会では、ベルマークの収集の準備を行い、各HR教室や職員室等に掲示・呼びかけを行いました。昨年度は、約15,000点集まり、東日本大震災の復興支援金として寄付させていただきました。本年度も有効活用させていただく予定です。ご協力よろしくお願いします。

2018/4/17 新入生オリエンテーション最終日です。

今日は、商業と生活文化に分かれて科の方針や特色ある学習内容等について学びました。 入学前から、進路を明確にしている生徒も多く、特に、類型について興味深く聞いていました。

2018/4/16 Macで授業です。

今年度よりMacBookが15台追加導入されました。1人1台...というわけにはいかないので、ペアやグループで協力しながらプログラミング演習やアプリ開発を進めていきます!

2018/4/13 交通安全講話が行われました。

4月13日(金)の7限目に加茂自動車学校から2名の先生をお招きして交通安全に関する講話をしていただきました。自動車との接触に限らず自転車同士、歩行者との出会い頭事故についても、衝撃的な映像を通して大事故につながることが理解できました。今一度交通ルールを見直し、余裕をもって登下校できるようにしていきましょう。

2018/4/12 新しい気持ちで授業に臨んでいます!

1年生の「コミュニケーション英語T」では、All Englishで授業が進められます。 教師の発音や表情を見てイメージを膨らませながら会話を進めていました。2年生では、類型(専門的な選択授業)にわかれての授業が始まり、生徒たちはもちろん、教師側も気を引き締めて新たな気持ちで取り組んでいます。

2018/4/11 新入生オリエンテーションが始まりました。

4月11日(水)の1時間目より、新入生のオリエンテーションが始まりました。集団行動や挨拶、校歌等、社会に出て即戦力となる人材になれるよう、気持ちを引き締めて練習しました。初々しい元気な声が響きます!

2018/4/10 対面式が行われました。

4月10(火)は、午前中に課題テストやLHRがあり、午後から対面式が行われ、新入生との初対面となりました。 箏曲部や吹奏楽部の演奏、行事等のVTR等、新入生が新生活に早く慣れるよう生徒会が企画・運営しました。 いよいよ明日から授業が始まります。

2018/4/9 平成30年度入学式が挙行されました。

4月9日(月)、13:30より体育館にて入学式が行われました。231名全員が学校長より入学許可をいただきました。 入学式後は各教室で学級開きが行われ、新しい環境の中、第一歩を踏み出しました。

2018/4/5 箏曲部が桜との饗宴です。

4月3日 満開の桜の木の下で 毎年恒例の演奏会をしました。 新2年生1人 新3先生18人 計29人での演奏です。 「さくら舞曲」「ルパン三世’78のテーマ」「やさしさに包まれたなら」 「365日の紙飛行機」の計4曲を披露し、時折舞う桜に包まれながら、演奏者も見学者も優雅な時間を過ごすことができました。