岐阜県立坂下高等学校

中学生の皆様へ

岐阜県立坂下高等学校

地域と共に、地域と育つOur Values

坂下高校には先生がたくさんいます。

毎日勉強を教えてくれる教職員、
学校の活動に協力してくれる地域の方々、
介護実習や就業体験の場を提供してくれる施設や企業、
そして、多様な学びのテーマを与えてくれる、あなたが育った町そのもの。
全てが先生となり、あなたの学びと成長を支えてくれます。

坂下高校で共に学び、輝く未来を見つけませんか。

また、高校生が企画・運営を行う「咲明日高校マルシェ」を毎年秋に実施しています。地域の皆様や活躍する団体が高校生と協働的にかかわり作り上げる新たな活動です。

「咲明日高校マルシェ」について知る

重要なお知らせNews

2025/7/23
新ホームページ公開

学科紹介curriculum

地域探究科Inquiry-Based Regional Study course

探究学習から進路を実現する

2年生から4コース(進学・看護/未来共生/保育/調理・製菓)に分かれ、コースの特徴を生かし、現在地域で求められる専門職をめざすことのできる人材を育成します。1年生では、共通カリキュラムを通して社会課題と自分の適性を考えます。

View More

福祉科Welfare course

世界一感謝される学び

在学中に、介護福祉士国家試験の受験資格が得られます。この国家試験に合格することによって国家資格を持つことができます。介護福祉士は国家資格として国に認められた介護の専門的な職種です。

View More

学校生活school life

進路指導と実績

少人数ならではのオーダーメイドサポート!ひとりひとりの進路を一緒に考えていきます。

View More

部活動

それぞれの部活動の活動内容や大会予定・結果を掲載しています。

View More

パンフレット・学校紹介動画

文化祭や修学旅行、カリキュラムなど、坂下高校の魅力をより詳しくご覧になれます。

View More

卒業生の声Graduates' Voicess

実践的な学びで技術を習得

福祉科では、高齢者の方や認知症の方とのコミュニケーション方法や声かけの方法を学ぶことができます。実際に車椅子や杖などの福祉用具を活用した授業があり、実践的な介護技術を習得しました。福祉科は先輩後輩の交流の機会が多いので上下関係もあまり厳しくなく、休み時間は学年を越えて関わり合い、楽しく過ごすことができました。

福祉科卒業 恵那東中出身 Sさん

充実の実習、充実の毎日

私は調理・製菓コースで食に関する専門的な知識や技術を身に付けられたと思います。3年生では検定のフルコース作成に挑戦し、合格したことでより自信がつきました。また、企業とコラボした商品開発や専門学校の先生の授業など様々な経験ができました。自分の興味のある学習ができ、進路実現にもつながったので良かったです。

地域探究科調理・製菓コース卒業 神坂中出身 Sさん

デュアルシステムが自分を変えた

未来共生コースで経験したデュアルシステム(企業実習)では仕事の大変さ、人間関係の重要性を学ぶことができ、「仕事は一人ではできないけど、仲間がいればできる」と強く感じることができました。デュアルシステムを通して進路を決めることができ、未来共生コースでの就職に関する学びがとても活きていると感じます。

地域探究科未来共生コース卒業 落合中出身 Iさん

子どもと関わる未来のために

私は子どもと関わることが好きで、保育の学習 を少しでも自分の将来に活かすことができたらいいと思い、保育コースを選びました。現在は主に、保育基礎、保育探究の授業を通して、造形、看護、音楽、言語の4つの観点から学習を進めています。3年生で保育技術検定2級に合格するために、普段の授業を大切にし、学んだことを活かせるように頑張っていきたいです。

地域探究科保育コース卒業 付知中出身 Kさん

学力も探究心も育つ

自分の将来を考えたとき、学力を上げる必要があると思い、進学・看護コースを選びました。一般科目だけでなく、学校設定科目のフィールドワークという授業で、中津川市の課題解決のために独自のアイデアを提案する探究活動を頑張りました。少人数授業なので、仲間との繋がりが強いところが坂下高校の魅力です。

地域探究科進学・看護コース卒業 神坂中出身 Nさん

卒業生の進路について

学校案内about

《Web Design:Template-Party》