平成18年度岐阜県立大垣工業高等学校 外部評価(生徒) 集計結果
 
通番 項目
教育方針・学校経営 1 本校の教育方針や指導目標を分かりやすく説明を受けている。
2 本校の教育方針や指導目標等に賛成であり、本校を選んで良かったと思っている。
3 本校では、一人一人の良さや可能性を伸ばすことに努めている。
4 本校では、人間としての基本的なモラルやマナーを身につけさせようと努めている。
家庭との連携 5 本校からの連絡文書等は、保護者に確実に届けている。
6 家庭で学校に関する話をしている。
教職員 7 本校の先生は、熱心に学習指導・生徒指導などに取り組んでいる。
8 本校の先生は、専門的知識が豊富であり、授業内容について信頼できる。
9 本校の先生は、悩みや相談事に親切に対応してくれる。
学習指導 10 本校の先生は、授業の教え方や説明が分かりやすい。
11 本校では、テストの得点だけでなく、いろいろな面から学習の評価を行っている。
12 本校の先生は、補習等を通じて一人一人の能力に応じた指導を行っている。
13 本校では、個人の興味・関心、希望にあった選択授業や少人数授業を行っている。
14 課題研究の時間に研究している内容は自分にとって有意義である。
生徒指導 15 本校では、生徒のことをよく理解して、一人一人にあった生徒指導をしている。
16 本校では、高校生としてのマナーを身に付けさせることや、社会のルールを守ること、ふさわしい服装、頭髪等の指導を徹底している。
17 本校では、いじめを許さず、厳しく対応している。
18 本校では、体罰はない。
通番 項目
進路指導 19 本校では、生徒に適した進路情報を示し、生徒の可能性を引き出そうとしている。
20 本校では、生徒の将来の希望に沿った具体的な進路指導が行われている。
安全指導   健康管理 21 本校では、生徒の安全・衛生面に配慮し、交通事故や痴漢防止など安全指導をしている。
22 本校では、地震や台風などの場合の対応についての対策マニュアルを示し、説明している。
学校行事等 23 本校では、外部講師の講演や様々な体験活動など授業以外の学習の機会が多い。
24 本校のロングホームルームの時間は、今後の自分にとって意義のある内容になっている。
25 本校の学校行事(文化祭・運動会など)は、充実している。
26 本校では、部活動が活発に行われている。
27 本校では、生徒会活動は活発である。
28 本校では、清掃が行き届いており校内がきれいである。
29 本校の施設・設備は、学習環境の面ではほぼ満足できる。
30 本校では、ボランティア活動の大切さを教えると同時にその機会を提供している。
学校独自項目 A 31 本校では、授業(実習・課題研究)や特別活動などを通じて、安全に心がけることに努めている。
32 本校の規則は適切である。
33 本校では、部活動を通じて集団生活における、心身の向上を目指している。
B 34 本校では、学科の奨める資格を取得するために努力している。
35 本校のホームページにより、行事予定などを調べている。
36 本校で学習することにより、専門教科の知識技術が身に付く。
37 本校では、コンピュータを利用して学習できるようにしている。
共通項目 今年度は、各クラス5名ずつの生徒135名を対象に実施した
 
全体的には、あてはまる側の回答が6割を超えているものがほとんどであるが、いくつかの項目では、あてはまらない、わからないの合計が5割近い項目が存在した。その項目については以下の通りである。
 
※「教育方針・学校経営」では、人間としての基本的なモラルやマナーを指導するような取り組みが少ないと感じている。高校生としてだけでなく、社会人としてマナー指導を一層充実する必要がある。
※「学習指導」では、選択授業について個人の興味・関心・希望にあった授業とはとらえていない傾向がある。
※「健康管理・安全指導」では、安全・衛生面に関してあてはまらないという回答が多くあり、登下校時の安全、実習中の安全、校内の清掃などについて指導内容の改善を図る必要がある。
※「学校行事等」では、部活動・校内清掃・施設設備に対して、あてはまらないという傾向の回答が多くあり、部活動の活発化、清掃方法の工夫や普段からの環境美化に対する意識改革を図る必要がある。
 
生徒指導・進路指導については、あてはまる側の回答が7割を超えており、普段から生徒と関わる活動の成果として、良い評価が得られていると考えることができる。
これらの結果より、一時的な取り組みのみで改善できることばかりではないため、計画的な活動を行っていきたい。
学校独自項目 全体的には、資格取得・専門教育・情報教育などについては肯定的な評価が多いが、共通項目と同様に安全教育および規則について、否定的な意見が若干多いことから、生徒の意見をふまえ見直しを含めて理解を図る必要がある。他の項目を含め今回の結果を参考にし、学校の改善に努めたい。