昭和47.12.20起工式拳行
昭和48. 7.30第一期工事完工(管理棟・中等部棟)
昭和49. 3.20第二期工事完工(商学部棟・特別教室棟・付属建物)
昭和49. 3.29昭和49年岐阜県条例第6号により、岐阜県立大垣養護学校設置
昭和49. 4. 1初代校長  藤井 富士夫(関ヶ原中学校長)就任
昭和49. 4.15入学式・開校式挙行、小学部12学級、中等部4学級
昭和49. 6. 5竣工式(創立記念日)
昭和50. 4. 1県教委・NHKより学校放送研究委嘱
昭和51. 3.13体育館竣工式挙行
昭和51.11.12見教委指定・NHK委嘱 学校放送研究発表会開催
昭和53. 2. 3第1回東海地区精神薄弱養護学校研究大会開催
昭和53. 4. 1第二代校長  岩田 雅行(県教委学校指導課主任指導主事兼特殊教育係長)就任
昭和54. 2.22第30回放送教育研究会全国大会岐阜大会中間発表会開催
昭和54. 3.31受水槽(24t)設置
昭和54. 4. 1養護学校義務制度実施 教頭、複数となる
小学部21学級、中等部10学級、小学部訪問学級10学級
児童生徒総数223名
昭和54.11. 8〜 9第30回放送教育研究会全国大会岐阜大会開催
第16回学校放送教育第2部日本放送協会長賞受賞
昭和54.12.10寄宿舎 (342u) 食堂 (168u) 車庫 (24u) 増築
昭和55. 2. 1岐阜県立特殊教育学校管理規則第4号の一部を改正する規則により、岐阜県立大垣養護学校高等部 (普通課程) 設置公布
昭和55. 4. 9高等部開部式典挙行
昭和56. 3.18高等部棟 (3階建 延面積1,298.72u) 増築完工
昭和57. 2.15寄宿舎棟 (621u)、合併処理槽改築完工
昭和58. 4.19文部省より特殊教育実験学校に指定「訪問教育の望ましい在り方に関する研究」3年間
昭和58. 9.20合併処理槽排水管付替工事完工
昭和58.10.13〜15創立10周年記念式典挙行、10周年記念誌刊行
昭和60. 4. 1第三代校長  山田 昭(県立関養護学校長)就任
昭和60.10. 9文部省指定特殊教育実験校「訪問教育の望ましい在り方に関する研究」
3か年の研究成果の発表、研究記要発行
昭和61. 1.31器具庫設置
昭和62. 2.28自転車置場設置
昭和62. 3.28新小学部棟増築完工
合併処理槽増改築完工
昭和63. 2. 3文部省より心身障害児適正就学推進研究校に指定をうけ「体験入学の在り方に関する研究」
成果を発表、研究報告書発行
昭和63. 3.31文部省より教育改革の推進に関する研究委託をうけ、「学校・家庭・地域の連携による総合的な教育力の活性化に関する研究」の成果を発表、実施報告書を発行
昭和63.11.18東海・北陸地区精神薄弱養護学校対象の体力づくり研究発表会の開催「生きる力を育てる指導法の研究−体力づくりをとおして−」3か年の研究成果の発表、研究紀要発行
平成元. 4. 1第四代校長  中野 英治(県立大垣養護学校副校長)就任
平成 3. 4. 1第五代校長  東海 良興(県立東濃養護学校長)就任
平成 3.10.25第15回東海地区精神薄弱養護学校研究大会開催
平成 4. 1.29文部省指定をうけて「心身障害児職業自立推進のための調査研究」中間発表を開催
平成 5. 4. 1第六代校長  桐山 淳(県立関養護学校)就任
高等部重複障害学級設置
平成 5.11.13創立20周年記念式典挙行
平成 6. 2.10文部省指定をうけて「心身障害児職業自立推進のための調査研究」の成果を発表、研究報告書・実績集発行
平成 7. 4. 1第七代校長  雲村 了淳(岐阜市立岐阜養護学校教頭)就任
平成 8. 2. 8文部省指定を受けて「高等部における職業教育等の在り方」の成果を発表、研究報告書、実績集発行
平成11. 3.24管理棟、耐震補強工事に伴う大規模改修完工
平成11. 4. 1第八代校長  中村 高雄(県立恵那養護学校校長)就任
学校教育法施工細則の一部改正に伴い、「精神薄弱」等の用語を「知的障害」等に改正
平成13. 4. 1第九代校長  井川 威(県立東濃養護学校長)就任
平成14.7.31第25回全国知的障害養護学校長研究大会東海(岐阜)大会開催
平成15.11.5創立30周年記念式典挙行
平成17.4.1第十代校長 冲中 紀男(県立関養護学校長)就任
高等部北校舎(国際たくみアカデミー校舎跡)の移転整備
高等部北校舎「職業コース」を設置(17年度1年生より)
平成17.10.18体育館、耐震補強工事に伴う改修完工
平成18.4.1小学部に「自閉症学級」設置
平成18.6.30北校舎第一期整備完了(管理棟、特別棟等完成)
平成18.11.2北校舎第二期整備完了(作業学習棟等完成)
平成19.2.8国立特殊教育総合研究所の研究パートナー校になり、「自閉症教育研修会」を開催
平成19.4.1校名を 「岐阜県立大垣特別支援学校」に変更
平成19.4.1小学部の「自閉症学級」2年1学級、3年2学級の計3学級設置
平成19.4.9高等部の普通コース(生徒100名)、職業コース(91名)が1学年から3学年揃う
平成19.5.23高等部北舎竣工式挙行
平成20.4.1第十一代校長 村上 英雄(県立東濃特別支援学校長)就任
平成20.4.1小学部の「自閉症学級」2年2学級、3年1学級、4年2学級の計5学級設置
平成20.11.6公開研究会(一人一人の教育的ニーズに応じた支援を探る)開催
平成21.4.1自閉症学級発展的解消 幼児教室を改称して教育相談室きらりを開設
副校長制を廃し、二人教頭制となる
平成22.2.24公開研究会(一人一人の教育的ニーズに応じた支援の在り方)開催
平成22.3.26高等部棟・小学部棟雨よけ庇、床暖房(保健室・自立活動室)完成
本校トイレ一部改修(身障者用トイレの増設)
平成22.4.1第十二代校長 土屋 明之(岐阜県教育委員会)就任
平成22.12.10公開研究会(一人一人の教育的ニーズに応じた支援の在り方)開催
平成23.3.15E棟屋根防水工事、E棟非常階段塗装工事を実施
平成24.4.1第十三代校長 日比 暁(岐阜県教育委員会)就任
平成25.10.31E棟教室及び廊下木質化工事完工
平成26.1.31D棟外壁及びトイレ改修工事完工
平成26.3.31北校舎作業棟2倉庫改修工事完工
平成26.4.1第十四代校長 出口 和宏(県立本巣特別支援学校)就任
平成27.4.1第十五代校長 中村 政年(県立恵那特別支援学校)就任
平成29.4.1第十六代校長 錦見 政哲(県立下呂特別支援学校)就任