■瑞浪高校進路指導の概要

 

▼キャリア教育の指導目標

 将来の職業や生き方について考えさせ、社会的・職業的自立に向けて必要な知識・能力の育成を図る。


▼キャリアタイム(進路意識向上のためのLHR)を実施

キャリアタイムとは、1年生の時から、高校3年間を通して、 卒業後の進路・上級学校の種類・取得できる資格・働くことの意味・職業の種類・適性・将来の生活などについていろいろ考えたり、調べたり、話し合ったりして、自分で自分の進路と生き方を選択し、決定できる力を身につけていくための時間です。


▼普通科では

普通科は9割近くの生徒が進学希望のため、学習指導や進学指導に力を入れています。1,2年生は週2回、7限授業があります。
 1年生では、英語・数学・国語など基礎教科を重視し、月曜日の放課後に補習を実施しています。国公立大学や難関私大を目指す特別編成クラスでは、補習に全員が参加しますが、その他のクラスでは希望者が補習に参加しています。
 2年生から、文系と理系に分かれます。理系では理数科目に、文系クラスでは英国地歴科目に重きを置きます。文系単独クラスが1クラス、文理混合クラスが2クラスつくられます。文理混合クラスのうち、1クラスを特別編成クラスとしています。特別編成クラスでは、月曜日の放課後補習に全員が参加します。
 3年生では、進路別の補習が水曜日を除いて毎日実施されます。文系・理系、国公立大学・私立大学、就職など各自の進路目標を具体的にし、実現に向けて努力していきます。推薦入試等に必要な小論文についても、全職員が関わることで、きめ細やかな指導を行っています。


▼生活福祉科では

大半の生徒が、学んだことや取得した資格を生かした、就職や進学を希望します。就職を希望する生徒が過半数を占めますが、進学を希望する生徒も多数います。就職希望者には就職補習を行い、全員就職できるよう全力でサポートしています。
 また、大学・短大・専門学校への進学希望者に対しても、面接指導や補習、小論文指導などを実施しています。


 

進路状況

四年制大学

[過去5年間]

短期大学・医療系専修学校

[過去5年間]

専修学校

[過去5年間]

就職

[過去3年間]