全校集会

 12月25日(金)に冬休みを前に全校集会が行われ、学校長による訓話と進路指導部長、生徒指導部長より話がありました。
<学校長訓話>
 尊敬できる人、モデルとなる人を持ってほしい。
<進路指導部長の話>
 人生設計をしながら進路を考え、希望がかなう努力を!
<生徒指導部長の話>
 交通事故に気をつけること。
 充実した冬休みを送ろう。



第5回伝達表彰・壮行会

 12月25日(金)に第5回伝達表彰と壮行会が行われました。


 バスケットボール部女子、美術部、自然科学部、囲碁将棋部、放送部、演劇部、書道部、体操競技、吹奏楽部の伝達表彰が行われました。入賞者等は次のとおりです。
★バスケットボール部女子
 可児加茂地区バスケットボール総合選手権大会 優勝

  2年3組 福井 美帆  2年5組 兼松 悠貴  1年1組 三宅 佑季
  1年5組 林  泉希  1年6組 森矢  純  1年3組 井 萌子
  1年4組 林  詩織  1年6組 中島佐友理  1年4組 杉山 詩織
  1年2組 榊間 詩絵  1年4組 市原 昌己  1年3組 秋松 侑希
 地区最優秀選手賞(MVP)
1年5組 林  泉希

★美術部

 平成21年度岐阜県高等学校文化連盟総合文化祭用ポスターコンクール 奨励賞

  2年1組 山口亜紗美  2年4組 メネシオ ライル さん  2年4組 渡辺 千夏
 第27回中濃地区高校美術展 優秀賞
     
  3年3組 肥田 滉平  2年1組 酒向 祐太  2年4組 木村 恵理
  2年6組 鈴木 貴大  2年7組 板津 伶奈  2年7組 日比野詩歩
 平成21年度岐阜県高等学校写真コンテスト 優秀賞

  2年1組 酒向 祐太
 平成21年度岐阜県高校総合文化祭写真展
 
  優秀賞 2年5組 澤田 和磨
  奨励賞 2年4組 渡辺 千夏  2年7組 板津 伶奈
 平成21年度岐阜県高等学校総合文化祭美術・工芸展 奨励賞

  3年3組 肥田 滉平 2年7組 板津 伶奈

 ※なお、この外にも、2年4組 木村 恵理さんと 2年7組 板津 伶奈さんは平成22年度全国高等学校文化連盟総合文化祭美術工芸展に、岐阜県代表として作品を出品することになりまし た。

★自然科学部

 岐阜県児童生徒科学作品展 入選

  1年8組 塩谷 太希
 岐阜県高等学校総合文化祭 自然科学系部活動研究発表交流会 優秀賞

  1年5組 水野 理央

★囲碁将棋部
 第29回東海地区高等学校囲碁選手権大会 男子団体戦 第6位
  3年7組 遠藤 大志  2年3組 中神 将太  2年4組 纐纈 涼馬

★放送部

 第30回岐阜県高等学校放送コンテスト新人大会
  ビデオメッセージ部門 第3位
 1年3組 赤塚 奈美  1年6組 小栗 悠里江

★演劇部

 岐阜県高等学校総合文化祭 中濃地区演劇合同公演 最優秀賞

  代表 1年7組 柘植 雅予

★書道部

 岐阜県総合文化祭書道展 優秀賞

  2年1組 前嶋 文乃  2年4組 藪下 亜紀

★体操競技

 岐阜県高等学校新人大会 体操競技
  跳馬3位、段違い平行棒1位、平均台1位、床1位、個人総合1位

   2年2組 渡辺 みなみ

★吹奏楽部

 第42回岐阜県アンサンブルコンテスト美濃・加茂地区大会
  打楽器七重奏 金賞

   2年1組 佐賀 美月  2年4組 井上 和樹  2年8組 藤村 昌平
   2年8組 藤田 千晴  1年1組 小出 映葉  1年3組 久保  星
   1年6組 織田 俊輔
 サックス四重奏 金賞

   2年1組 渡辺明日香  2年2組 藤井 玲美  2年6組 後藤 彩花
   2年8組 亀山  愛
    
☆この外に、理数科の研究発表が下記の賞を受賞しました。
  全国高等学校理科・科学クラブ研究論文 努力賞
  東京理科大学坊ちゃん科学賞      入 賞 
  愛知工業大学 AITサイエンス大賞  努力賞







 伝達表彰に引き続き、放送部の壮行会が行われました。選手の紹介の後、学校長から激励の言葉、全校生徒による校歌、応援団によるエールで激励を受けました。それに対し、各部の代表者が全力で大会に臨むことを誓いました。
 
★放送部
 第6回北信越高等学校選抜放送大会(2月13日〜14日 於:富山県)
  1年3組 赤塚 奈美  1年6組 小栗悠里江
学校長からの激励 応援団によるエール 代表によるお礼の言葉