平成19年度 1年生進路講話「社会に出る前に高校生として身につけておくべきこと」

1.事業概要

 1年生を対象に、羽島市商工会議所より講師を紹介していただき、社会に出る前に高校生として身につけておくべきことを話していただきました。 今の社会では、アルバイトや派遣社員が増えつつある傾向に触れ、生き方に関連した人生の選択という大きなテーマに始まり、最後は社会に出る前にまず必要なのは、あいさつができること、時間を守ること等であるという具体的な話で結ばれました。  生徒は、自分の将来に関連したこととして、静かに聞いていました。向き合って声を出したりもしました。全般的に、わかりやすく説明していただきました。

2.対象生徒

1年生全生徒

3.実施期日

平成20年1月31日(木)6限 総合的な学習の時間

4.講師

(株)共立総合研究所 調査部 國枝 利久子 氏

5.実施場所

多目的教室

6.講話概要

進路講話の写真1 進路講話の写真2

資料(非正規従業員数の推移・正社員とパートの年収比較・「企業」が求める人材アンケート」結果など)