機械科3年生が平成27年度卒業生を迎えて語る会を行いました。
記事の詳細はこちら 機械科の紹介はこちら
新入生保護者対象の進路ガイダンスを行いました。本校の進路指導方針、就職状況と基礎学力の関連性や理数コースからの国公立大学工学部などへの進学について説明をさせていただきました。また、学校と家庭で情報を共有し連携を深めながら進路実現への取り組みについて話をさせていただきました。
機械科全学年が企業へ赴き、実際の会社の見学をさせていただきました。
記事の詳細はこちら 機械科の紹介はこちら
学校での学びを深め産業の構造や企業活動を理解し勤労の尊さや意義、また働くことや創造することの喜びを体得させることと、学校で学んだ知識・技術の応用や建築物の構造を知る機会として企業見学に出発しました。学校生活と進路決定に活かす貴重な体験ができます。見学の内容については、各学科のコーナー見てください。(実習服で出発です)
課題研究で金型の製作を行う班が、ご支援を頂く株式会社黒田製作所へ実際の金型の仕事を見学に行きました。
記事の詳細はこちら 機械科の紹介はこちら
平成28年度後期の合格証書が岐阜県職業能力開発協会から授与され本校機械科の10名の生徒が受け取りました。
記事の詳細はこちら 機械科の紹介はこちら
平成29年5月21日(日) 長良川競技場にて行われた男子1600mリレーで、3分16秒13の大会新記録で優勝しました。男子400mでも2位、男子ハンマー投げでは1位と2位を独占しました。
全国大会出場を懸けて東海大会に出場します。応援よろしくお願いします。
平成29年5月20日(土) 岐阜工業高校体育館にて、県高校総体兼全国・東海大会予選レスリング競技が行われ、本校レスリング部が団体戦において1ポイントも失わず圧倒的強さで4連覇しました。
個人戦においても、60Kg・84Kg・96Kg級で優勝しました。7月30日(日)〜8月2日(水)の4日間山形県上山市にて開催される、全国高等学校総合体育大会レスリング競技に団体戦・個人戦に出場します。応援よろしくお願いします。
岐阜県金型工業組合主催の「工業高校生金型コンテスト」が開催されます。本校では課題研究の授業で3年生が製作を行います。今年度の支援をいただく企業の方を招いて打ち合わせを行いました。
記事の詳細はこちら 機械科の紹介はこちら
交通講話を日本損害保険協会中部支社から講師の先生をお招きして開催しました。自転車の正しい乗り方による事故防止と自転車事故による責任についてお話をいただきました。その後、自転車事故と責任についてのビデオを視聴しました。
〒500-8389
岐阜県岐阜市本荘3456-19
TEL 058-271-3151
FAX 058-271-3127