>
一覧はこちら2年生
設備システムの基礎となる、管工事、電気工事の実技に取り組みます。
学校内の教室に設置されているエアコンのメンテナンスを行うことで、
空調機器の取り扱いを習得します。
建物の図面を作図することにより、基礎的な構造やJIS規格を理解します。
コンピュータを利用したモデリング(BIM) ができるようになります。
どのように建物の空気調和が行われているか、理解できるようになります。
人間が生活するのに必要な、衛生設備をはじめとする
インフラについて理解できるようになります。
多くの設備機器の動力源となる電気について学びます。
またエアコンやその他設備機器の制御が理解できるようになります。
3年生
管工事や電気工事の検定・資格対策として、実際の現場で行われるくらいの施工を学びます。
ダクトなどの設置を理解しやすくするため、建物の模型や、BIM(MEP)をより深く学びます。
ものづくりを通してPCDAサイクルやSDG'sについて理解を深めます。
熱の出入りや日照を考慮した、空調設計ができるようになります。
これによりその建物に最適な空調機器が選択できるようになります。
身の回りの給排水設備や、消火設備などの基礎知識が身につきます。
木造やRC 造の建物の構造を理解し、設備機器の設置や設計に必要な知識が身につきます。
エアコンや給水タンクなどの構造や設置、施工方法について理解できます。
エアコン設置と電気工事はペアといっても過言ではありません。
冷凍空調とともに
ぜひ取っておきたい資格です。
塩ビやスチールパイプなど用いて、
建物に水の通り道を作ります。
フロンなどの冷媒を利用するエアコンの工事には必要な検定です。
40気圧をかけても少しの漏れも無いように施工できなければなりません。
朝日設備(株)|大東(株)|ダイワテクノ(株)|戸島工業(株)
濃尾電機(株)|ユニオンテック(株)|等
カミノ(株)|松波テクノ(株)|等
JR東海ビルメンテナンス|三菱ビルテクノサービス(株)
日立ビルシステム(株)|等
オリックスファシリティーズ|大成設備(株)
大成有楽不動産(株)|等
大東文化大学(法学部 政治学科)
名古屋産業大学(現代ビジネス学部 現代ビジネス学科)
拓殖大学(国際学部)
中部大学(工学部 建築学科)
愛知学院大学(健康科学部 健康科学科)
岐阜聖徳学園大学(看護学部)
たずさわった建物がまちのシンボルになったり、
自分がまちづくりに貢献したんだと、誇らしく感じます。
医療機器製造メーカーで袋入りのカテーテルをEOGガスで
殺菌する工程を行っています。
岐阜工業高校に進んだのは手に職を付けたい、
資格を取りたいと思っていたから。
これからは作業だけでなく配線やコンセントを変えたりといった
機器のメンテナンスの比重が多くなってくるので、
高校時代の学びや取得した資格が活かせると嬉しく思っています。
建物に必ずある、エアコンやトイレ、
電気やガスなど生活になくてはならないモノを
総称して建築設備といいます。
設備は建築設備の略語です。
設備設計をするので、得意なほうが良いですが、
実習を通じて理屈や計算方法が自然とわかるような
カリキュラムを構成しています。