キャリア教育 |
 |
|
3年次の進路選択に向け、本校入学後すぐにキャリア教育がスタートします。 |
|
進路選択までのキャリア教育 |
学年 |
時期 |
生徒 |
保護者 |
教職員 |
1年 |
4月 |
入学生OR
進路希望調査
進路相談 |
進路希望調査 |
進路相談 |
5月 |
|
|
企業訪問 |
6月 |
企業見学
期末考査 |
育友会企業見学 |
|
7月 |
保護者懇談 |
保護者懇談 |
保護者懇談 |
8月 |
|
|
|
9月 |
進路相談 |
|
進路相談 |
10月 |
中間考査 |
|
|
11月 |
期末考査 |
|
|
12月 |
進路ガイダンス
保護者懇談 |
保護者懇談 |
保護者懇談 |
1月 |
|
|
|
2月 |
|
|
|
3月 |
期末考査 |
|
|
2年 |
4月 |
進路希望調査
進路相談 |
進路希望調査 |
進路相談 |
5月 |
|
|
企業訪問 |
6月 |
|
育友会企業見学 |
|
7月 |
保護者懇談
インターンシップ |
保護者懇談 |
保護者懇談 |
8月 |
インターンシップ |
|
|
9月 |
進路相談
進学模試 |
|
進路相談 |
10月 |
進路希望調査
職業適性検査
中間考査
公務員模試 |
|
|
11月 |
期末考査
進学模試 |
|
|
12月 |
保護者懇談 |
保護者懇談 |
保護者懇談 |
1月 |
|
|
|
2月 |
進学模試
外部模試 |
|
|
3月 |
期末考査 |
|
|
3年 |
4月 |
進路希望調査
進路ガイダンス
公務員模試 |
進路希望調査
育友会進路説明会 |
進路ガイダンス |
5月 |
進路希望調査
就職模試
小論文テスト
公務員模試
外部模試 |
進路希望調査 |
企業訪問 |
6月 |
企業見学
進路ガイダンス
卒業生と語る会
公務員模試 |
育友会企業見学 |
進路ガイダンス |
7月 |
求人票公開
保護者懇談
進路相談
面接指導
就職先決定 |
求人票公開
保護者懇談
就職先決定 |
保護者懇談
進路相談
面接指導 |
8月 |
就職推薦手続き
面接指導
外部模試 |
|
面接指導 |
9月 |
面接指導
進学希望調査 |
|
面接指導 |
10月 |
指定校・私大推薦者面接指導
大学入試共通試験出願 |
|
|
11月 |
国公立大学面接指導
外部模試 |
|
|
12月 |
外部模試 |
|
|
1月 |
大学入試共通試験
進路講話 |
|
|
2月 |
|
|
|
3月 |
卒業式 |
卒業式 |
卒業式 |
|
|
特色あるキャリア教育 |
|
進路アンケート[令和元年度卒業生](2021.2.25) |
令和元年度卒業生を対象に行ったアンケート結果が出ました。「現在の進路先に満足しているか」の問いに、就職進学とも約85%の人が満足している結果となりました。その理由についても「やりがいを感じている」「高校で学んだことがいかせている」など前向きな感想が多くありました。アンケートは他にも現在の進路先を選んだ理由や後輩へのアドバイスなどもあり、先輩、現場の声として進路指導に役立てています。卒業生の皆さん、ご協力ありがとうございました。初心を忘れず、更なる活躍を期待しています。 |
 |
|
卒業生と語る会を行いました(2021.6.11) |
各企業や大学等に在職・在籍中の27名の卒業生をお迎えし、現在の職場や学校での様子をお話しいただき、「どのように自分の進路を決められたのか」、「高校時代にしておくとよいこと」、「今の職場(学校)で大切にしていること」など、本校生徒からの質疑に丁寧にお答えいただきました。
生徒にとっては、これからの進路を決定していく上で参考になる話や社会人になるにあたっての心構えなどが聞け、とても有意義な機会となりました。卒業生の皆さん、お忙しい中、貴重なお話をありがとうございました。
|
 |
 |
 |
 |
|
1・2年生進路ガイダンスの実施(2020.12.2) |
自分の進路を主体的に選択できるように、下記の日程で進路ガイダンスを実施し、様々な情報をご提供頂いた。事前に本校の状況などを、講師の方と情報共有を行い、本校の実情を把握して頂いた上で実施した。生徒のアンケートの中には「大学等のHPだけでは得られない情報を多数聞くことができたので、家族と相談し自分の進路に関する方向修正ができると思うので、とても良い機会だった。」とコメントする生徒もおり、非常に効果的なガイダンスであった。コロナ禍で就職・進学に関する情報収集が困難な状況下にも関わらず、今回ご協力頂いた講師の先生方や潟宴Cセンスアカデミーの関係者の皆さまに感謝致します。
日 時:令和2年12月2日(水) 第6限目 分野別ガイダンス(1年生対象)
放課後 学校別ガイダンス(12年希望者対象)
講 師:大学・短大・専門学校25校の先生
|
 |
 |
 |
 |
|
面接練習を行いました(2020.10.15) |
就職・進学試験において、自分をアピールし、採用につながる面接を目指した指導を7月から10月の期間で計4週間の期間を設け、それぞれの企業・大学の試験に応じた内容の面接練習を実施しています。また、各学科単位や部活動単位での面接指導も実施しています。
指導内容としては、基本的マナーや言葉遣いを中心に、志望動機や入社・入学に向けた自分の気持ちを自分の言葉で述べるなど、企業・大学などから魅力ある生徒として評価していただき、採用され自己実現に繋がるように、日々努力しています。
|
 |
 |
 |
 |
|
グループディスカッション練習を行いました(2020.9.11) |
10月の就職試験を前に、講師を招聘し、グループワーク・グループディスカッション対策に関する講習会を実施しました。今回実施した講習ではGW・GDで自分達の何を見られ評価されているのかなど、様々なシーンを想定した内容の講習で、受講者一人一人がピンポイントでアドバイスを頂きました。
就職試験の為だけでなく、残りの高校生活をさらに充実させられるよう、今一度生徒たちの学校生活を自身で振り返るとても良い機会になりました。就職試験に向けて、さらに磨きをかけていきましょう。
講 師
(株)さんぽう名古屋支社進路アドバイザー 進学コンサルタント 京塚 正成 様 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
 |
|
育友会保護者企業見学(毎年6月) |
インターンシップ(2年7・8月) |
進路ガイダンス(10月) |
|
保護者を対象に大学・企業等に見学に行きます。案内は生徒を通じて配布されます。 |
地元企業を中心に2〜5日間就業体験をします。どの企業も専門性が高く、やりがいを持って体験をすることができます。 |
外部講師を招き、社会人と学生の違いや高校生活で身に付けておくべきことなどを講演していただきました。 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
卒業生と語る会(3年6月) |
ホームルーム活動 |
進学・就職補習 |
卒業生を招き、仕事の楽しさ・辛さ・やりがいなど「生の声」を聞くことができます。 |
クラス単位・学年単位で進路について考え、取り組みます。 |
入学試験・入社試験等に向け、分からないところはいつでも先生に聞くことができます。 |
|