令和2年度 4月20日〜5月6日までの課題・範囲 1 年 生 | |||
(課題テストには以下範囲を含めない) | |||
学科・教科 | 範囲 | HP用教材 | |
流通科学科(D) | 食品流通 | 課題プリント【継続】※休校明けに提出 | × |
農業と環境 | 教科書P54〜61をよく読み、ノートにまとめる。【継続】P54表1、P55表2、P57表3、P57たねの形態、 P59図4、P61図7、は重点 ※休校明けに提出 |
× | |
園芸科学科(H) | 草花 | 「草花ノート」を作り、p.2,3,8~12の内容をノートにまとめる。*提出あり | × |
農業鑑定 | 学習ファイルの1121〜2097 ※休校明けに提出 | × | |
農業と環境 | 「農業環境」のノートにナスとピーマンについてノート1ページずつまとめる。野菜の特徴(科名利用部位、食品成分など)、栽培歴などをまとめる。※提出あり | × | |
農業情報処理 | ビジネス文書実務検定模擬試験問題集のP56〜65を読みみ大切なところにアンダーラインを引くこと。 | × | |
ビジネス文書実務検定 模擬試験問題集のP90〜94を読んでおくこと。 | |||
ビジネス文書実務検定模擬試験問題集のP95〜101までの問題を解くこと。 ※休校明けに提出 | |||
授業ではファイルを使用するので、準備しておくこと。 | |||
動物科学科(A) | 農業情報処理 | 全商ビジネス文書実務検定模擬試験問題集 p.90〜101 ※登校再開初めの授業で提出 |
教材はこちら (1枚) |
農業と環境 | 採卵鶏の飼育暦の作成 ※登校再開初めの授業で提出 | 教材はこちら (2枚) |
|
SS動物科学 | サイエンスビュー生物総合資料のp1〜15に記載されている bP〜99の生物について分類階級表を作成する。 ※登校再開初めの授業で提出 |
教材はこちら (1枚) |
|
森林科学科(N) | 農業と環境 | 農業と環境のノートを作成して、教科書P.124 〜131の内容をまとめなさい。まとめる項目:ダイズの特徴、ダイズの形態、栽培の方法、は必須です。 ※休校明けに提出 | × |
森林科学 | 「樹木とは何か」について予習をしてもらいます。 @森林科学の課題用ノートを新たに準備する。 A教科書p59〜60に「(1)樹木とは」 について、ノートにまとめなさい。次の点に注意してまとめなさい。 ア:草と木はどこが違うか、イ:種子植物はどのように分類されどのような樹木が含まれるか、ウ:樹木の大きさ(生活形)による分類 B教科書p60〜63「(2)樹木の成 1)葉〜2)幹・枝」まで、教科書の図も描きながら説明をまとめなさい。 C学校再開後提出のこと。 |
× | |
測量 | 学習プリント 教科書を参考にプリントの内容をすべてノートに写してまとめなさい。 ※休校明けに提出 | 教材はこちら (4枚) |
|
農業情報処理 | ビジネス文書実務検定模擬試験問題集のP56〜65を読み大切なところにアンダーラインを引くこと。 ビジネス文書実務検定 模擬試験問題集のP90〜94を読んでおくこと。 ビジネス文書実務検定 模擬試験問題集のP95〜101までの問題を解くこと。 ※休校明けに提出 授業ではファイルを使用するので、準備しておくこと。 |
× | |
環境科学科(E) | 測量 | 自宅から岐阜農林高校まで通学経の地図をA4サイズの用紙に作成して2枚以上提出する。 | 教材はこちら (1枚) |
農業情報処理 | 学習プリント(教科書p.8〜12、p.61〜63) ※休校明けに提出 |
教材はこちら (2枚) |
|
生物と環境 | 「生物と環境」のノートを作成し、学校HPの教材に掲載されている「生物と環境」の教材の内容をノートに書き写す。 ※休校明けに提出 |
教材はこちら (2枚) |
|
食品科学科(F) | 農業と環境 | 学校HPの課題説明プリント参照※休校明けに提出 | 教材はこちら (1枚) |
食品製造 | 学校HPの課題説明プリント参照※休校明けに提出 | 教材はこちら (2枚) |
|
食品化学 | 学校HPの課題説明プリント参照※休校明けに提出 | 教材はこちら (1枚) |
|
農業情報処理 | ビジネス文書実務検定模擬試験問題集のP56〜65を読み大切なところにアンダーラインを引くこと。(初回授業で確認) ビジネス文書実務検定 模擬試験問題集のP90〜94を読んでおくこと。 ビジネス文書実務検定 模擬試験問題集のP95〜101までの問題を解くこと。 ※休校明けに提出 授業ではA4フラットファイルを使用するので、準備しておくこと。 |
× | |
生物工学科(B) | 農業情報処理 | キーボードになれる(タイプ練習・無料ソフトを利用しよう) | × |
農業と環境 | 教科書等を使用し、学習プリントを解答する。 ※休校明けに提出 | 教材はこちら (7枚) |
|
農業と環境 | プリント(タンポポ調査まとめ) | × | |
英 語 | 「Harmony」 Section5 受動態 Unit1~Unit4 (P.114~P.121) | × | |
ノートを使って以下の内容に取り組む。 | |||
@TARGETの例文 071~078(日本語:1回、英語:3回)を書く。 | |||
A各ページにある「Q」の問題と解答を書く。(答え合わせまでやる) | |||
最初の授業でノートをコ英Tの担当者に提出する | |||
国 語 | 国語総合:「ワンダフル・プラネット!」の学習プリント(計6枚) (プリントをダウンロード・プリントアウトできない方は、解答をノートに書き写してください) ※ノートは教科ごとに用意しましょう。国語はノートを横にして、縦書きで使用します。 ※休校明けに提出 |
教材はこちら (6枚) |
|
地理歴史 | 地理A:資料集『世界の諸地域NOW2020』付録の『地形図・白地図ワーク』 | × | |
14〜26ページに取り組む。答えは冊子に直接記入すること。 | |||
必要に応じて地図帳を参照すること。最初の授業で提出、確認。 | |||
数 学 | スパイラル数学T P4〜5 1〜7 (答え合わせまですること) | × | |
数学T教科書 P6~13 練習1〜練習15 (答え合わせは授業で行う) | |||
P16~19 練習19〜練習27 (答え合わせは授業で行う) | |||
※数学用のノートを準備し、そのノートに記入すること。 | |||
理 科 | 物理基礎:自作プリント | 問題 (1枚) 解答 (2枚) |
|
HPアップにより課題を提示する。ノートに解答すること | |||
(学校再開後、回答したノートを教科担任に最初の授業で提出すること) | |||
生物基礎:@問題集 「リードLightノート生物基礎」 p4〜29 | × | ||
(もう一度、ノートにきちんとやること 前回と合わせて2回やること 答え合わせもすること) | |||
A教科書p16〜45 本文をよく読んで、自分なりにまとめてみる | |||
p44・45 章末問題をやってみる ※@、Aともに、最初の授業で提出 | |||
農業クラブ | タンポポ調査(継続)※休校明けに提出 | × |