3年生理数科の活動(平成28年度)
※画像をクリックすると拡大します。
AIT1 AIT2
AITサイエンス大賞 11月5日(土)

 愛知工業大学主催のAITサイエンス大賞が開催されました。高校生を対象に「自然科学部門」「ものづくり部門」「社会科学・地域づくり部門」 に分けて幅広い分野で公募され、本校からは「カーボンナノチューブへの挑戦」「医薬品の合成」「線香花火の色を変える」の研究班が参加し、 口頭発表とポスター発表を行いました。

岐阜県児童生徒科学作品展 10月30日(日)

 3年生の課題研究の研究班13班が、岐阜県児童生徒科学作品展に論文を出展しました。 そのうち「円周率π探究」「ルミノール発光」「東濃地方に生息するメダカの遺伝子に関する研究」の3つの研究班の論文が入選しました。 出展した論文は、サイエンスリサーチⅢ(3年)のページでご覧いただけます。

集まれ!理系女子1 集まれ!理系女子2
集まれ!理系女子 女子生徒による科学研究発表交流会 10月29日(土)

 清心女子高等学校主催の科学研究発表交流会が学習院大学目白キャンパスで開催され、本校からは 「東濃地方に生息するメダカの遺伝子に関する研究」の研究班がポスター発表をしました。 この発表交流会は科学研究に取り組む女子生徒に発表の機会と交流の場を設けることで研究意欲を高めさせ、 次世代の科学技術を担う女性研究者の育成につなげていく目的で開催されています。 研究を続けてみえる女性研究者の方々との交流や講演もあり、 "女性の生き方"を考えたり女子生徒の理系分野へのキャリア意識を高めたりすることができました。

城陵祭1 城陵祭2
城陵祭ポスター展示 8月27日(土),28日(日)

 課題研究の3年間の成果をポスターにまとめ、城陵祭文化の部の2日間、サイエンスホールに展示しました。 外部の発表会やコンテストにてポスター発表をしたということもあり、2ページにわたって内容の濃いものになりました。 1,2年生の課題研究についての展示も併せて行いました。

全国発表会1 全国発表会2
平成28年度SSH生徒研究発表会 8月10日(水),11日(木)

 全国のSSH指定校が集まる研究発表会に参加しました。今年度は神戸国際展示場にて開催され、本校からは「コマを探る」の研究班が参加しました。

SSH説明会1 SSH説明会2
SSH説明会 8月3日(水),4日(木)

 中学生体験入学の後に行われたSSH説明会で、課題研究の内容を発表しました。 「医薬品の合成」班が日本語で、「タンクに入れた水量とペットボトルロケットの飛距離の関係」班が英語で発表し、 ハワイ研修に参加した理数科3年生の生徒が研修の様子を英語で紹介しました。

東海フェスタ1 東海フェスタ2
SSH東海フェスタ2016 7月16日(土)

 名城大学にてSSH東海フェスタが開催されました。 このフェスタは東海4県のSSH指定校が集まり、相互交流・情報交換することを目的とした合同生徒研究発表会で、 本校からは6グループがポスター発表に参加しました。「コマを探る」の研究班は口頭発表も行いました。

課研中間発表1 課研中間発表2
課題研究中間発表会 7月7日(木)

 1年生から継続してきた課題研究の校内最終発表会を行いました。 数学、物理、化学、生物の4分野で全13班が発表し、3年生全クラス、1年生理数科2クラスの生徒が見学しました。 発表した班にとっては、今後参加予定の校外発表会へ向けての最終調整の場となりました。 また見学した1年生にとっては、今後探究活動を行っていく上でどんなことをやっていくのかイメージをつかむことができ、参考になりました。
◆生徒の感想◆
・どのグループも図や表、グラフなどを多用して聞き手を納得させる工夫がたくさんあり、とても分かりやすかったです。
・発表に対する質問が的確で、より内容の濃いものになったのではないかと思いました。
・身のまわりにあるものを別の視点で細かいところに注目してみると、新たな発見があるのだと改めて気づかされました。

ページの先頭に戻る