科学講演会 ゲノムが語る生命
講師 JT生命誌研究館館長 中村 桂子 先生
平成17年10月17日(月) 13:45〜15:25(6限,7限) 本校体育館 対象 全校生徒 無数の生物の関わりである生命誌や,その関わりを物質として支えているDNAが伝わっていく様子などを,豊富な写真や図によって説明する,わかりやすい講演でした。 発明,発見を通して,直接的に世の中のために役立ってきた20世紀の科学に対して,21世紀は生物同士の共生や,生物の根付く環境に対しての理解など,DNAの科学の世紀となっていくだろう。こうした観点から考えると,これからは岐阜県や恵那高校のある恵那地方のような,自然環境がよく,ポテンシャルを持った地域に科学が根ざしていかなければならない。 |
![]() |
<生徒の感想>