2年生
動画配信での指示課題
5/28(木)
- 物理…フォローアップ『p15』、センサーp15『3、4、5、6、7』p16『SP例題3』p17『18、20』
(※21、22組は対象外です)
5/27(水)
5/26(火)
- 物理…フォローアップ『p14』、センサーp15『1、2』p17『16、17』
5/25(月)
- 生物…リードα p23 のリードC…11, 12番
- 日本史…ゼミナール日本史p.6 | チェック&演日本史B p.7の4, p.8の8〜9(課題ノートに)
- 地理…ニューコンパスノートp.16〜21(リピートノートに行う)
5/22(金)
- 数α… ※教科書の問題の解答
- 数β…教科書数Bp84『練習21、22』、4プロセスp172『201、202、203、205』p173『206』
※教科書の問題の解答
- 国語…(連絡)本時の演習問題については、次回の冒頭で支持します。
- 物理…フォローアップ『p12、13』、センサーp7『11〜15』p12『10』p9『sp例題2』
5/21(木)
- 日本史…授業プリントの完成
- 地理…ニューコンパスノートp.14〜15(教科書を読んで復習しリピートノートに行う)
コンターワークp.8〜15の「作業」の残り
5/20(水)
- 国語…0520配信動画:プリント1枚 ※詳細はこちら
- 数学…数B教科書『練習15、16、17、18、19』4プロセス『188、189、190、192』
- 物理…フォローアップドリル『p8〜11』、教科書(物理基礎)p32『例題2』
5/19(火)
- 日本史…あなたは邪馬台国はどこにあったと考えるか。理由を示して説明せよ。(課題ノートに1〜2行で答える)
ゼミナール日本史p.5の5(課題ノートに答える)
5/18(月)
- 数α…教科書数Up194『練習18』、4プロセスp101『405、406』
※教科書の問題の解答
- 物理…p6 step1『9、10』、p12 step2『7、8』、p13 step3『13』
5/15(金)
- 地理B…ニューコンパスノートp.12〜13(教科書を読んで復習しリピートノートに行う)
コンターワークp.3のワーク、p.8〜15の「作業」(地図記号に関する着色などを行う)
- 生物…リードα p19〜のリードC…1,2,4,6,9,14番
- 化学…Let's Try Note Vol.2…p.18:大問3、p.19:大問6
5/14(木)
- 数α…教科書数Up193『練習17』、4プロセスp100『404』
※教科書の問題の解答
- 数β…教科書数Bp78-79『練習10、12、14』、4プロセスp166-167『176、177、178、182』
※教科書の問題の解答
- 物理…フォローアップドリルp6-7、センサーp115『3、4、5』p116『例題25』、p117『207、208』
5/13(水)
- 日本史…なぜ、農耕社会が成立すると本格的な戦争が始まったのか(課題ノートに1〜2行で答える)
ゼミナール日本史p.5の4、チェック&演習日本史Bp.7の3, p.8の5〜7(課題ノートに答える)
- 地理B…教科書p.17の下のTRY(教科書に書き込む)
ニューコンパスノートp.10〜11(教科書を読んで復習しリピートノートに行う)
5/12(火)
- 数β…数B教科書 p74『練習4、5』p75『練習6、7』4プロセス p163『164、165、166、167』
※教科書の問題の解答
5/11(月)
- 日本史…弥生人の生活と、旧石器・縄文人の生活の違いとは(課題ノートに1〜2行で答える)
ゼミナールゼミナール日本史 p.4(課題ノートに答える)
5/8(金)
- 物理…文)センサーp10 step1『4、6』 p13例題2 p15step2『3、5』
理)センサーp 6 step1『4、6』 p10例題1 p11step2『3、4、5、6』
- 数α…数U教科書 p192『練習16』、4プロセス p100『403』 ※教科書の問題の解答
5/7(木)
- 地理B…ニューコンパスノートp.6〜7(教科書を読んで復習しリピートノートに行う)
5/1(金)
- 数α…数U教科書 p186『練習13』 p187『練習14』
4プロセス p98『391、392』 p99『396』※教科書の問題の解答
- 物理…4/28(火)と同じ内容を配信します。(4/28と同様です)
- 英表…次回『DUALSCOPE1 p60』の内容を予習しておくこと
4/30(木)
- 地理…教科書p11 のTRY(教科書の余白に書き込む)。
ニューコンパスノートp.8〜9(教科書を読んで復習しリピートノートに行う)
4/28(火)
- 数α…数U教科書 p179『練習4』 p184『練習9、10』
4プロセス p94『377』 p96『385』 p97『386』※教科書の問題の解答
- 物理…センサー『step1 7、8』『step2 1、2』 ※次回配信(5/1)は、4/28と同じ内容を配信します。
- 英語…次回『DUALSCOPE1 p52』の内容を予習しておくこと
4/27(月)
- 日本史…☆なぜ縄文時代にはまだ身分の差がなかったと考えられるか。
☆縄文時代の特徴とは。(以上2つを課題ノートに1、2行で答える)
☆ゼミナール日本史B p.7の1,2 (課題ノートに答える)
4/24(金)
- 数学α…数U教科書 p183『練習7、8』 p185『練習11』
4プロセス p96『383、384』 p97『387』 ※教科書の問題の解答
- 物理…センサーSTEP1『1、2、3』
- 英語…教科書p50『1〜3』p54『1』をよく読むこと。
4/23(木)
- 地理B…ニューコンパスノートp.4〜5
- 化学…【連絡】次回は、前回見られなかった人向けに、再度同じ内容を違う形で配信。
4/22(水)
- 日本史…☆なぜ岩宿遺跡は旧石器時代の遺跡だと分かったのか。
☆旧石器時代の特徴とは。(課題ノートに1、2行で答える)
☆ゼミナール日本史B p.2 (課題ノートに答える)
4/21以前
岐阜県立恵那高等学校
〒509-7201
岐阜県恵那市大井町1023-1
tel:0573-26-1311
fax:0573-26-1313