岐阜県立吉城高等学校

toppage

吉高today


2015.11.26(木)外部専門機関連携「英語セミナー」

 普段は主に企業の研修で講演をされている先生をお招きして,「英語で夢をかなえよう」と題したお話を
1,2年生全員で聞きました。
 また,それに先立ってアクティブラーニングの英語の公開授業がありました。
 生徒も教師も勉強です。

2015.11.24(火)ひまわりプロジェクト「バルーンリリース」

 「被災地の痛みを忘れない!」を合言葉に,南三陸町のヒマワリを種から育ててきた「南三陸ひまわりプロジェクト」。
今年の創立記念日には,南三陸の写真家,佐藤信一さんに「あの日の絶望から,明日への希望へ」と題して講演して
いただきました。この思いがさらに広がっていくように,みんなで育てたヒマワリの種をつけた風船約400個を生徒全員
で飛ばしました。

2015.11.20(金)第24回 現代フォーラム

 テーマは「高校生が考える地域活性化 〜若者にとって飛騨とは〜 」でした。6人のパネリストたちは様々な
視点から意見を展開し,オリジナリティあふれる内容でした。とても参考になる内容で,地域に向けた提案につ
なげたいものです。
 関連してYCKプロジェクトの中間報告がなされ,こちらも体験を自分の将来の目標に結び付けて語り,飛騨市
に貢献したいという思いが,ひしひしと伝わりました。
 すべての発表が,未来に向けて実に頼もしい思いを抱かせてくれました。これまでの現代フォーラムの中でも
たいへん中身の濃いものとなりました。

2015.11.19(木)全校人権LHR

 人権がテーマの全校一斉LHRでした。
 採用2年目の教員2人は「あってよい違い,あってはいけない違い」「理想の結婚生活」をテーマとして,それ
ぞれ研究授業をしました。
 視聴覚室では「ペット同行避難」について,飛騨市の方からその対策について説明を聞いた後,グループで
意見交換し全体で発表し合いました。
 どのクラスも活発に意見が出され,高校生にふさわしいLHRが運営されて,身近な人権問題について考え
を深めることができたようです。

2015.11.19(木)体育の持久走(ロード)

 この時期,体育は毎年恒例ロードワークです。中にはずいぶんつらい思いの生徒もいますが,これも
大切な授業,自分との戦いです。がんばれ!
 安全のため常に教員が複数ついています。

2015.11.18(水)進路希望別説明会(2年生)

 大学(人文系,経済系,理学系,工学系,看護系,教育系,保育系,福祉系,リハビリ系,栄養系),
専門学校(調理・製菓系,美容系),就職(企業,公務員)の14系統に分かれて,大学や専門学校の
先生から直接お話を聞きました。
 たいへん有意義な「総合的な学習の時間」です。

2015.11.12(木)パネリスト飛騨市を取材

 第24回現代フォーラムでは,「高校生が考える地域活性化 〜若者にとって飛騨とは〜」がテーマです。
それに向けてパネリストたちが飛騨市企画課を訪れ,市の課題や実践などについて質問してきました。
本番,どのような意見が飛び出すか,とても楽しみです。

2015.11.11(水)上海との交流に向けて

 上海の方々が飛騨市を訪問されます。14日(土)には吉城高校生との交流が企画され,そのための
中国語のレッスンが施されました。吉高地域キラメキ(YCK)プロジェクト,「地域観光」の一環です。

2015.11.10(火)芸術鑑賞会

 本年度の芸術鑑賞は演劇でした。生徒は,ネット社会での人間関係,誠実に人と向き合うこと,勇気を
出してぶつかる仲間を作ることなど,多くのことを考えさせられました。
 公演の後,劇団の方々と座談会があり,演劇部の生徒を中心に熱心に質問などしていました。

2015.11.10(火)育友会進路フォーラム

 育友会進路部会主催の進路フォーラム。進学したあと地元にもどって活躍している卒業生3名と,
この春卒業した生徒の保護者の方3名が,就職,進学で苦労したことや親子の触れ合い,一人暮
らしの不安,お金の話など,盛りだくさんの内容を赤裸々に語ってくださいました。これから受験を
考える生徒,保護者の方にとって,非常に有意義なフォーラムでした。

2015.11.06(金)写生風景

 秋も深まった日,1年生の美術選択者が写生しています。柔らかな日差しの中でとても
心が和む風景でした。

2015.11.05(木)保健講話

 全校生徒が先生のお話に引き込まれ,あっという間の70分でした。常に「想像力」
をはたらかせること,「人生,どちらに転んでも吉」「恋にはルールがある」ことを教え
てくださいました。
 最後に「生きる」ことを自作の歌を披露して伝えてくださった近藤真庸(岐阜大学)
先生でした。

2015.11.05(木)理数科合同LHR

 理数科の2年生が3年生の先輩たちに,受験勉強に関するアドバイスを受けました。事前
に2年生は「夢を語る」という作文を3年生に渡しておき,具体的な体験談をマン・ツー・マン
で聞くことができました。
 3年生も後輩に語ることで,より身を引き締めて今後に向かうことができるようです。
 学年1クラスの吉城高校理数科のとてもいいところです。

2015.11.05(木)命を守る訓練#4「地震」

 カラになった教室…ではありません。緊急地震速報のあと,生徒は全員机の下で安全確保を
しています。
 本年度4回目の命を守る訓練。訓練の時刻は知らされていませんでした。

2015.11.04(水)3年目研修 研究授業「生物基礎」

 体液性免疫の授業です。免疫応答で登場する細胞等が描かれたカードを使って,各細胞等の
説明やすべてのカードを並べて反応の仕組み全体を説明するペアワークが行われました。
 生徒が主体となり授業内容が定着できる授業でした。

2015.11.02(月)第67回 創立記念式典

 11月1日が本校の創立記念日です。本日記念式典を行いました。そのあとの講演会では,
「ひまわりプロジェクト」でお世話になっている南三陸の写真家 佐藤信一さんが「あの日の
絶望から,明日への希望へ」と題して,2百数十枚の写真を使ってお話しいただきました。
生徒は圧倒され,これまでの記憶を呼び起こすとともに,「今できること」を再び考えました。
 前日の夕方には,写真部主催で歓迎交流会が開かれ,卒業生の方々とともに語り合いま
した。
 たいへん中身の濃い2日間でした。