平成29年6月16日(金) 高P連の大会とは何ぞ

高P連の東海大会が三重県津市であり、本校からもPTA委員の方にご参加いただきました。

pic pic
PTAというと、加入・未加入などでニュースになることも多くなっている今日この頃です。
PTAは、Parents and Teachers Association、保護者と教員の会、ですので、 保護者の皆様がメインになって進める活動であります。学校ニュースで取り上げることも 普段の授業や学校行事に比べて少ないため、PTAって何やるんですか? という疑問も多いかと思います。

しかし、PTAで動いていることや決められていることは、想像以上に重要で、多かったりします。 もしPTAが無ければ、部活動や学校祭といったものがごっそり無くなり、 学校は授業以外の活動がほぼできなくなってしまうでしょう。

そういった学校ごとのPTAには、上位組織があります。それが高P連(高等学校PTA連合会)なんだそうです。  お忙しい平日の1日、本校PTAのために時間を割いてご参加いただきましたこと、改めてお礼申し上げます。

pic

平成29年7月14日(金) ジョバレ 岐阜地区総合体育大会の結果と野球応援

女子バレー部のページがまたまた更新!

pic pic pic
7月8日(土)に岐阜地区総合体育大会に出場しました。長良高校会場でトーナメント初戦に岐阜 北高校と対戦しました。結果は惜しくも負けてしまいましたが、次につながる大会となりました。今 後も練習や練習試合を重ねることで勝てるチームになりたいと思います。
(続きは上記ジョバレページの報告PDFでご覧下さい!)

山高女子バレーボール部のページへ
山高女子バレーボール部のページへ

PDF女バレ 高大交流強化試合 参加報告をこちらからご確認下さい。

平成29年6月14日(水) 交通安全

道路交通法 第71条 五の五
「自動車又は原動機付自転車(以下この号において「自動車等」という。) を運転する場合においては、(中略) 携帯電話用装置、自動車電話用装置その他の無線通話装置 (中略)を通話(中略) のために使用し、又は当該自動車等に取り付けられ若しくは持ち込まれた 画像表示用装置(中略)に表示された 画像を注視しないこと。」

平成27年6月から、上記のように自転車や自動車運転中のスマホ操作が法律違反として 明記されたのはご存じでしょうか。近年では、自転車が被害者ではなく、人にケガを負わせる 加害者側になることも増えています。歩行者との接触事故で歩行者が死亡、一億円弱の 慰謝料が裁判で課せられたケースも少なくありません。

・・・前振りが長くなりましたが、本校でも定期的に交通安全の啓発活動が行われています。

pic pic pic
「高校生の自転車の乗り方が大変危険だ」と注意のご連絡を頂くこともあります。 (本校でも前任校でも、よくありました。どの学校のどの生徒にも当てはまる、 非常に大きな問題だと思います。) 大切な命を守るための指導として、今後も交通安全の啓発に努めて参ります。

平成29年6月14日(水) 7月の行事予定

pic
PDF7月行事予定をこちらからご確認下さい。

7月の行事予定をお届けします。気分はまだまだ梅雨ですが、仕事は既に保護者懇談や 夏期休業の話を考えなければならない段階に来ているのに驚きます。

皆さんの夏の予定はどうなっていますか? 遊びも部活ももちろんですが、 学校見学や進路の話なども進めていくべき時期です。焦らないよう、予定を活用して 早めに動けるように心がけて参りましょう!

平成29年6月12日(月) JK on a wheel chair

本校には「生活と福祉」という選択授業があります。
福祉は、身近であるにもかかわらず、なかなか学ぶ機会がないものでもあります。
今回は、車椅子で生活すると何が見えてくるかを授業で体験しました。

pic pic pic
 入り口まではスロープがありますが、そのスロープも車椅子で上るには 急ですし、玄関で大きな段差があり、押してもらっても乗り越えるのが大変 だということを身をもって体験、理解していました。

「なって初めて理解する」より先に、様々な立場を学びで感じられる ことを、日頃から目指していきたいです。

平成29年6月12日(月) MIRAプロ会議

「みらぷろ」とは、山県高校の未来を考える「MIRAIプロジェクト」の略です。  MIRAIがアルファベットなのは、「革新・刷新」の想いを込めています。

ご存じの方もいらっしゃると思いますが、山県高校は子どもの数の減少と共に、「G2」の中の1校となっています。*1

母校を活性化し、さらに発展させていくための話し合い、MIRAIプロジェクト会議が本校で行われました。

pic pic
 MIRAプロ会議は今後も積み重ねていく予定です。MIRAIプロジェクトにぜひご期待いただけますと幸いです。

*1 グループ2 小規模化の進行が懸念される高校 (平成32年度から平成40年度に3学級以下が見込まれる高校)
地域連携による活力ある高校作りを推進する。

<参考>
<G1:グループ1> 「小規模化の進行が急な高校(10校)」
(現在3学級以下、または平成31年度までに3学級となることが見込まれる高校)
不破高校・郡上北高校・八百津高校・東濃高校・瑞浪高校・土岐紅陵高校・恵那南高校・坂下高校・高山工業高校・飛騨神岡高校

<G2:グループ2> 「小規模化の進行が懸念される高校(9校)」
山県高校・揖斐高校・池田高校・海津明誠高校・関有知高校・恵那農業高校・中津商業高校・中津川工業高校・吉城高校