Ⓙ海津明誠高等学校の詳細情報

基本情報 紹介動画 魅力ポイント 詳細情報
部活動 進路情報 その他
①教育目標
社会に貢献できる人間を育てる

生徒一人一人を大切にして、自ら学び自ら考える力を育てるとともに、心豊かな人間性を育成し、心身ともに健康で社会に貢献できる人間を育てます。
具体的な教育方針として、以下の3点を掲げています。
(1)自らの目標を達成するための確かな学力の定着と主体的な学習態度の育成
(2)基本的な生活習慣を培い、礼儀や規律を重視した指導の徹底
(3)「開かれた学校づくり」を推進し、家庭や地域社会から信頼され支持される学校づくり

求める生徒像
(1)自ら挨拶する明誠高生
(2)積極的に学ぶ明誠高生
(3)ふるさと、海津に貢献する明誠高生

②学校の特徴
ぎふ総合型選択制高校

ぎふ総合型選択制高校・・・3つの学科における特色ある教育活動とコース選択
【普通科】1年生では少人数授業を実施し、基礎学力を身に付けます。2年生では3つのコース(理系進学、文系進学、教養)に分かれます。3年生では、理系進学と文系進学は大学入試に向けた放課後補習やオンライン講座に取り組み、教養コースは3つのコース(教養進学、教養産業、教養総合)に分かれ、進路実現に向けた学習を進めていきます。
(理系進学コース、文系進学コース、教養進学コース、教養産業コース、教養総合コース)

【ビジネス情報科】1年生では情報や簿記に関する基礎・基本を学び、2年生からは情報技術者養成のグループ、コンピュータの幅広い活用法を学習するグループ
に分かれ、高度な資格取得に挑戦します。
(進学コース、ビジネスコース)

【生活デザイン科】1・2年生ではヒューマンサービスや生活に関連する基礎・基本的な学習をします。3年生では各自の進路実現のために、より専門的な知識と技術を取得します。また、外部講師による授業や地域での実習を多く取り入れた実践的な学習を行います。
(介護コース、保育コース、生活教養コース)

2020年学校創立100周年
スローガン「100年の伝統 受け継ぎ高めあい未来へ」

地域貢献活動の充実
地域の高齢者に弁当を届ける「ディナーサービス」、市民講座「まちゼミ」の開講、道の駅クレール平田での「ランチ実習」、地元企業との共同学習による「商品開発」、海津市産業祭やJAにしみの農業祭などにおける物品販売実習、通学路や学校周辺を清掃する「クリーン作戦」、長良川国際トライアスロン大会や福祉施設等のボランティア活動への参加、吹奏楽部や書道部による地元イベントへの参加など地域に貢献する活動を積極的に行っています。

③学習や進路のサポート体制
きめ細かい進路指導

進路サポーター制度
本校の進路希望は、四年制大学や短期大学、専門学校等への進学希望とともに、就職希望も多く多様です。生徒一人一人の進路希望に即したきめ細かい進路指導を実現するため、3年生において全職員が分担して個々の進路相談や面接指導にあたる「進路サポーター制度」を実施しています。クラス担任とともに、進路指導部、進路サポーターの教員が協力して、生徒の進路実現にあたっています。

特別進学クラス(普通科)の取組
普通科では、国公立大学や難関私立大学への進学、公務員試験合格をめざして、入学時より基礎学力の伸長に取り組む「特別進学クラス」を1クラス設けています。具体的な取組としては、平日の放課後補習(国語・数学・英語)、長期休暇における集中補習(5教科)、週末課題、外部模試の積極的な受験などがあります。3年生では、大学入学共通テストに向けて対策講座等を実施しています。また、様々な入試に対応できるよう個別指導も行っています。

④周辺地域の魅力、地域とのつながり
「輪中」「千本松原」が有名

本校が所在する海津市は岐阜県最南端に位置し、愛知県、三重県に隣接しています。かつての輪中地帯であり、温暖な気候で学校周辺には水田や小麦畑が広がる県内屈指の穀倉地帯です。本校は海津市内唯一の高等学校であり、市内の中学校からの進学者も多く、地域に密着した教育活動の充実に取り組んでいます。
海津市内には、多くの参拝客でにぎわう日本三大稲荷の一つである千代保稲荷神社や宝暦治水の薩摩義士をまつる治水神社、千本松原といった観光地や史跡が多くあります。