沿革

岐阜県多治見高等女学校
 大正 12. 3. 9  岐阜県多治見町立高等女学校設立認可される
 大正 12. 3.16  岐阜師範学校より、猫山(竹本)常蔵が本校校長に補せられる
 昭和 2. 4. 1  多治見町立より岐阜県立に移管する
 昭和 4.12.14  猫山(竹本)常蔵校長退職、池田安次郎が本校校長に補せられる
 昭和 14. 9.20  池田安次郎校長大垣高等女学校長に転任、武儀中学校長梶原直起が本校校長に補せられる
 昭和 17. 3.31  柏原喜右衛門が本校校長に補せられる
 昭和 20. 3.31  柏原喜右衛門校長退職、畠山勇三郎が本校校長に補せられる
 昭和 21. 4. 1  岐阜県多治見高等女学校併設中学校を設置する
 昭和 23. 4. 1  学制改革により岐阜県多治見女子高等学校と改称する
 昭和 21. 4. 5  専攻科を設置する
 昭和 23. 8.18  畠山勇三郎校長、岐阜高等学校長に転任
 昭和 23. 9. 1  3校統合される
 
多治見市立多治見高等女学校
 大正 15. 2.10 私立豊岡裁縫女学校設立認可される
 昭和 4. 3.31 実業補習学校令に依り岐阜県可児郡豊岡町立豊岡実践女学校設置認可される
 昭和 9. 8. 1 豊岡町・多治見町合併に伴い岐阜県土岐郡多治見町立となる
 昭和 10. 7. 1 青年学校令に依り公立青年学校岐阜県土岐郡多治見実践学校と改称する
 昭和 14. 4.30 長良実科女学校より、青木寿一が本校校長に補せられる
 昭和 15. 3.27 実業学校令に依り多治見高等学校実践女学校と改称する
 昭和 21. 4.15
 
青木寿一校長関町青年学校長に転任、岐阜市立第二工業学校より、加藤俊次が本校校長に補せられる
 昭和 22. 3.31 加藤俊次岐阜市立第二工業学校に転任せられる
 昭和 22. 3.31 高等女学校令に依り多治見市立多治見高等女学校と改称する
 昭和 22. 4. 1 多治見市立多治見高等女学校併設中学校を設置する
 昭和 22. 4.10 市立名古屋商業学校より、加藤鐐一が本校校長に補せられる
 昭和 23. 3.31 別科を設置する
 昭和 23. 4. 1 学制改革に依り岐阜県多治見市立女子高等学校と改称する
 昭和 23. 9. 1 3校統合される
 昭和 24. 1.30 加藤鐐一校長退職
 
岐阜県多治見中学校
 昭和 15.11.30 多治見中学校設立認可される
 昭和 15.12.28 多治見高等女学校教頭小嶋伊三郎が本校校長に補せられる
 昭和 16. 4. 1 岐阜県多治見市立多治見中学校として開設する
 昭和 18. 4. 1 多治見市立より岐阜県立に移管する
 昭和 21. 4.15 小嶋伊三郎校長退職、大沢幸平が本校校長に補せられる
 昭和 22. 4. 1 岐阜県多治見中学校新制中学校を設置する
 昭和 23. 4. 1 学制改革に依り岐阜県多治見高等学校と改称する
 昭和 23. 8.18 大沢幸平校長、東濃高等学校長に転任
 昭和 23. 9. 1 3校統合される
 
岐阜県立多治見高等学校
 昭和 23. 9. 1


 
岐阜県立高等学校再配置により岐阜県多治見女子高等学校・岐阜県多治見市立女子高等学校・岐阜県多治見高等学校の3校が、統合して岐阜県立多治見高等学校と改称し、普通科・商業科・定時制(家庭科)を含む総合高等学校となる
郡上高等学校長馬淵克己が本校校長に補せられる
 昭和 24. 4. 1 学区制実施される
 昭和 24. 9. 1 2階建校舎1棟(10教室を増築する)
 昭和 25. 4. 1 定時制課程夜間部を設置する
 昭和 26. 8.31 第1運動場を602u拡張する
 昭和 27. 1.19 第2運動場を4,526u拡張する
 昭和 27. 3.31 木造瓦葺2階建(6教室)校舎1棟を増築する
  同時に校地に886uを購入し寄宿舎を移転する
 昭和 29. 3. 1 商業科を廃止し、家庭技芸科を設置する
 昭和 29. 4. 1 揖斐高等学校より、山内豊栄が本校校長に補せられる
 昭和 31. 4. 1 家庭技芸科は家庭課程となる
 昭和 32. 2.10 被服教室3室の改装と施設充実完成する
 昭和 32. 4. 1 山内豊栄校長海津高等学校長に転任、米谷暎一本巣高等学校長が本校校長に補せられる
 昭和 32.10. 1 水泳プール完成する
 昭和 33. 4. 1 第1学年より普通科は「家庭科を必修とする」こととなる
 昭和 35. 1. 6 多治見高等学校同窓会を結成する
 昭和 35. 3.31 家庭科廃止、定時制課程廃止(多治見北高に編入)する
 昭和 35. 4. 1 岐阜県立多治見女子高等学校と校名変更する
 昭和 35.10. 1 体育館建設のため、雨天体操場496uの既設建物を撤去する
 昭和 36. 4. 1 米谷暎一校長岐阜高等学校長に転任、永田諒吉城高等学校長が本校校長に補せられる
 昭和 36. 4.15 体育館竣工する
 昭和 37.12.10 正門他4ケ所の鉄の門扉完成する
 昭和 38.10.31 講堂改造による図書館完成する
  校歌制定する
  多治見高等女学校同窓会・多治見高等学校同窓会統合、桔梗ケ丘同窓会と称する
  創立40周年記念式典を挙行する
 昭和 40. 1.26 国旗掲揚塔完成する
 昭和 40. 9.30 東・南の両面に金網・ブロックの塀を完成する
 昭和 41. 4. 1 永田諒校長退職、小池喜三郎土岐高等学校長が本校校長に補せられる
 昭和 42. 8.31 理科校舎改築のため既設建物を撤去する
 昭和 43. 3.25 新理科校舎の一部改築を完成する
 昭和 43. 7. 1 旧多治見中学校学籍簿・多治見北高校へ移管(600名分)
 昭和 43.11.11 自転車置場完成する
 昭和 43.12.12 第1運動場隣地境界金網・ブロック塀完成する
 昭和 44. 3.28 本館第T期工事完成する
  南西隣地境界ブロック塀完成する
 昭和 44.12. 2 第2運動場隣地境界金網塀完成する
 昭和 45. 1. 7 本館第U期工事完成する
 昭和 45.12.24 第1運動場隣地境界金網塀完成する
 昭和 46. 3.30 本館第V期工事完成する
 昭和 46. 4.30 庭園(三義園)完成する
 昭和 46. 5.11 本館ならびに理科校舎竣工式挙行する
 昭和 46. 9.21 第1運動場フェンス完成する
 昭和 47. 4. 1 校門整備完成する
 昭和 47. 4. 1 小池喜三郎校長退職、岐阜県教育センターより、渡辺浩光が本校校長に補せられる
  器具庫・部室完成する
 昭和 48.10.20 創立50周年記念式典を挙行する
 昭和 48.11.11 記念事業 竹本常蔵初代校長胸像再建・部室新築
  記念行事 岩城宏之氏指揮による名古屋フィルハーモニー演奏会
 昭和 49. 3.30 第2運動場に学校開放のための照明等諸施設完成する
 昭和 49. 4. 1
 
渡辺浩光校長は恵那高等学校長に転任、岐阜県教育センター第二研修部より、小林茂が本校校長に補せられる
 昭和 50. 9. 1 時間外校舎管理無人化実施される
 昭和 51. 9. 1 校門北側石積み土手完成する
 昭和 52. 4. 1
 
小林茂校長は大垣市立大垣第一女子高等学校長に転任、阿木高等学校長伊藤久行が本校校長に補せられる
 昭和 55. 3.31 特別棟・昇降口・ポンプ室完成する
 昭和 55. 4. 1 岐阜県立多治見高等学校と校名変更し、男女共学制となる
  伊藤久行校長退職、高井広和恵那北高等学校長が本校校長に補せられる
 昭和 56. 3.31 第2運動場7,730u整地工事完成する
  弓道場完成する
 昭和 57. 4. 1
 
高井広和校長は岐阜藍川高等学校長に転任、石田謙蔵土岐北高等学校長が本校校長に補せられる
 昭和 57.11. 8 第2運動場167u拡張する
 昭和 57.11.29 自転車置場完成する
 昭和 58.11.29 創立60周年記念行事を挙行する
 昭和 59. 4. 9 新1年生より制服を改定する
 昭和 59.10.20 創立以来の第4校舎(旧音楽教室等)、廊下、倉庫、便所を取壊す
 昭和 60. 7.12 第3号館(図書館)竣工する
 昭和 60.11.21 部室完成する
 昭和 61. 1.29 北自転車置場完成する
 昭和 61. 2.21 図書館(旧講堂)を取壊す
 昭和 61. 8.21 体育館を取壊す
 昭和 61.10.18 体育館起工式挙行する
 昭和 62. 4. 1 石田謙蔵校長退職、各務原東高等学校長近藤弘が本校校長に補せられる
 昭和 62.10. 9 新体育館・格技場竣工する
 昭和 62.11.14 新体育館・格技場(後、武道場に改称)落成記念式典挙行する
 昭和 62.12.14 近藤弘校長死去、岐阜県教育センター第三研修部より、松井弓夫が本校校長に補せられる
 昭和 63. 9. 8 中庭に石像「座せる書記」完成する
 平成 元. 3.25 2号館東端に自転車置場(25u)完成する
 平成 2. 2.27 桔梗会館竣工する
 平成 2. 4. 1
 
松井弓夫校長は大垣東高等学校長に転任、岐阜県教育委員会教職員課より、 近藤孝が本校校長に補せられる
 平成 2. 4.28 桔梗会館竣工記念式典挙行する
 平成 2.11.15 文部省・岐阜県教育委員会指定高等学校生徒指導研究発表をする
 平成 4. 4. 1 近藤孝校長退職、中濃養護学校長金子保が本校校長に補せられる
 平成 5. 3. 3 配管改修工事完成する
 平成 5.10.23 校訓「進取・努力・創造」を制定する
  創立70周年記念事業校訓碑除幕式典挙行する
 平成 6.10.23 桔梗ケ丘ホール竣工記念式典挙行する
  創立70周年記念式典挙行する
 平成 8. 3.19 桔梗園完成する
 平成 8. 4. 1 金子保校長退職、岐阜農林高等学校長原隆男が本校校長に補せられる
 平成 9. 4. 1 自然科学コース新設、1学級40名入学する
 平成 10. 4. 1 原隆男校長退職、阿木高等学校長磯部彰が本校校長に補せられる
 平成 10. 5. 8 プール竣工する
 平成 10. 5.30 プール竣工記念式典挙行する
 平成 12. 3. 1 自然科学コ−ス第1期生卒業する
 平成 12. 4. 1 磯部彰校長退職、八百津高等学校教頭小森豊が本校校長に補せられる
 平成 12. 6.23 1号館耐震工事着工する
 平成 12.10.16 1号館耐震工事完了する
 平成 13. 4.21 ドライリンデン高校(ドイツ)との交流コンサートを行う
 平成 14.10. 9 2号館耐震工事着工する
 平成 15. 3.25 2号館耐震工事完了する
 平成 15. 4. 1 小森豊校長退職、阿木高等学校長岸野武士が本校校長に補せられる
 平成 15.10.24 創立80周年記念式典挙行する
 平成 16. 6.24 エアコン竣工式挙行する
 平成 17. 4. 1 岸野武士校長退職、武義高等学校長纐纈隆雄が本校校長に補せられる
 平成 17. 6. 1 防犯カメラ設置する
 平成 18. 9.12 第1グラウンド改修工事着工する
 平成 18.12.22 第1グラウンド改修工事完了する
 平成 19. 4. 1 纐纈隆雄校長退職、岩村高等学校長塚本渉平が本校校長に補せられる
 平成 22. 4. 1 塚本渉平校長退職、八百津高等学校長大森誠治が本校校長に補せられる
 平成 24. 4. 1 大森誠治校長退職、不破高等学校長浅井正美が本校校長に補せられる
 平成 25. 4. 1 浅井正美校長は岐阜県総合教育センター長兼岐阜県教育研修課長に転任、恵那南高等学校長大嶽和好が本校校長に補せられる
 平成 25.10.30 1号館屋上外壁等改修工事完了する
 平成 25.11. 6 創立90周年記念式典を挙行する
 平成 27. 1.29 3号館屋上外壁等改修工事完了する
 平成 27. 4. 1 大嶽和好校長退職、八百津高等学校長土本泰が本校校長に補せられる
 平成 30. 4. 1 土本泰校長退職、本校教頭水口猛が本校校長に補せられる
 平成 31. 4. 1 水口猛校長は可児高等学校長に転任、羽島高等学校長鈴木彰が本校校長に補せられる
このページのトップへ