ホーム > 理数科
理数科
基本方針
1 目 標
(1)生徒の科学技術に対する関心を高め、知的好奇心・探求心を喚起することで、学習意欲の向上はかる。
(2)科学的な思考力、創造力を社会に還元できるような豊かな人間性と実行力を持った生徒を育成する。
2 重 点
(1)科学的応用力と問題解決能力を育成するために、実習実験を重視する。
(2)外部研究教育機関と連携した特別講座、研究を実施する。
(3)研究の成果について、報告書を作成させ、発表を行う機会を設ける。
(4)積極的に地域貢献活動を実施する。
(5)理数科独自の事業が活かせる進路指導を推進する。
3 学年ごとの目標
1年生・・・自然科学に対する興味・関心の喚起 学習習慣の確立
2年生・・・選択した課題に対する研究の充実 学習目的と進路目標の明確化
3年生・・・理数科教育と連動した進路の選択と実現
(1)生徒の科学技術に対する関心を高め、知的好奇心・探求心を喚起することで、学習意欲の向上はかる。
(2)科学的な思考力、創造力を社会に還元できるような豊かな人間性と実行力を持った生徒を育成する。
2 重 点
(1)科学的応用力と問題解決能力を育成するために、実習実験を重視する。
(2)外部研究教育機関と連携した特別講座、研究を実施する。
(3)研究の成果について、報告書を作成させ、発表を行う機会を設ける。
(4)積極的に地域貢献活動を実施する。
(5)理数科独自の事業が活かせる進路指導を推進する。
3 学年ごとの目標
1年生・・・自然科学に対する興味・関心の喚起 学習習慣の確立
2年生・・・選択した課題に対する研究の充実 学習目的と進路目標の明確化
3年生・・・理数科教育と連動した進路の選択と実現
活動内容
![]()
|
![]()
|
![]()
|
紹介パンフレット
進路状況
