岐阜県立郡上高等学校

特色


森林科学科パンフと、授業・実習風景をチェック!
 
上の画像をクリックするとパンフレットがダウンロードできます。


課題研究活動の紹介

平成27年度 課題研究発表会 卒業論文要旨

専攻名をクリックすると、発表要旨がダウンロードできます

平成28年1月29日(金)森林科学科の研究発表会順で掲載しました。(発表の順番は抽選です)
 専攻名 研究テーマ 
木材加工 木材加工技術の向上
自然薯栽培 郡上高校方式の自然薯栽培確立
あゆかけ あゆかけと「郡上鮎」
〜郡上市の「あゆかけ」人口を増やすには〜
未来の森づくり スギ人工林 間伐後の成長
椎茸栽培 原木椎茸栽培 〜原木と菌の関係〜
PWAGハニービー 郡高「はちみつ」づくりの確立へ向けて


平成26年度 課題研究発表会 卒業論文要旨

専攻名をクリックすると、発表要旨がダウンロードできます

平成27年1月28日(水)森林科学科の研究発表会順で掲載しました。(発表の順番は抽選です)
 専攻名 研究テーマ 
 未来の森づくり 郡上高校演習林 スギ人工林間伐後の生長
 自然薯栽培 郡上高校版自然薯栽培の確立をめざして
 水環境 郡上市八幡町の川の自然と水生生物
 ミツバチ 郡高ハチミツ 〜ブランド化への第一歩〜
 哺乳類 Project Wild Animals in Gujo 〜4年目の取り組み〜
 ギフチョウ 郡上市ギフチョウプロジェクト 〜保全への第一歩〜
 カメムシ 郡上の天敵 〜クサギカメムシの実態を探れ!〜

 椎茸栽培

The リアル しいたけ 
 NC 3D-CAMと5軸NCを利用したものづくり技術
〜民間企業のNCで標準になりつつある5軸制御利用をめざして〜 
 土壌研究 土壌革命 〜郡高の畑よ再生せよ〜


平成25年度 課題研究発表会 卒業論文要旨

専攻名をクリックすると、発表要旨がダウンロードできます

平成26年1月20日(月)森林科学科の研究発表会順で掲載しました。(発表の順番は抽選です)
 専攻名 研究テーマ 
 野生動物 Project Wild Animalsin Gujo
〜3年目の取り組みから〜
 未来の森づくり 未来の森づくり〜演習林の間伐を私たちの手で
6年間の活動の軌跡〜
 建築模型 住みたい理想の家造り 〜1/10スケールへの挑戦〜
 3D-CAD より現実的なデザインのモデリング
 椎茸栽培 原木椎茸栽培を知る!
 自然薯栽培 飛躍する自然薯栽培
〜自然薯二条植え・むかご栽培の確立〜
 NC装置活用 NC加工による木工品を作り地域の発展・活性化に貢献する
 いも栽培 TSUCHI 〜良質なイモを求めて〜


平成24年度 課題研究発表会 卒業論文要旨

専攻名をクリックすると、発表要旨がダウンロードできます

平成25年1月23日(水)研究発表会の順で掲載しました。(発表の順番は抽選です)
 専攻名 研究テーマ 
 いも栽培 サトイモ
サツマイモ
ジャガイモ 
郡上高校から新しい実習生産物をつくろう!!
 自然薯栽培 自然薯の栽培技術を向上させ、品質の良いものを栽培しよう
 椎茸栽培 郡高KINOKO〜みんなにとどけ〜
 測量 測量を通して知識・技術を身につけて卒業しても、
社会で通用する実力を身につけていく
 向日葵 向日葵プロジェクト
 森の健康診断活動 森の健康診断X
〜演習林の間伐を私たちの手で〜
 野生動物調査 Project Wild Animals in Gujo
〜さらなる飛躍へ PART1
 3D-CAD活用 3D-CAD Inventorを使いこなそう
 木材加工
(ガリレオ時計)
Time waits for no one
NC装置活用  NC同時5軸制御への挑戦
木材加工
(建築模型)
 
建築模型を作ろう


平成23年度 課題研究発表会 卒業論文要旨

専攻名をクリックすると、発表要旨がダウンロードできます

平成24年1月26日(木)研究発表会の順で掲載しました。
(発表の順番は抽選です)
 専攻名 研究テーマ 
 自然薯栽培  郡上高校オリジナルの自然薯を栽培し、地域に発信しよう
 椎茸栽培  郡高”KINOKO”
 〜原木栽培から未来へのカサを開け〜
 木材加工(楽器製作)  Guitar in the World 〜素人の挑戦〜
 3D-CAD活用  3次元CADの使い方・特徴について理解しよう
 NC装置活用  NCの五軸制御を活用したもの作り
 森の健康診断活動  森の健康診断W 〜演習林の間伐を我々の手で〜
 木材加工(木材加工)  木材の加工器具を使い自分の設計した椅子を作ろう
 野生動物調査  Project Wird Animals in Gujo
 
〜新たなプロジェクトの第一歩〜
 環境改善活動  校内の緑化促進や景観改善を図ろう

上表中の専攻名をクリックすると、各専攻の発表要旨がご覧になれます。