1年 サイエンスパートナーシッププログラム

 先端科学技術体験センター(サイエンスワールド)と連携して、1年生理数科の生徒達が生命科学に触れるため、サイエンスワールドで「遺伝子鑑定の基礎」、恵那高校にて「光る大腸菌をつくる」を実施しました。講師は、昨年同様サイエンスワールドの田村先生です。
1年生 生命科学実験 初日
遺伝子組み換え実験:光る大腸菌をつくる
なおこの実験は、指針に基づき、物理的・生物的封じ込めのもとで行いました。
説明をうける 納豆菌を植えつける
机上を殺菌 大腸菌を培地から採取
オワンクラゲの遺伝子を混ぜる ヒートショックで遺伝子を大腸菌に導入
栄養(LB)を与えて タッピング(はじく)
培地に移し 全体に広げる

1年生 生命科学実験 2日目
遺伝子組み換え実験:光る大腸菌をつくる
なおこの実験は、指針に基づき、物理的・生物的封じ込めのもとで行いました。
前日に植えた菌が増殖した 大腸菌に組み込んだ遺伝子の発現について解説
さあ、光るだろうか 大腸菌が光った!
光る物質を抽出しよう 抽出した緑色に光る物質



1年生 生命科学実験 3日目
DNA鑑定:PCR法で自分のDNAを増幅して調べよう
なおこの実験は、サイエンスワールドにて実施されました
毛根の細胞のDNAを使う 毛根中のDNAを溶かし出す
チビタンでスピンダウンする 溶けたDNAを移す
エタノールを加えてボルテックスする 抽出したDNA(白濁)
遠心分離でDNAをろ過 緩衝液でDNAを洗浄
PCR・mixを加える PCR法でDNAを数百万倍に増やす
色素を加える 寒天ゲルへセットして電気泳道する
電気泳道によってDNAが分離された 紫外線撮影で現れた自分のDNAについて説明をうける

理数科のページに戻る SSHTOPへ 恵那高校TOPへ